• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

統合企画局のブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

フェライトコアーー

フェライトコアーー外して保存していた。
そんで溜まった。

なんか使い道無いかなぁ…‥。
ノイズ除去だっけか?
Posted at 2011/04/07 18:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月06日 イイね!

LEDの到着とラジアルタイヤに交換

LEDの到着とラジアルタイヤに交換なぜ、いつも暗い時間にタイヤ交換するのかな、統合企画局です。
思いついたら即行動して投光機で照らしながらタイヤ交換しましたよ。
もう雪来ないよね?
タイヤチェーンはあるから大丈夫だけど。
今回はゆっくり、タイヤ交換+ハブボルト掃除+スタッドレスタイヤの小石取り+冬用ホイール&ナット&ハブリング洗浄。
交換したら近所のスタンドでエア調整(自分のエアゲージ使わない)。
試走での異常なし。

帰宅後はLEDが届いた。
バラバラで届いたけどこれでブレーキ灯修繕の材料は揃った。
サイバーLED50のウインカー×2
H3タイプのLED×2
エーモンの薄LED×2
エーモンのLEDよりH3が暗ければアウトだけど週末辺りに挑戦だ。
ちなみについでに落札してしまったさいばーLED50のT10タイプ6500kと13000K。
何に使うかは全く考えてない。
車幅灯として使ってレフからの自身の熱に耐えられるだろうか...?
超TERAは自身の熱でとろけたからね。

あと、土曜にハンドルの修理しますさ。
地元の革製品の修繕をやってる会社、意外に安かった。
革の修理というより革用の樹脂を使った修理をするそうな。
手触りが本革ではなくなるけどもとりあえずやってみることにしたよ。
剥げたハンドルは非常にみっともないから。
ついでにホイールの塗装も出来るみたいだしこれもいずれ...。
何より近いし。
Posted at 2011/04/07 02:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

なんか

なんかPROLARG、サイバーLED 50を落札した。
しかも送料込み4000円で。

2組。
Posted at 2011/04/04 01:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

塗ったり固定したり

塗ったり固定したり今日は昼から作業の予定が母に付き合いリフォームの展示場へ。
帰宅したらもう夕方、また寒い作業。

まずはワイパーアームの錆び隠し塗装。
昨日綿半で買ったシリコンラッカースプレー。
パッケージに『きれいなツヤでなめらかに仕上がる』って書いてある。
つやけしブラックなのにね。
塗装は新聞紙をメガホンみたいにして塗りながら下げるだけ。
カンタン

ついで画像のサブウーファーの配線固定。
千枚通しで穴を開けてぐりぐり、ボルト挿入。
カンタン

とりあえずノルマを消化して性能に変化なし。
次の作業はLED届いたらブレーキ灯加工。
Posted at 2011/04/03 20:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月02日 イイね!

色々やらねばならないのよ

色々やらねばならないのよLEDがまた死んだ
今度は増設ブレーキランプに使っていたH3型のLED。
仕様変更しても良い頃かと思案しつつも良いアイデアは浮かばず。
☆没ネタ☆
余った超TERAをブレーキに使ってプレートタイプLEDを上から間接照明
ブレーキは廃止してポジション灯のみにする

結局はH3のLEDを追加発注、ちょっとブレーキが明るくなるかも知れない。
ついでにリアのLEDウインカーも発注、ちょっと安かった。

スピーカー線の処理
イエローハットで敷設したスピーカー線、不適切なところを通ってるそうで。
とりあえずステアリングシャフト(?)から離して固定したい。

ハンドルの修理
だいぶ痛んできたよ。
なんか薄皮が所々剥れた感じ。
仕事の休憩中に『ホイール 塗装 修理』で検索かけたら偶然見つけた。
しかも近所、これは見積もってみるしかないでしょう。
ハンドル買うのは高いし、そもそも社外にエアバッグは無いし。
エアバッグは重要ですね。

純正マットの穴
叩いていたら裏地のゴム破けた。
調子に乗りすぎた。
液体ゴムを塗れば良いと思う。
純正マット高い。

ピーピー
何となく、時折バックブザーが欲しい衝動に駆られる気がする。

縁ゴム
何の意味も持たない物だけどまた付けたくなった。
安いし。

サブウーファーの線
トノカバーに鎮座するサブウーファーの線。
トノカバーに穴空けて下に線を逃がしてはあるがその先は未固定。
トノカバーにボルトで固定したい。
問題はどうやって穴を開けるか。
ドリル使ったら繊維が絡んで非常に危険だ! 間接が。

ワイパーアームを塗る
普通につや消しの黒に。
塗膜が頑丈なやつがいいな。

偽メッキ
アルミテープを無駄使いしよう。

車磨き
舶来シビック全国オフ前にスタンドでポリッシュる。

距離計測
追加メーターのタイヤ径用に1kmを正確に測れるところが欲しい。
コロコロ転がして距離測るアレってレンタルとかあるのカナ?


うわぁ、やる事いっぱいだ。
ゲームばっかしてる場合じゃないよ。

ああ、そういえば地震の影響で福島県にあった標準電波の送信局が今は停波中みたいだよ。
あとは九州にしか放送局が無いから最近電波時計の受信の調子が悪いみたい。
故障じゃなくて安心した。
Posted at 2011/04/02 02:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

非常識な割に真面目なのだがいいかげん。 座右の銘は 『細かい事は気にしない、大きい事も気にしない』 『後悔だけなら後でも出来る』 『焦る乞食は貰いが少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4車種比較のメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 02:57:01

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 軽トラ生活 (三菱 ミニキャブトラック)
とりあえず買った10万円 超汚かった 児童労働を駆使して色を塗り パーツを外して掃除をす ...
その他 その他 その他 その他
廃車になっていたのを回収。 自走不可につき展示のみ。
日産 オーラ e-POWER のて (日産 オーラ e-POWER)
新ジャンルの福祉スポーツ
ホンダ その他 S50 (ホンダ その他)
三輪スクーターをバイクから車として登録変更したミニカー。 ノーヘルOK、法廷最高速度30 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation