• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

耐久準備with トゥーラン

耐久準備with トゥーラン  朝早く起きたので実家へ整備に行ってきました。 
フロント周りばらしてフォークオイルを抜いて、、さかさまにして作業完了。明日朝までこのままにしてれば大半は抜けるでしょう。

 実家でコーヒー飲んで帰宅。エコランしてる訳でなく、普通に加速して法定速度+αで走ってこんなとこです(最高は16.8くらい示してた)。
 うちのライフも軽ターボにしては非常に燃費がよく、このモードでは18くらいは走ります&レギュラーですから、やっぱまちのりではライフの方が低燃費ですね。でも1.6tの重量車でパワーがある割にはかなり優れた燃費だと思います。(評判通り)
Posted at 2010/03/05 08:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年02月28日 イイね!

北神戸サーキット

北神戸サーキット 2回目ですが、前回はST仕様のXRなのでTZMではかなり新鮮です。

 午前はマイナートラブルでほとんど走れず。 午後はOKADA杯に備えてカートコースで走れます。
解決してからは比較的調子よく走って、最終時間になりました。

①マイナートラブルは対策します。

②レインタイヤは既に準備済みですが、雨らしいのでホイル(3セット目)を準備します。

③減量します。

④フロントフォークOH

 とりあえず毎日仕事きちんと片付けて土曜日ちゃんと休めるようにしないと、、

PS:写真ほんぶちょのところからパクって追加しました。。
Posted at 2010/03/01 19:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年02月19日 イイね!

レース準備

レース準備 近所のバイク屋さんに寄ったら。

”TZM、パワーが結構あるしチェーンが不安と言ってたので。。” 新製品らしいです。廉価版だけど110ccまで対応らしい。115ccは入れてないのはナイスやウェイブはOK、4ストフルチューンはダメよと言っているようですが、うちのXR100クラスのノーマルレベルでも普通の420だと全然ダメと聞いていますので(XRの純正は見た目普通の420だけど強化型)期待できます。

 DIDは信頼のブランドなので、この時期に発売するってことはニーズがあると思ってだとこと?まあ安いし、うちの11PS程度のNSRでも普通のチェーンはきついので、TZM用に買いました。

 結構重いと思いますが、雨の慣らしで結構チェーンがたるんだので、普通の420だと6時間持つか不安。 嵌めてみて違和感がなければこれで行こうと思ってます。

DIDらしいですが、新製品のニュースの写真に廉価版って入れるのってどうだろう。(苦笑)
 >確かに3000円以下だから超ディスカウントだけど普通の人はこんなん入れると買わない。。
Posted at 2010/02/19 20:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年02月13日 イイね!

TZM65R考察

 一昨日久しぶりに乗っておもうこと。

①パワーは65ccで充分、12インチで堺、へっぽこな私だとこれ(17PS)以上要りません。
②ブレーキ利かん。NSRと同じブレーキシステムですが、レバー比が違うのとディスク径が小さいので
 あまり利きません。NSRの後期型のパッドがそのまま使えるはずなのでMINIのを外して試しに
 入れてみます。
③車体&ポジションはいいっす。やっぱ根っからのヤマハ海苔なのかな?

 パーツは高くその割に戦闘力はイマイチですが、M&SP仕様でなければチューニングベースとしては
おススメだと思います。車体も高いしEGも80なら高くなるNSRと比較すると、車体は安く、4.2万円のキットでこれだけのハイパワーになるのなら(もし壊れないとすると)、YAMAHA好きには最高のおもちゃかも。

 バイクは出来たのであとはレースまでに減量しないと
Posted at 2010/02/13 06:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年02月11日 イイね!

TZMシェイクダウン(独り言)

TZMシェイクダウン(独り言) 無事シェイクダウンしました。人間はダメダメでしたが。。

インプレ&対策

①EG ポート加工してるせいか8000以下はすかすか、65ccだけどこの領域はNSR50のSP仕様(リブラ付き)のほうがトルクが出ているくらいです。8000以上はパワフル、原付とは思えない加速です。回転さえ保てばしっかりアクセル操作にリニアに反応する半クラ不要な扱いやすいEGです。

>13000まで軽く回るのでパワーバンドはノーマルより広がってますが、ファイナルをきちんとあわせないと排気量を上げた分、楽になるというのは難しそうです。28日晴れれば北神戸に行ってファイナルあわせてみます。

②5年ぶりくらいですがハンドリングはやっぱTZMのほうが好きです。これでNSRよりタイムが出れば言うことないです。

>まあ好きなバイクだとやる気が出るわけで、、NSRと違うところはそのままにしておきます。

③燃費悪ーい。 ってしばらくチョーク引いたまま走ってました。なので燃費は測定できず。でもTZM(YSR)のタンクは約10L入りますから、少々燃費が悪くなっても耐久の不利はないです。

>北神戸で燃費測ってみます。15km/ Lくらいは走ってそうですが。。

④サーモ外したせいかガムテなしで55度くらい。30度想定だとΔt=23度として78度(実際には違いますが最悪を想定とのことで)、パワーダウンするから70度以下に抑えてくれと言われてるので高性能クーラントだけでは対応できなさそう。

>熱がきついのは9月、名阪Cコースなので堺よりはマシですが、5月のデータで熱がきつければ、ノーマルポート仕様も検討します。TZMは熱効率(経路設計)が悪く、素晴らしく効率の良いラジエターが付いているにも関わらずEGを弄るとオーバーヒートしがち。1KTのラジエターを付ければいいらしいですが、耐久=転倒がつきものですからここまでは考えていません。名阪は山なので35度を超えることは無いと予想。

⑤メーター見にくい&水温表示が飛ぶ

>メーターは今朝付けたので。。インシュロックのせいで見えん、、改善します。
  水温計とタコセンサを束ねて配線したので、走ると水温値が飛びます。こちらも分けて配線します。


⑥チャンバーが削れる

>私と相方と両方コケましたが(そりゃ雨でドライタイヤなので)チャンバーが少し削れました。
 穴が開くといけないのでプロテクトとしてプレートでパッチ当てます。

 とりあえず壊れず無事シェイクダウンしました。最初1時間は回転を抑えて走ったとはいえ流石はレースショップのパワーアップキットです。サードパーティのボアアップキットだと、ポート弄ってない奴でも慣らし後回したとたん、焼き付きとか抱きつきが常なので。

問題点は考察&改善して、当日には出ないようにしたいと思います。>参加者の皆様。。

Posted at 2010/02/11 14:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation