• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

朝から整備(TSUUFUU)

 に行く予定でしたが、左足が痛い。。

 痛風の発作前の症状です。痛風発作(激痛です)の1/20程度の痛さですが、すでに歩くのが困難です。昨日なんとなく前兆のようなしくしく感があったのですが、ビール2本飲んじゃったんだよなぁ。。ああ後悔。

 とりあえず朝から水1Lとお茶1Lを飲んで、トイレを往復。どちらに転ぶか(激痛週間か解放に向かうか)の瀬戸際なので、吐きつつも、涙出しながら水呑んでます。(大泣)
Posted at 2010/01/30 11:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年01月24日 イイね!

KRSチューン

KRSチューン 積み替え完了し始動しました。腰下フルOH(クランク&クラッチも交換)腰上もKRS製です。8PS弱から一気に17PS仕様へ。。 ちょっと家の前で乗ってみた。。NCR80ほどではないけど、凶暴なパワーです。。ノーマル比2倍強のパワーで6時間全開で持つのだろうか(超不安)ちうかへっぽこな私に乗れるんだろうか?加速自体は私のR1のほうが速いと思いますが、小さいので加速感(恐怖感)は半端じゃありません。

 昨晩から腰上組み立て(&混合化)&EG換装。疲れたのでここで終了。あとは日常整備とYSR保安部品を付けて少しだけ(100km程度)慣らしします。

 YSRの外装だとほのぼのとしていてちっとも凄く見えませんねぇ。ロバの皮を被ったサラブレッドっす。。
Posted at 2010/01/24 15:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年01月12日 イイね!

哲っちゃんタンク(原田哲也)

哲っちゃんタンク(原田哲也) 漏れがないようなので灯油で洗浄後、余ったEGオイルを入れて毎日ひっくり返してます。さび止め処理をするとその際に穴が開く可能性があるので、、

 これが欲しくて2号を買ったようなものなので大事にします。レース用はYSR用のタンクが複数あり、こいつは街乗り用に使用するのでトラブルがあっても別にOK、(自己責任)タンクの寿命を縮めるような整備は厳禁です。(苦笑)

 タンク磨きながらにやにや、当時(WGP250)にタイムスリップしそうです。
Posted at 2010/01/12 02:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年01月07日 イイね!

いかついステージア

 今日は目の検査日、朝7時半に家を出て、検査終わって検診終わって、再検査終わって3時、午後出勤するつもりでしたが諦めました。精算&薬の間に、河南の某所へEGを持っていって、慌てて近大病院へ戻って精算。DVD返しに行って、ホンダへ福袋を貰いに。。

 1号線で変な色のステージアが真後ろにべったり着きました、こいつ先週どっかで見たなぁと思いつつなんとなく減速、左車線に戻ったときに先週路肩で赤灯が載ってた覆面だったことを思い出しました。
 私と同じく一緒に側道に下りてこっちを悔しそうに見てます。(U-ターンして新しい獲物を探す?)

 ブルーメタリックというかグリーンメタリックのよな色、なにわナンバーです。ミラーで識別は不能でワゴンで回り全部スモークなので室内が全く見えません。写真取ろうかなと思い携帯出すと、助手席のカメラで証拠写真を狙ってましたのでやめました。

 全く覆面のオーラーが無くて(18インチのアルミだったし)今まで見た中で一番いかついステージアだと思います。(260RSなんてめじゃないかも)泉北1号線を走る方は気をつけてくださいね♪

 
Posted at 2010/01/07 21:30:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2009年12月28日 イイね!

マフラー交換(悶々)2

 この日に取りに行く約束をしていたので65ccキットとチャンバーを富田林の先のお山まで取りに行ってきました。年末のせいか富田林駅前が大渋滞、これなりゃ市役所前か、喜志の駅前を通った方が早かったです。

 連絡した時間より遅刻したので、駅を通過してから、3Lパワー全開でどきどきしながらクルマを走らせます。到着すると案の定すでにストーブを付けて待っていてくれました。
 チャンバーは65ccだとM136(特性を変える構造)は必要ないそうで少し安い現行モデルになってました。(堺のタイムを正直に言ったのでM136は無理っぽいと思われたのかも)

  ともかく、弄って速いTZMはここ以外ほとんど無いので、イチから聞いたことを試すしかないです。

自分のTZMは3年ほど冬眠していましたが、この前は再始動して普通に動いたので、まずこちらに組んでみてフィーリングを掴もうと思います。

 楽しみだけどちょっと怖い?NSR→XRの予定でしたがNSR→TZM。いずれにせよNSRはバラして箱詰め、しばらくお休みです。
Posted at 2009/12/30 19:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZM | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation