• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

プチつー

プチつー

 トラフGさん(シグナス)とアドレスV125(?)でぷちツーリングに行ってきました。

ももたろうでトンカツを食べて、紀三井寺で花見、灯台で海見て帰ってきました。無給油だったのでのべ150kmくらいかな?

 車体ノーマルなので車体構成はほぼ20年前の50cc原付まんま、飛ばすとアドレスはやっぱかなりバタついて怖いですなぁ。車線変更中もはじめてから、やばいと思ったら一端止める勇気も重要!(苦笑)

 トラフグさんも後ろから見てて怖かったそうです。自制心が必要なクルマですな。

 無転倒で帰宅できてよかった&久しぶりのつーりんぐ楽しかったです。トラフグさん、又誘ってくださいませ。

Posted at 2010/04/04 23:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年03月17日 イイね!

オイル交換

 すこし早いけど、EGチューン後3度目のオイル交換です。今回はバイク屋での交換は今年初回なのでバイク屋のサービスでオイルも工賃も無料です。 年に一度はオイル交換してもらえるように社長の御好意で購入後ずっと年一回は無料なのですが非常にありがたいです。

 前回使った実績の無かったパノリンレースオイルはEG仕様変更後他のレースオイルは使っていないのでよく分からず、耐久性もまあこのオイルで500kmも走っていないので未知数です。特に異常がないので予定通り今後はずっと使用するつもりで純正ホンダオイルへのランクダウンで交換ですが、特に振動や音が大きくなったわけでなく、今のところ不安要素はありません。(ちょっと乗っただけなので回すと純正ではきついかもです)怖いもの見たさもあるので無事なら一万キロはノーメンテ&純正オイルで走行、その後ヘッドだけ剥ぐって見てみようかなあと思ってます。

 と言っても今のペースだと3年以上後ですが。。
Posted at 2010/03/17 23:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年02月18日 イイね!

アドレスV125改WR交換

 しました。帰宅してすぐ玄関で、、ばらして洗浄して組んで、、10分程度で終了。10分も掛かるなんてレースやってる人には遅すぎって笑われるかもしれませんが、最初と比べるとこれでも早くなりました。
(やっぱスズキのバイクは整備しにくいです)

 ちょびっと乗って、、いい感じ。武川シリンダキット+キタコドライブキット3なら18gぐらいでちょうどいいっす。(うちのはシリンダ交換してマフラーノーマルなので下はノーマル比1.3倍くらいでかなりあります)

 元々キタコのプーリーキットは13gが付属しており、かなり高回転(7000くらい)キープになります。マフラー換えた(下がない)人にはこれくらいでちょうどよいと思うし、評判が良いのは納得です。キックダウンも早いけどアクセルを戻すと素直に高速側に移行するのでノーマルトルクカムとのマッチングも良好。

 昔のハイスピードプーリーしか知らない私には安い割りに性能は高く、満足度高い部品です。(加工する必要性を感じない)
Posted at 2010/02/18 19:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年01月21日 イイね!

期待を裏切る驚愕のV125

期待を裏切る驚愕のV125\1627なり。。 絶板、旧車の逆車じゃないんだから。。昨年買った現行モデルの通常消耗品ですよー
スズキさん分かってるんですか???????? 素材も普通以下のすぐに破れる一番安いタイプですよーーーー

 10年以上前の古い2ストVinoのピストンが約2200円。V125の1/10も売れてないですし、絶版の2ストの消耗品がですよーーー。これでもヤマハの部品はホンダに比べると高いとかいわれてるんですよーー


マジで他メーカーと比較すると信じられない法外なぼったくり価格です。これ(今まで購入した純正部品の価格)だとリード100とかの他メーカーと比べると1回の駆動系OHに掛かる費用は数倍で、コストが非常にかかっているフォーサイト250とくらべても2倍以上の金額です。湯水のように駆動系にお金を掛けられたT-MAX以上っす。

 安物買いの銭失いとしかいいようがないのが現実だったり。。V125を購入する人は国産大型SS車以上に部品代がかかり、メンテナンスコストが異常に掛かる原付だと認識した方が良いかも。
Posted at 2010/01/21 07:29:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年01月17日 イイね!

V125ツーリング

V125ツーリングちょっと暖かくなったので市内までお買い物。以前行ったのと比べてEG弄っての燃費がどう変わったかを確認したい気もあってV125でいきました。

①キタコのプーリーはキックダウンの反応ががノーマルプーリーより良く、その分WRを重めに振れます。
 下りも失速せず、結果トップも伸びるので今のところ欠点は見当たりません。

②燃費は40kmを切ってしまいました。ほぼ全開走行とは言えノーマルだと42kmくらいの感覚なので、
 やはり少し悪くなっているようです。まあ冬はアドレスは燃費が悪いので30km台に入ることもしば
 しば。ひょっとすると体感通り変わらないのかも知れません。
   (通勤の給油間距離はほとんど変わらない)

 休日の大阪市内は通勤時と違ってかっとびスクーターが少なく、ほのぼの系のミッション車が多かったです。RZとかMBX80とか。レトロなぼろいジャンバーを着ているせいか、しげしげ隣のバイクをニコニコ眺めているせいか、信号待ちで話しかけられたり。。最近2ストロークが増えてるよなぁと喜んでいるのですが気のせいでしょうか?
Posted at 2010/01/18 19:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation