• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし@40のブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

5ヶ月以上放置とは

5ヶ月以上放置とは

更新できるネタも少なく、元々その辺無精だしw
最近はFBをたまに更新する程度。50手前にして落ち着いてきた感アリw

アルチャレ/ETCC開幕してますね。
みなさんのタイムが上がってきているから
復活&ベストタイム出しても中盤走行の可能性も。
試走でもいいから走りたいなぁ~


近況としまして

正月に実家へ行く途中でV40左前バーストしましたw


実は年末にも17インチで同じ左前パンク。
何かがあるぞコレ。。。。。(怖)
ガラケーの画像悪ぅw




緊急的にピンソ215/35R18を前2本だけ交換。

現在仮免中の息子から
『お願いだから免許取る前に車高上げて下さい』
と切願され、タイヤ交換と併せて車高を上げました。
チーフメカから『ホントに上げるんっすか?』っと

ノーマルチックになったV40はもう自分の車じゃない感じ。
桜が咲く頃にはボコボコとぶつけるんだろうし(笑)



S40はというと
一昨年?に交換したインクラの影響からオーバーヒートに悩み現在不動中。
比較的涼しい5月のFSWで1周廻ると水温計の警告点滅が光り完走までもたない。
モアパワーではなく水温冷却重視に変更するも、決定から着手まで10ヶ月以上w

ということで現在インクラ前出し作業中

車種専用なんてものは存在しないから汎用IC+自作パイピングで仮付け状態w


スウェーデン製ICは泣く泣く取り外し。空輸代だけで2諭吉も掛かったのに。。。

問題はIC付近に着いてるセンサーやホース類の移設

こやつをどうするかで現在休戦中。DIY?アルミ溶接経験ゼロだしw
MIG/MAG溶接機なんて持ってないしw




ラジエーター容量アップ作戦候補セコ到着。
車種専用なんて純正&OEM以外は世界中探してもない。あっても輸送費も含めれば目が飛び出るほど高いだろうから国産車用を流用予定。写真と寸法だけじゃなく現物で取付可能なのかの判断用だけだからオクでファン付1000円(爆)


いつ走れる状態になるのやら。。。
出口は全く見えません状態です。

Posted at 2017/02/15 10:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

WTCC

運良く観戦の機会を頂くことが出来たので仕事を放り投げてもてぎに行ってきました。

VOLVOは今年から参戦と言うことでレース前のトークショーでデータ取りの一年とドライバーも言っていたけど本レース5位と7位でフィニッシュ。心配された雨も回避できて久々のレース観戦を楽しみました。
来年はシトロエンワークスが不参加表明したので少し期待できるかな?



























観戦も楽しかったけど。。。。
やっぱり走りたい(ぼそ)
Posted at 2016/09/04 22:35:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

おっと一年ぶり

おっと一年ぶり1年ぶりのブログとは(笑)

元々無精な性格だし最近はFBだけって感じです。


生きてます。


車は乗ってませんw
基本電車通勤なんです。


ハンス用ハーネス欲しいなぁ~






V40は悩んだ末に先月(6月)車検を通しました。
秋には息子も免許持ちになるであろうからその練習用で余生って感じ。。。車高上げてとの要望もw

S40は金曜日に車検から上がってきました。
ちゃんと検付&ラジアルのR300クラスですw

前ブログの後に2月の筑波にエントリーするも決勝一周目の2ヘアでシフトケーブルが抜けてリアタイヤ。
3月のFSWにエントリーするも練習走行でメカトラブルで牽引されそのまま終了。
4月からはなんだか仕事が忙しくトラブル対策を含め放置していました。
スローペースですがボチボチと進めていきます。

個人的は50肩に苦しんでるw

Posted at 2016/07/31 16:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月28日 イイね!

冬眠ならぬ『夏眠』決定

冬眠ならぬ『夏眠』決定小技の熱対策をいくつかやり、むかえた灼熱のETCC。見事に撃沈しました(泣) 
  『夏眠』決定です!
北欧車は空気・水・油が凍らない対策はあるけど40度近い灼熱のサーキットを走るにはハードルが高すぎました。もう夏は諦めることにしました^^;




3時起床、4時半に出発。
海老名・足柄で休憩を取り御殿場IC。
いつものセルフ出光で満タンにしてFSWへ。
6時半に到着し、ピットに車を入れた頃にはもう暑い。

別部隊は運転手がまさかの寝坊。
スプリントのドラミが終わった頃に到着(爆)

9:00~9:18 練習走行
慣らしの1周を終えてストレートでアクセル全開!
コントロールタワーを越えた辺りで『ボン!』っと。
そのまま惰性で1コーナーと回り外側のコース脇に停車。
インテークのホースが抜けました(汗)
S40はインテークパイプが抜けるとエンジンが止まり、掛かりません。
本日1回目のレッカー。
コースから離れた安全な場所でしたから赤旗にはならずで良かった(笑)

ピットに戻り、締め忘れた寝坊張本人が全数チェック。
『もう大丈夫です。。。よ(笑)』

9:56〜10:12 予選
今回はピットを借りたからそこからコースイン。
2周目はクリアが取れず、最終コーナーで前が開けタイムアタック開始。
ストレート中間地点で今度は『プシュ~~~!』っと。また抜けた?
そのまま惰性で1コーナーと回り練習走行と同じ場所に停車。
車から離れて特等席で予選観戦(苦笑)
予選が終了して、本日2回目のレッカー(汗)
ピットに戻ってボンネットを開けると。。。。

ホース裂けてる。。。それもこの前事前交換したタービン直後のホースが。
予選は2周で終了し、2周目のタイムが有効で15位/35台。
予備のホースに替えて決勝に。

13:14〜レースA決勝
決勝30分前の集合場所で前回声を掛けて貰いミン友になったアバルト乗りの
ぽっけさんLa Jolla SPさんと笑談。しかし。。。。暑い。ホント暑い。
待機中の車内で死にそうになりながらレーススタート!
スタートで2台ほど抜くも行き場が無く大外回りでジャンプアップ出来ず。
水温がグングン上昇。手動で電動ファンを回していても下がる気配すらない。
回転数を抑えて完走目的に切替。元気なアルファのNAにどんどん抜かれます(泣)
4周目のストレートで水温120度越え。やばい。。。
と思った直後にまた『プシュ~~~!』
本日の定位置で停車して終わりました。
決勝終了後に本日3回目のレッカーです(大恥)
3回それぞれ違うレッカーで同じ場所に停車しても3通りの道順でピットへ。
レッカーの運転手それぞれにMyルートがあるんですね(爆)


同じ場所が裂けてる(驚)


熱で溶けてる(驚2)

前回の5月からブレーキのO/Hはしたけど他は特に何をしたということもないのに
夏本番コースだとこんなにも酷になるんですね。




小技の熱対策は通用しませんでした。
これ以上の熱対策をするとしたら
・バンパー開口拡大。
・IC前置き。
・ラジエーター容量アップ。
・ボンネット排熱対策
フレーム加工も絡むんで安易に手は出せないです。

北欧車。。。夏はお休みですな。


帰りは渋滞を避けて途中の温泉施設で反省会。

温泉と食事をして1時間ほど仮眠する?の言葉で横になると
皆暑さからの疲労で4時間も寝てしまったwww
帰宅は3時半でしたwww

翌日朝から仕事に行き、帰宅する際に車内に置き忘れた洗い物を取りに行くと
炎天下の車内はうだる暑さ。丸一日汗をかいてずっしりと重いバッグ。

洗い物からはもの凄い臭いがwww



当日参加された皆様。
事務局ならびに関係者の皆様。
忙しい中応援に駆けつけてくれた隊長!

お疲れ様でした!!




Posted at 2015/07/28 21:30:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

真夏の消耗戦かも

真夏の消耗戦かも明日は灼熱のサーキット初体験です。
予想最高気温35℃。降水確率10%未満。
車と乗り手の消耗戦となるでしょう。


昨年9月のFSWでオーバーヒートによるリタイヤから熱対策をしてきた進化が問われます。これでもダメなら大手術をするか、夏は避けるかの二択のみ。
同じく熱対策に講じていた850号も4熱対策の効果を見極めるために45分のミニ耐久に緊急エントリー。
帰りの渋滞が一番辛いなぁ~
寝不足と消耗から来る爆睡魔との戦いでしょうね。

Posted at 2015/07/25 20:21:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

V40に乗り換えてから弄り熱が再熱 ファミリア4WD(ラリー仕様)    ↓ デリカスターワゴン(スキー仕様)    ↓ フォルクスワーゲンゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 15:43:45
決戦のFSW ARCA関東Rd4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 14:03:40
6/17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 09:28:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
主に仕事用
ボルボ S40 ボルボ S40
激レアのMT車。長い付き合いがしたいです(汗) 通称”北欧製カローラターボ”
ボルボ V40 ボルボ V40
思い出がいっぱいの車でした。 03年式VOLVO V40 NOLDIC SPORT 型 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation