• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

統合企画局のブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

HIDフォグランプ決別

HIDフォグランプ決別先週、苦労してフォグランプをハロゲンからHIDに換装しました。
シビエのフォグランプを加工し、配線を自作し、何度もバンパーの脱着をしました。
ただ、どうしても『確実な点灯』が望めなかったのです。
右、または左がカチカチ音を出すだけになり、やがて沈黙。
殆どの場合片方しか点かないのです
初め、点灯しないのは電流が足りないかと思い自作の配線を2.00スケアの線にアップ。
電源はハロゲン時の電源ラインをリレーに回してバッ直(バッテリー直)で新規に設置。
(ハロゲンも実はスケアは低いがバッ直)
絶縁をブチ破ってスパークするので絶縁強化。
ここで初めてやっと両方点灯。
安心するも今度は確率点灯開始、後日また作業再会。

今度は左右の条件を同じにする為左右の配線の長さを全て同じに配線引きなおし。
そして改善は無し。

後日、イグナイターの設置場所を変更しイグナイターからバルブまでの線を2.00スケアの線からキット純正ラインに戻す。
そして改善無し...。orz
取説見る限り、線をカットしてギボシ端子に変えた所はあるが他に配線には問題が無い。
あ と は ...。
製品の問題
不良品なのか元々その程度の物しか作れないのか...。
結局ハロゲンに戻しました。
苦労して取り付けたゴミキット、取り外しは5分。

さて、ココで思うのだけど『~%の確率で点灯に成功します』は製品と呼べるでしょうか?
否!
あえて言おう、クズであると!!!
この工業製品を語るゴミはメーカーに送り返してみます。
そして『これは恐らく不良品です。100%の確率で確実に点灯しない物はゴミですのでこれを100%の確率で点灯するようにして下さい。100%の確率で点灯しない場合は一切の支払いはいたしません。』とのメモを添えて...。
まずはメーカーに問い合わせカナ?
とりあえずオススメ無しでパーツレビューにアップしてみました。
Posted at 2008/11/21 22:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

非常識な割に真面目なのだがいいかげん。 座右の銘は 『細かい事は気にしない、大きい事も気にしない』 『後悔だけなら後でも出来る』 『焦る乞食は貰いが少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
23456 78
9 10 11 121314 15
161718 1920 21 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

4車種比較のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 02:57:01

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 軽トラ生活 (三菱 ミニキャブトラック)
とりあえず買った10万円 超汚かった 児童労働を駆使して色を塗り パーツを外して掃除をす ...
その他 その他 その他 その他
廃車になっていたのを回収。 自走不可につき展示のみ。
日産 オーラ e-POWER のて (日産 オーラ e-POWER)
新ジャンルの福祉スポーツ
ホンダ その他 S50 (ホンダ その他)
三輪スクーターをバイクから車として登録変更したミニカー。 ノーヘルOK、法廷最高速度30 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation