2013年11月05日
実家の帰りに泉北一号線に合流。 前、後、追い越し車線をNewオデッセイに囲まれました。
試乗車かな?この道沿いにHONDAディーラーは10件はあるでしょうからおかしくは無いんだけど見たことも無いクルマ3台に囲まれると怖かったです。
2.4LでもCVT作れるようになったんだね。HONDAのCVTは自社製なので感慨深いです。HONDAのATは構造的に欠陥があり、多段化が難しいけど、いまさら5速じゃ商品価値ないだろうし苦渋の選択かな?(しかし高級車やスポーツカーには多段ATが必須だし、これからどうするんだろ。。)
オデッセイに触発されてアクセラのカタログを貰いにディーラーへGo。
2Lの試乗車がすでにありましたがガソリン車は興味ないのでカタログだけを貰って帰りました。
やっぱナンバーの位置すごく変です。。
Posted at 2013/11/05 03:26:33 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年10月14日
悩んだけど、買わないことにしました。
やっぱ買った客に対するフォローが中国のメーカー並みなこと。彼らにすれば口煩い中国人が納得してるんだからこれくらい勘弁してよというのが本音なんでしょう。
中国も日本も同じ対応。 だったら未完成なDSGを日本とドイツだけで先行販売しないでよと思います。(中国はすべてのケアーがすんでからDSGは販売が開始されてます)
イイクルマなだけに実に勿体無いマーケティングです。ヤナセが(あるいはトヨタが)売っていたら変わったかもしれないのですが、ユーザーの声を伝えるディーラーはウザったいようでスズキも放棄。
結局日本では必要の無いメーカーなのかもしれません。
Posted at 2013/10/14 09:35:49 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年10月11日
が近所のなじみのバイク屋に配達用として納車されました。乗りませんでしたが。。ドラポジ取ってアクセルふかして。。
1.EGめっちゃ静か。 サンバートラック以上の静粛性かも
2.足元広い。サンバー以上かも
3.ライト明るい。サンバー以上かも
というわけで、現行ハイゼットを大幅に上回る仮想(生産中止された)ライバルを上回るクオリティで出てきました。 赤帽需要を狙ってるな。。 実にSUZUKIらしい取り組みです。いやいや褒めてます。
バイク屋さんも今回の本気キャリーをみてリース更新時に久しぶりにマニュアルを選んだと言ってましたし。。赤帽のりの口コミでキャリー採用を狙う作戦とみました。(笑)
Posted at 2013/10/11 05:36:59 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年10月10日
自動停止ブレーキ付きのハイパフォーマンスモデルって、買える金額だとこれとレガシイDTIとボルボV40のスポーツバージョンくらい。
DTIとの比較だとやっぱりレガシイはGTIと比べて飛ばす気にならないというところがネックになります。昔は大きい車でもSUVでも気にせずに全開くれてたのですが、最近はバイクでもリッターSSとかでは無理で2ストクオーターくらいでないと、公道で軽く膝すって走ることさえもできなくなりつつあります。(周りの目 的にも)
ってなわけで、海外のクルマは大きいクルマは飛ばしても安心な車。(飛ばしやすくさせる)
小さい車は飛ばす気にさせないくるま(抑制させる)とうまく作り分けています。
その点でGTIはやはり買って楽しめるイメージが沸き、決して走るのが楽しいクルマではないのですが、世界中で売れ続けるハイパフォーマンスモデルだと納得してます。
レガシイDTIにマニュアル+アイサイトが付けば一気に現実的になるのになぁ。。
Posted at 2013/10/10 19:28:14 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年10月05日
しました。半年くらい前に買ったモチュールの300Vのパワーレーシング。
今まではディーラーでVWの指定オイル(カストロール)もしくは持込でモチュールのシンセティックのVW規格適合品への交換ばかりでしたが、3年を過ぎ無償点検期間が過ぎたので、好きなオイルへ自分で交換です。
1.燃費は若干落ちた気がします。この前のエリア88読破ドライブではイメージより1km/Lくらい悪い結果に。。
2.パワーフィールは大幅改善。全開の高回転からアクセル旧閉で戻しても、フロントタイヤにきれいに接地が戻ります。エンブレのフィールもかなり良くなりました。
どうも継ぎ足しのロングライフオイルのがんじがらめのVW規格ではモチュールも技術力を発揮できていなかったようです。1.4のツインチャージドTSIもなかなか良いEGだなぁとオイル換えてからは思うようになりました。
やはり良質のオイルを、適切なタイミングで交換が鉄則ですね。
Posted at 2013/10/05 23:55:42 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記