• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

統合企画局のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

LED発注

LED発注とかく車関係のお店が少ない長野県
特に欲しいのはディスカウント系。
そんな中でアップガレージの中古通販は非常にありがたいもんですね。
そして、超TERAのフロントウインカー用LED注文したよ。
価格は5000円、市価の約半値。
さすがにLED化するにしても左右合わせてLED(9800円)+抵抗器(2500円)=12300円、これは高すぎる。
今回は抵抗器も400円位で買ってあるから掛かった金額は半値+送料位のもんだ。
オークションで買うって手もあるけども不良率が悪いからね。
買って割と明るくないってのもあるし。
ついでにEP3シビックはフロントウインカーの電球が丸見えになるから見た目安っぽい物は使いたくはないよね。
これで装着すれば外装はフルLED化になるよ
Posted at 2011/04/25 01:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

EP3シビックの各部品価格表

EP3シビックの各部品価格表フロントレカロシート
 199500円
ルーフの黒いゴム1本
 1900円
サイドエアロ
 19000円
ドアミラー片側
 19700円
オーディオレス車の2DINの蓋
 900円
ステアリングコラムカバー(上/下)
 850円/1150円
ヘッドライト片側
 23000円
ポジション灯の付け根
 400円
HIDヘッドライトの後ろの防水カップのトルクスネジ
 70円
テールレンズ
 10000円
ナンバー灯のレンズ
 500円
ルームランプのレンズ
 320円
マップランプのレンズ片側
 150円
ラゲッジランプのレンズと裏のカバー
 700円+200円
メーターのアクリルレンズ
 1250円
リアワイパー
 1600円
アンテナのロッド
 1580円
エアコンのノブ
 280円
ホイール1ヶ(白と銀は同一価格)
 35500円
ホイールセンターキャップ1ヶ
 2000円
フロントブレーキディスク片側
 11000円
リアブレーキディスク片側
 7000円
フロントキャリパー片側
 24000円
ハンドルのグリップのみ(エアバッグユニット除く)
 29500円
アルミシフトノブ
 3500円
シフトノブ固定用のナット
 100円
センターコンソールの蓋(シリアルナンバーがどうなるかは不明)
 2000円
シートベルト片側
 19000円
ユニオンジャックのエンブレム
 1500円
リアの赤Hエンブレム
 2000円
フロント赤Hエンブレム
 2630円
CIVICエンブレム
 1200円
サイドエアロのタイプRシール
 1800円
リアタイプRエンブレム
 1400円
フロントタイプRエンブレム
 2520円
フロントバンパー(エアロ無し)
 35700円
ボンネット
 23200円
フロントガラス
 57800円
リアガラス
 42000円
リアスポイラー
 36000円
ハイマウントストップランプ(LED)
 14000円
リアハッチのダンパー1本
 4000円
エンジンヘッドカバー
 5500円
エンジンプラグカバー
 2950円
オイルフィラーキャップ
 650円
オイルゲージ
 610円

EP3を所有する喜び
 PRICELESS
Posted at 2011/04/24 20:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

車がつやつやになりました

車がつやつやになりました4/23は逆輸入シビックのオフ会。
これに合わせてスタンドで磨いてもらった。
車はつやつやになったけど塗装に要修復箇所も多数発見。
ヘッドライトもやられ気味。

ヘッドライトも磨いて駄目なら交換だなや。

さて、明日はオフ会そして雨 orz。
Posted at 2011/04/23 02:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

破壊されたので買ってきた

破壊されたので買ってきたイエローハット的破壊から明けた今日、社外シフトノブ購入よ。
しかしEPシビックは英国製、一筋縄には行かない罠。
ノブを差し込む棒の長さがたった3cmしか無いとですよ。
親切な商品には『長さが5.5cm以上必要です』と書いてある。
基本的には球形以外の社外シフトノブはその一番奥の方にネジ山、又はネジ山になる樹脂がある。
そんな訳で殆どの社外シフトノブは使用不能or取り付け強度に不安
だから球形。
これしかない。
木目はイヤ。
購入はRAZOのRA24
余計なダサいデザインをしていないシンプルさが魅力だ。

でも...まだ慣れてないから運転し難い

Posted at 2011/04/23 02:03:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

いえろーはっと orz

いえろーはっと orzこないだのスピーカーラインの干渉、イエローハットの不始末なんでイエローハットに持っていって直してもらう事にしましたよ、統合企画局です。
終業後高速道使って施工の岡谷店へ。
事情を説明し、施工がこの店舗であるとの確認作業。
適合
現状のステアリングシャフト磨き状態を確認。
やり直し開始ですよ。

今回ばかりは信用ゼロなので終始見張ってました

店員『テープで留めても良いでしょうか?』

統合企画局『しっかり固定出来るなら』

統合企画局『あ、あと線は切らないで下さいね』

店員『大丈夫です』

統合企画局『ちゃんとッステアリングシャフトより奥に固定して下さいね』


店員『え?

『え?』って何?
確認すると応急処置して済まそうとしていたようだ。

統合企画局『これはやり直しなんだからちゃんと在るべき姿で完成させて下さい』

店員線の引き直しとなると工賃が発生しますが

無いわ、さすがにそれは無いわ...。

『工賃払ってあんたらにしてもらった作業が間違いでそのミスの修理をしてんのに何でまたこっちが金払うんだよむしろ迷惑賃取りたい位だバカヤロウ』

その後はインパネ外してナビ裏の線を外してステアリングシャフトの奥に通し直す作業。
何故始めは応急処置で楽しようとしたのか、不信感は増すばかり。
暫くは順調な作業。
僕はユスリカ(蚊の仲間)が次々と飛来してはウンコみたいのを付けていくのでそれの除去。
合計20発以上。

そして作業完了。
インパネ周りの手跡とフロントガラスの汚れはデフォですね。
微妙な気分のままシフトノブに触れると...緩い。
モンキーレンチを借りて締めようとしても締まらない。

店員に聞くと手締めしかしてないと言うが...。
『いや、固定位はしろよナットもあるんだから』とか思いつつ確認すると、輪っか状のプラカスが出ていたりシフトノブのネジ山が潰れてたりで...。
駄目じゃん。
向こうは破損を否定
もはや弁償は望めないので購入は可能かを尋ねると、『レジ閉めた』、『現金なら手書き領収で可能』。
所持金1500円しかない。
結局コンビニ行って下ろしてきましたよ。
そしてレッツォの6800円のシフトノブを購入、早速取り付け...出来ない。
書いてないけど不適合、英国製の罠ココで発動。
店内にある殆どのシフトノブは不適合か純正のナジ山破壊装着。
そんな中1個だけ適合品があった。
高級感の木目調』...。
そんなもんタダでも要らないヨ。

結果的にはどうにも出来ず。
緩いシフトノブで帰宅しましたよ。

なんでさ、修理に行って別のところ壊されるわけよ。
スピーカーラインもさ、『コルゲートで保護しておきました』って言ったけど今回修理した運転席のみ。
残る3ラインは保護して無いじゃんか。
シフトノブ取り付け時にはレッツォのシフトノブに貼る為のプレート踏んでたよね、結果的には返品したから良かったんだけど。

ほんともうやだ

ほんとごめん、さいごじぶんでもようわからんわ、かいてていいやになってくる。

ほんともうやだ
Posted at 2011/04/22 07:31:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

非常識な割に真面目なのだがいいかげん。 座右の銘は 『細かい事は気にしない、大きい事も気にしない』 『後悔だけなら後でも出来る』 『焦る乞食は貰いが少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4車種比較のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 02:57:01

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 軽トラ生活 (三菱 ミニキャブトラック)
とりあえず買った10万円 超汚かった 児童労働を駆使して色を塗り パーツを外して掃除をす ...
その他 その他 その他 その他
廃車になっていたのを回収。 自走不可につき展示のみ。
日産 オーラ e-POWER のて (日産 オーラ e-POWER)
新ジャンルの福祉スポーツ
ホンダ その他 S50 (ホンダ その他)
三輪スクーターをバイクから車として登録変更したミニカー。 ノーヘルOK、法廷最高速度30 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation