• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

XRに乗らない週末

XRに乗らない週末 今週末はXRを忘れて金曜日はアドレスでおやま、えすちまで城崎に旅行に行ってきました。

>アドレス
 楽しいです。ここ数週間XRと結構真剣に向き合ってたのでちょっと憂鬱。なので金曜日仕事終わって気分転換にスクーターにしては結構飛ばして山道を走りましたが、楽しかったです。バイクを忘れて走ることに集中したのは久しぶりだったので、何度もコケかけましたがハンドルにしがみついてなんとかしのぎました。(汗)
 
>えすちま

 城崎まで2日間延べ530km走って、46L消費、約11km/Lでした。高速は1000円のせいでかなり渋滞で、走行距離の1/3は結構踏んで山道、観光地ではEG掛けっぱなしだったのでまあ燃費はこんなもんかなぁと思ってます。今の3.5Lよりは燃費は悪いだろうけど9年落ちの重いボディ&一世代前のV6 3.0Lにしてはこんなもんかなぁ。温泉も気持ち良かったし、久しぶりに行った天橋立も景色がよくサイコーでした。

 
Posted at 2009/05/31 18:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年05月30日 イイね!

アドレスオイル交換

 1000km点検時にオイル交換してもらいました。購入してから3回目のオイル交換で、一回目は50kmで300Vに、二回目は300kmくらいで4CRにで今回はホンダ純正オイルE1です。慣らしが終わったので、4000円弱/Lのレーシングオイルからいきなり1000円のオイルに変更なのですが、最新のEGだし、最高回転数も低いのでこれくらいが丁度よいかなとの判断です。
 >買ってからの1000kmって、1000/35X110円/Lで3300円のガソリン代、オイル代は7000円以上でガソリン代の倍以上掛かってるってことに気づきました(汗)
 
 粘度が低いためか、軽く走るようになりました。レーシングオイルより攪拌熱が低いせいか油温も少し下がったように思います。トップスピードの落ちも無し、燃費の悪化もなければ次もこれにしようと思います。
Posted at 2009/05/30 05:12:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年05月10日 イイね!

アドレス比

 今日はお山でシグナスXに乗りました。旧型キャブ仕様のフルノーマル。
V125で走ったことあるところなので比較できます。

①EGはV125の方がパワフルです。振動が少なく快適なEGですが加速は負けている
 のでEGはV125が優勢です。ノーマルではどちらかというと退屈なEGです。

②足回りは比べるべくもありません。しっかり節度感があって動きがわかりやすいです。原付そのもののV125と比べるべくもなく。リード100と比べても明らかにアドバンテージがあります。最近の原付2種ってすげーって思います。
 ただ12インチにしては乗り心地はそんなによくありません。アドレスよりは格段に良いですが10インチリードの方が良いかも。

③ポジションはスポーツバイクとしては優秀ですが、親父の私にはどかっと座れるV125のポジションが好みかな?足つきが悪いのも親父にはマイナス(笑)

④ブレーキは普通、JOG-Zくらいです。これもV125と比べるとちゃんとしていて
 コントロール性、利きともに良好です。


 なによりフレームもしっかりとしていてオートバイとして成り立ってるのに感心しました。高いだけのことはあります、これは原チャじゃないっすね。 
Posted at 2009/05/10 20:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年04月08日 イイね!

タイヤサイズ変更の長所短所

 たいがいタイヤのサイズアップは百害あって一理なしってのが定番なのですが、、

 今日は早上がり日で暇だったので、家と逆方向に向かいました。会社を出て5分で鍋谷峠に入り周りにはクルマもバイクも全く居ない状況に(笑)、なのでがんばってリヤタイヤの皮むきです。スーツに皮靴ですので腰はずらせませんが出来るだけスピードを落とさないように走ります。
 んで気づいたこと。①前のスピードで曲がってもスタンド摺らんようになってる。前はバンク角の限界が先に来たのでどちらが限界が高いのかは分かりませんが、許容バンク角内でタイヤが滑るようになっています。この場合滑ってバンク角越えて転倒というモードに入るので、そういう意味では性能ダウンしてます。実際には前回と異なりハイアベレージでも一度も摺らなかったので街のりで摺りまくると言う人にはオススメかも。
 ②フロントタイヤの接地感は増えてます。これは好みですけど自分的にはノーマルより良いと感じました。旋回性もリーンウィズで走る限りは良くなっている気がします。③ゆったりと走れるようになった。これも私的にはかなりOKです。リード100やフォーサイト250に比べて低速のマナーに落ち着きが無かったのが30km以下でしっかり走れるようになりました。

 総じて言えば運動性能はやっぱダウンしていると思います。堺で言えば2コーナーとかが曲がらなくなっていそう。名人会の某方とかのような走りは出来ない感じです。(人間が一番問題>大泣) グリップの問題はやっぱホイルリム幅が不足しているのが原因かな?けどリム幅が若干広いホイルが有ったとしても今度はタイヤエッジがリヤサスに当たりそうです。
Posted at 2009/04/08 19:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年04月03日 イイね!

燃費

 暖かくなると燃費が良くなると評判のV125ですが本日の給油で33.8km/Lでした。ちなみに通勤は片道2.7kmですが急坂のみで平坦路なし、転職してから通勤燃費はがた落ちになってます。それからするとかなり燃費が良いのが嬉しいです。
 こうやって見るとエスティマを除くとYSRが一番ガス食いなんですね。(一番古く86年製なのが原因か)

       旧通勤   現通勤
エスティマ  11km/L → 6km/L
ライフ    19km/L → 13km/L
YSR50     17km/L → 9km/L
フォーサイト 33km/L → 22km/L
V125      ?  → 34km/L
Posted at 2009/04/03 19:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | V125 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation