• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月06日

車検

車検  2年経ちました。左のハイビームが点かず、電球を買って主治医の下へ、ランプかえても直らず。修理して急遽戻って二回目。 光軸がこちら側のみNGで、テスター屋さんで治して、車の停止方法のアドバイスを受けてラストチャンス。 ぎりぎりいけました。

 最新のオープンスポーツに乗ると色あせた感もありますが、乗り手の技量にあった感じもありあと2年乗れることが本当に幸せに感じます。

 けど疲れた。。>前日ハイビームは確認したつもりだったんだけど、ローが消灯しないなんて知らなかったんで確認不足でした。
ブログ一覧 | 986boxster | 日記
Posted at 2014/08/06 19:26:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

ごもっとも…
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2014年8月6日 19:52
 チャンスは一日3回だけですからねぇ。<車検
んでもって、ライトを外すと光軸はまず狂うらしい…。

 ウチのエブリイワゴンも、ハイビーム時はロービームも点いてます。
コメントへの返答
2014年8月7日 6:31
みたいですね。一応どこもぶつけてないので、外したから変わったんだと思います。

 最近のP車はライトの裏に熱源が多く、接触不良は良くあるそうです。というか空冷911のままの設計なだけかも。

 ハイビーム時にフォグは消えるのだけれどローは点きっぱなし、ハイで光軸をチェックする日本の車検制度を全く無視してますな。

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation