• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ambitious3939の"3939号" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年1月1日

(解決編) バッテリー端子を外したまま 絶対やってはいけない事/E90

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バッテリーを外したままトランクリッドを閉めてはいけません。
2
では、解決編です。

写真は、私が思い着いた復旧方法を実践する為に作成した道具です。木部の長さは1m弱程です。黒い円筒状の物は、分解して廃棄する予定だった雨傘の軸を長さ6cm位に切断したものです。その直径を測って棒の先端部に穴を開け、差し込みました。この雨傘の軸に私の手指の代わりを演じてもらいます。この軸の端には養生の為にテープを巻き付けました。
3
私が実践した方法は、以下の通りです。

機械式のキーを運転席ドアの鍵穴に差し込み、キーを捻れば運転席ドアは開けられます。そして、『スルーローディングシステム(所謂トランクスルーです。)を利用して後部座席からトランクルーム内部に潜り込みバッテリーを再接続する。再接続出来れば、通常通りトランクリッドを開けられるようになる。』というものです。

その為には、先ず後部座席のバックレストを前方に倒す必要があり、トランクルーム内にあるレバー(上の写真参照)を操作しなければなりません。

トランクリッドが開かないのに、トランクルーム内にあるレバーを操作しなければなりません。

そんなこと、????  出来ます。
4
頭をフル回転させて考えました。トランクリッドを開けずにどうすればトランクルーム内のレバーを操作できるか。

まず、後部座席中央のアームレストを前方へ倒すと、スキーバッグなる物が現れます。これを取り外すと、後部座席からトランクルーム内に手を伸ばせます。
5
上の写真は、そのスキーバッグを取り外したところを写したものです。観ての通り、トランクルームの中に手を伸ばせます。
しかし、レバーには手が届きません。そこで、最初の写真で紹介した道具のお出ましです。

(注意事項)スキーバッグが嵌るプラスチック製の枠に かなりのバリが在ります。気を付けないと このバリで手に怪我(浅い切り傷か擦り傷程度ですが)を負う事が考えられます。私は、将来のことも考え カッターを使ってバリを削り取りました。予め、バリに養生テープを貼るか、軍手を使えば問題無いと思います。
6
スキーバッグを外した開口部から撮影したトランクルーム内のレバーです(左上が車体右側、右下が車体左側です。)。

このレバーさえ操作出来れば、スルーローディングシステムを利用して後部座席からトランクルーム内に侵入しバッテリーを再接続出来ます。
7
写真左上が車両右側のレバーを操作するところ、右下が車両左側のレバーを操作するところの写真です。

冒頭に紹介した道具を使ってレバーを操作しました。黒い雨傘の軸は、見事に私の指の代わりを務めてくれました。

写真を見たら、冒頭の道具をわざわざ造らなくても棒切れだけでも操作可能だとお解り頂けると思います。
しかし、この方法が閃いたのはマンションの自室でしたので、機械式駐車場の操作回数をなるべく少なく抑えたいと考え、棒切れだけ携えて車まで行って思う様にレバーを操作出来ずに再挑戦するよりも、冒頭の道具を持って行った方が上手く行く可能性が高いと考えた末のことでした。

レバーさえ操作できれば、後は後部座席の背もたれを前に倒し、スルーローディングシステムを利用してトランクルーム内に潜り込み、外してあったバッテリー マイナス端子を接続し直すだけです。

後は、車外に出てトランクの解錠スイッチに触れると、無事 解錠アクチュエータの作動音が聞こえ トランクリッドを通常通り開ける事ができる様になりました。
『ホッ』と安堵出来た瞬間でした。
但し、一旦バッテリーを外しているので、エンジンを始動すると 時計の再設定を促されました。

私のE90は、2011年式 11年前の車ですが色々な装備が電動若しくは電子制御方式と成っており、バッテリーを外すと色々な事が出来なくなります。トランクリッドの解錠もその中に含まれます。電気系を弄る場合は、想像力を働かせて弄った後 何が起こるのか どういう事態が予想されるのか 予め想定した上で作業を開始する事が得策と考えられます。
今回は、たまたまスルーローディングシステムを利用して復旧出来て幸運だったのかも知れません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

5年半ぶりのバッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月13日 17:15
トランクですが、キーで開きませんでしたっけ?電子キーの端っこから引っ張り出したやつで。2007年式のE90には、運転席とトランクに鍵穴があって鍵で開けられましたが。
コメントへの返答
2022年6月18日 17:55
やまちゃん27さん
コメント、ありがとうございます。気付くのが遅れ、返信が遅くなりました。
当初は、私もE46時代の事を思い出し、トランクリッドもキーで開けられると思い、キー穴を探しましたが、キー穴はありませんでした。近い内に再確認しますが、無いだろうと思います。
ネットで探すと、同様のトラブル記事も散見されますので。
おそらく、同じE90でも前期と後期で仕様が異なるのだと思います。
2022年6月18日 18:30
なるほど❗後期型から、変わったのですね。失礼しました。キーの電池も後期型から交換可能ですし、いろいろ変わってるんですね!
コメントへの返答
2022年6月25日 15:26
本日、トランクリッドを開けるキーホールが無いか リアナンバープレートの右側及びナンバー照明灯の辺りを再確認しましたが、見当たりません。もし良かったら、E90前期型のキーホールの位置をお知らせ頂けませんか。
2022年6月26日 9:13
お世話かけまして、すみませんでした。
E90の、前期型の場合は、ナンバープレートの右側、320iのマーク?の、2 の下に、鍵穴がありました。
2023年10月27日 19:23
同じことやっちゃった人居た〜!と思って読ませていただきました。
私も家から駐車場が離れているためもあって、整備途中バッテリー外した状態で全ドア&トランク閉めてしまいました。家の駐車場じゃないと一々閉めないといけないから面倒ですよね…。
(以前、整備途中に忘れ物を家に取りに行くのでKTCの工具箱一式を車の影に隠しておいたのに、戻ったら盗まれていたことあり…コツコツ買い貯めて総額十万円は超えてたのに…泣)

私もこのトランクスルー方式に自力で気づいて、手を思い切り伸ばしてレバーをなんとか操作しました。棒を使うというアイデアは浮かびませんでした。なるほどなーと思いながら読みましたが、それよりも写真を一つづつ丁寧に撮られていたことに感動しましたよ。みんカラ魂ですね!

ところで、前期型はトランクの鍵穴があるとのことですが、聞いてビックリです。私のは前期型323iMsportsですが、鍵穴なんて無いように思ったんですが…。今別のところに保管しているので、今度チェックしてみます。

ていうより、今、しばらく不動保管してもいいように、バッテリーカットスイッチを取り付けようかと思ってます。で、バッテリー外してもトランクがロックしないようにロック機構にアダプターを自作して嵌めようという作戦です。
トランクが完全に閉まってるかなんて普通は分からないですからね。車内には何も置いてないし、今更E90を盗もうなんて輩も居ないし(笑)

ではまた。
コメントへの返答
2023年10月29日 16:10
コメント、有り難うございます。

やってしまう人、少なからず居ますよね。

ところで、レバーに手が届くとは驚きです!!ひょっとして身長180cm ぐらいあるのではないですか。私の場合、身長165cmなので手が届くとは到底思えませんでした。機会があったら手が届くか試してみようと思います。

その後、バッテリー端子を外したら、まず最初にロック部に内張り剥がしを差し込んで置く等、ロック防止対策をするようになりました。

今後とも 宜しくお願い致します。

プロフィール

「@チャ夫 様

そういうことですか。

でも、私の愛車(BMW E90 3シリーズ セダン)もホイールからタイヤが10mm近く出ていると思います。純正ホイールに適合サイズのタイヤです。」
何シテル?   11/11 20:54
Ambitious3939です。(以前はBMW3939でした。)よろしくお願いします。 1999年3月に新車で購入したE46 323i から、約22年4か月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 08:06:26
[BMW 3シリーズ セダン] リア ホイールスペーサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 18:22:47
プラグ交換 N43 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 01:13:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 3939号 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。E90です。型式はLBA-PH25です。202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation