• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

空燃比計取付

 の為、V125を預けてきました。狙いの場所はエキパイのUターンしてのストレート部。スタンドピボッドを向けてのごく狭いスポットにセンサーが座ります。つまり内側に取り付けを依頼してきました。(スイングとも関係なくその気になれば大径タイヤの取付にも邪魔にならない位置です。)
 マフラーが付いたバイクと別に単体マフラーを預けているので、ぎりぎりのクリアランスでも取り付けられると思い依頼したのですが、嫌な顔ひとつせず引き受けてくれました。
 サードパーティのマフラーや09の純正の位置が取付もマフラーの着脱も簡単なのは分かっていますが、駆動系を調整する場合、現状ではローギヤード過ぎるし、ボアアップしたときの駆動系の耐久性は確保したいのでタイヤ外径変更でファイナルを変更できる余裕は残しておきたかったのです。

 まずはセンサー取付による性能劣化がないかをチェックします。
Posted at 2009/02/21 15:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年02月19日 イイね!

じうでん

 V125のバッテリを充電してます。まだ買って3ヶ月だけど結構放電してます。
9年ほったらかしでも先日までセルがガンガン回っていたR1とかもあれば、たった
3ヶ月でセルの回りが悪くなるバイクもあるんですね。電気系が弱いと聞いていたのでメーター照明も一番暗くしてたのに。通勤距離短い私だと全波整流化?しないと到底グリップヒーター付けるのは無理そうです。

 2日間出張して乗らなかったので計4日間乗らなかっただけなのですが。。まあEG掛かるだけマシですが、さすがはスズキ車ですぅ。

 とりあえず明日からキックでEG始動して、早急にライトスイッチを取付します。
Posted at 2009/02/19 19:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年02月11日 イイね!

マフラー

マフラー 木曜日にお友達のくまさんから送って頂いたV125の純正マフラーが無事到着しました。こちらに空燃比センサーを取り付けて冬→夏まで走って数値をO/Pしてみようと思っています。で取り付ける位置を参考にしようとググってみましたが、ノーマルに付けるもの好きは少ないらしく前例は見つかりませんでした。
 (とはいえ改善の為にはまず現状の分析が無いと始まりませんから、これを怠ると改善できないだけでなく手痛いシッペ返しを食うことは経験上明らか。そのセンサ購入の代金でサブコンが買えるなんて指摘は???です)

 現状のありのままを分析するという意味では矢印を付けたストレート部分が良く、又溶接的にもそちらがリスクは低いのですが、出来るだけバンク角&転倒時の破損のリスクを低減して付けてくれるそうです。(もし草レースに出たくなったときの為)このような相談にも気軽に乗ってくれて、しかも整備だけでなく、溶接の腕も一級ですから中井さんは非常に心強いです。

 ここまで熱心に聞いてくれるとやっぱ手抜きせずバイクも預けなきゃなぁと思ったり。同じ年なのにバイクに対する熱い思いは頭が下がります。

 くまさん本当にありがとうございました。又私のノーマルは置いておきますので
もし必要なときがあればいつでも言って下さいね。
Posted at 2009/02/11 12:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年02月07日 イイね!

メモリアップ

メモリアップ 今日は昨年末買ったミニノートのメモリを2Gにしたくて、ノート持参で日本橋まで行ってきました。無事お店で動作確認して2480円で購入。バルク品でもなくメーカー品(UMAX)なのに安くなったものです。んで帰りはショップに寄ってレースのエントリ完了。

 V125で行ったのですが、往復で64.2kmで1.62Lで39.6km/L電車で行くと1400円くらい掛かるので170円くらいで往復できるV125の燃費はかなりありがたいです。

 で本日はちょっと気合を入れて走ってみました。車体構成は20年前のアドレスと基本的には同じなので高速安定性は皆無、前足もこわばってて、伏せると直進が心もとないです。感覚的にはリード100やシグナスXの95kmくらいの感覚はアドレスでは75kmくらい。正直最新の軽乗用と軽トラのような歴然とした違いがあります。
 気にせずぺったり伏せてシグナスのスリップに入りなんとか引っ張ってもらいました。(写真はプロライダーによるサーキット走行です。一般公道では安全運転を心がけましょう)
 気になるのは高速域での振動、EGではなくどうもベルトがまっすぐ走っていないような感じです。もちろん無段ベルト変速なのである変速比以外はベルトラインは出ていないのは当たり前なのですが、発進付近で合わせていて高速域ではかなりオフセットを強要されベルトが斜めによじれながら走っているような感覚があります。(このまま1時間ずっと走ってると切れるような感じ)
 まあ一年間は保証があるので気にせずに走りますが、いつ切れてもって感じの
振動なのでベルトは一応一本買って携帯することにします。

 うーんやっぱ10万円安いだけのことはあるなぁ。
Posted at 2009/02/07 16:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年02月06日 イイね!

燃費

 152km走行で4.5L消費、の33.7km/Lでした。片道2.6kmの通勤で約4分、都度1分の暖気、チョークが利いたまま走ってる距離がほとんどで高粘度オイルの300Vコンぺの割りには慣らしとはいえ優秀な燃費です。

 前職への長距離通勤で11kmくらい走ったエスティマが5kmくらい、19kmくらい
走ったライフが11kmくらい、32kmくらい走ったフォーサイトが20kmくらいなので
この比率で言えばリード100だと30km弱だったので19km/Lくらい、多分この環境
で走ればリードはそんなもんと思う。(短距離で急坂)

 とすればかなり良いなぁ、

 アドレスで前の通勤ルートを走っても50kmを超えるとは思えないので
インジェクションってコンディションが悪くなっても燃費が大崩れしないの
かなぁと感じました。
Posted at 2009/02/06 20:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | V125 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation