• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月13日

えぬB0× たーぼ アイドリングストップ

えぬB0× たーぼ アイドリングストップ  2度修理してもアイドリングストップしない件。NAで2年前に色々やったんじゃないの?
2年経っても全く進歩せず。買いなおした人はターボでデジャブ体験です。
 DCTなんて高尚なことやってる場合じゃないんじゃないの?(笑)

 定期的にバッテリーターミナル外さないとアイドリングストップしないのにこれが正常らしい。
クルマには問題がなく正常だけど好意でバージョンアップのソフトが出たそうな。
 クルマには問題がないのになんでディーラーはいつも平謝りで書類には修理って書くんだろう。

 こんな言い訳ばっかりするメーカーだといくらディーラーが頑張っても
初期不具合さえなくならないよね。1月から不具合が出てたのにアイドリングストップのソフトバグ
を直すのさえ5ヶ月。NAで出てたんだから検証含めて半月で直せるでしょ。

 んで愚痴ばかりだとあれなので、ソフト更新で良くなったこと。

1)ブレーキの踏み込む量が少なくても止まるようになった。
   >踏みたさなくてもスムーズにアイドリングストップに移行します。

2)ブレーキ強く踏んで無くても軽く添えてるだけで再始動しなくなった
   >信号停止時の負担軽減。

 こういう細かい作りこみを全くしないで最初に未完成なクルマを出すから評論家にもホンダファンにも興味持たれなくなっちゃうんじゃないのかなぁ。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/05/13 21:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年5月13日 21:52
 VWにしてもHONDAにしても、DCTをカジってるメーカーは…。(呆)
そういえばスズキを初め、他のメーカーはどうなんだろ。(謎)<アイドリングストップ

 リード125も、ソフトのバージョンアップが「(アップ作業があることを)気が付いた人だけ」
やってくれるそうな。
まぁ(軽自動車&消費)増税あたりになるまで、買い換えないけどね。
コメントへの返答
2014年5月15日 6:30
>スズキ

 アイドリングストップ自体のハードはやっぱHONDAの方が良く出来ていると思います。鈴木はきゅきゅきゅぶるんって感じ。

 なんだかソフト屋が外注になってからHONDAのクルマのクオリティがた落ちだと思います。

 今のクルマは最後の魂をこめるところってまさにソフト屋に掛かっていると思うんですけど。

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation