• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月25日

PCX

PCX 巷で話題のPCXです。21年選手のTZR250の調子が維持できなければ、ナンバー切って潔くすごく気に入っているT-MAX新車をと思っていましたが、今回はキチンとEGにお金をかけ(まくった)せいか、焼きつくことなく調子よく動いています。

 で自動2輪の任意保険3台はきついのでT-MAXは今のところ断念。興味があるのは親しみのあるタイホンダ製のスクーターです。リヤ主導タイプののコンビブレーキは普通の人には違和感が大きく、これになじみの無い人にはとてもおススメできませんが、私はこのタイプのブレーキの(リヤディスク最終進化系ですが)のフォーサイトに5年乗ったので、ひょっとすると違和感なくなじめるかも。

 とは思いつつ、こいつはリヤドラムなので作動安定性に不安があり、これをソースにフロントの制動を掛けると思うとすこし怖いかも。

 なんだかんだ言ってリアドラムの前後完全独立式のアドレスは全開のままリヤブレーキで速度調整とかできて、激しい雨の日の通勤はとてもありがたく、転倒直前の状態でも何度も復帰できているので、いいかげんコンビブレーキに拘るのならキチンとコストを掛ける、掛けられないのなら飛ばす人にはとても危ないので止めるって決断して欲しいところです。

 理屈&文句はともかくまずは乗ってからの話ですね。(笑)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/03/25 20:49:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

お願い
どんみみさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年3月25日 23:07
 このクラスのコンビブレーキは、Rブレーキばかり掛ける人に対して
Fブレーキを使ってもらえるように考えたモンですから
シビアにブレーキングをする人は、自己責任で取り外してもらうしかないですね。<所詮スクーターだし。

 結構な年月使ってますが、スタンディング時以外、気にならないんだけどなぁ。
コメントへの返答
2010年3月26日 7:58
リードタイプの方がワイヤーのフリクションがあるせいか利き始めが自然ですよね。これを採用しないのはワイヤー取り回しのコストの問題だと思います。(あとはタッチか?)

 3ポッドのセンター利用のじか押しはホイルベースが長いから気にならないだろうっていう判断なんでしょうけど。。

DCBSの完成度を知るとこのタイプはどうも興ざめなんですよね。
2010年3月26日 9:38
taroさん、T-MAXの購入を考えられてたんですか。
インプレ見たかったな~、なんて。
でもPCXのインプレも見たいです。^^

taroさんの細かい分析インプレはいつもなるほどーと思いながら見させてもらってます。
機会があれば、過去に乗ったバイクのインプレなんかもしてもらえると嬉しいです。
コメントへの返答
2010年3月26日 22:08
コンビブレーキは気に入らなければホースライン外してボルト埋めすれば良いだけですので気にしないでくださいね。その場合はCBR1000XXの本物の3ポッドキャリパ(ヤフオクで2000円くらいで売ってる)を付ければ利きは凄くよくなると思います。

PCXのよいところはリヤサスがきちんと立っているところ。激しくかっこ悪いですが、リヤ足回りにEGが付いててばね下が劇重なスクーターでは一番大事なところです。

タイは道が悪くコーラの1.5Lが何本も入るような穴ぼこがバンコクのメイン通りでも普通に開いていますので、この辺は理想的な設計になっているのだと思います。

 クリックの駆動系も良い設計なのでブレーキ以外は完璧なバイクだと想像してます。

 T-MAXの件はまた今度ですね。スポーツスクーターを知り尽くしたYAMAHAが作った最終理想系だと思います。ちょっと儲かったから開発費を確保して作るかぁ、なんてのりでは作れない、汗水たらして手間暇掛かった、しかも大事なところにお金をキチンと掛けた凄いバイクと思います。

 スクーターにココまでってのは確かに思うけど私らスクーター戦争時代には理解できる凄いこだわりだったりします。

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation