• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

DCT考察

DCT考察 DSGやS-MATICに乗る変速機ふぇちの私の慣らしちゅうDCT2日目感想。

1)運転は楽。街中でのシフト操作はとても頭よくしてくれます。

2)酷道、枯葉舞う480号とかは有利。シフトアップを繰り返し
  リヤタイヤが滑ることなく細かいカーブのあるストレートで
  スピードが乗ります。>ならし中だけどリッター4発あおっちゃいました。

3)ブレーキングに集中できる。勝手にかちゃかちゃやってます。(笑)

5万3千円高の価値は充分あると思います。今20万円あげるから普通のミッションにする
と言われても断るかも。。。

 ただ下記欠点があり、走りを重視する人には??な点があります。

1)ハードブレーキング後のターンインだと大丈夫だけど、だらだら入ると進入で最後一発
 シフトダウンするときがある。(Dモード)

2)曲がり始めてもアクセルがあまり開いていないと不意にシフトアップするときがある。(Dモード)

 ならし中なのでDモードしか試せてませんが、Sモードでも同様だとすると飛ばすときは
マニュアルモードを使用する必要が出てくるかもしれません。

 でマニュアルモードを山道で使うとすると、、???なオプションパーツだったシフトペダルが欲しくなる気持ちが分かります。

 切り替えしでちょんとブレーキ掛けてシフトダウンとか、上体泳がせてシフトアップとはか、タイミングが重要な操作は手のSWでは出来んような気がするんで。。

 今までDCTでシフトペダルが付いている人みて???でしたが、所有して走らせて見ないと何も分からないもんですね。(笑)

 
Posted at 2013/04/22 18:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年04月19日 イイね!

納車

納車されたので近くを100㎞ほど走りました。んでミニインプレ

1)低重心のハンドリングに少し癖があり、そこが気にって購入したのですが数十分で慣れました。
さすがはホンダ車。

2)個体差なのか、はたまたセッティングが今年モデルから変わったのか、私のアクセルの開け方が慣れたのかDCTのフィーリングは上々。
 とはいえ程度差こそあれシフトアップもダウンもショックを伴います。が、これが無いとカーブでは怖いんでは(容赦なくシフトするんで)と思うようになりました。

3)バイクは。。重いっ。 FZ750と同等でしょうが、押引きが重いっす。走りだせば軽いです。
 押引した感じだとBMW(Fシリーズ)の1.5倍くらいある感じです。>BMWは押引きも軽い。

4)ブレーキは。。まあ効く。 パワーが無いので車重があってもこの程度でOKかもしれません。
  感覚的にはR1の1/3程度の制動力です。

5)パワーは。。R1の約1/3くらいですが車重も重いので体感は1/5くらいの感じでしょうか?寒い日は雨の日はミリ単位のアクセル操作をしないと即転倒するSSとは違い、お気楽でトコトコどこにでも乗っていけそうです。

 ふらっと乗れる良さがありこれは性能で言うとセローや250スクーターと同じかそれを上回る。
セル付き、クラッチなし、高速楽に乗れて、コーナリング性能良くて、どこでも止まれて、いつまでも走れそう。

 有りそうで今まで無かったバイク。BMWでもどかちんでもびも汰でもビューエルなく、ぱぱさんに一番キャラクターが近いと思います。(パパさんは昔883000円で売ってたので値段も近いかも。)
 ハーレは嫌いだけどぱぱさんだけはすごくフィーリングが合ってスポスタがいいなぁと思っている人は是非試乗をおススメします。

 なのでBMWFを乗って気に入ったのなら、安いからホンダで我慢と思う人は試乗必須かも。(デザインを似せたホンダが悪いのですがF700シリーズとは対極にあるバイクです。>私は両方好みですが。)

 ともかく説明が難しい変なバイクです。
Posted at 2013/04/19 19:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年04月11日 イイね!

円安

 NC700X 私が買ったのは定価752850円です。

おおむねバイクの部品金額の積み上げは定価の3割、NC700は低価格とするためにその3割以上が海外調達と聞きました。 おおむね一割の7万5千円。これが25%アップなので2万円くらい収益が悪化するはずです。(ドル立てだろとか言う人も居ますが製造業は建前ではモノつくりできませんから)

 15万円/台くらいだった収益が13万円/台くらいになるのかな?

 けど円安進行で私のように購入を前倒しする人(ドル持ってる人)もかなりいるので、景気的にはやっぱプラスに向かっている気がします。

 がんばろう日本!
Posted at 2013/04/11 08:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年04月06日 イイね!

狙いどころ

 まさに乗った感じこんな感じ。

 50PSくらいしか無く、TZR125くらいの動力性能しか無いクルマ。
乗ったこと無い人が全く興味を持たない(乗らない)のも良く分かります。

 けど乗ってみると、今までのバイクに対する価値観が全く通用せず、オートバイってそもそも
なんなん?って言うことまで考えるようになります。

 いや、好き嫌いは別にして。。 

 大真面目に大金をつぎ込んでオールブランニューのEG開発するホンダってやっぱすごいと思います。
Posted at 2013/04/06 10:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | NC700X | 日記
2013年04月02日 イイね!

購入

購入 いつものようにバイク屋に”赤を一台とっといて”とCメール。

BMWぽい外観はおもいっきりNGでしたが、バイク(EG)があまりに魅力的で。。我慢できず。11日にバイク屋に来るそうです。

 乗れば、大きなスーパーカブと言われるのがよく分かり(カブのような名車ではありませんが)、作り手のあふれんばかりの愛情がソリッドに感じられるホンダらしいバイクです。

 ホンダらしい車やバイクが今はほとんど無いので、今のホンダ乗りには珍車に見えるのがよく分かり興味深いです。

 ちょっとだけ冒険してDCT付きにしましたが、王道(EGをしゃぶりつくす)にはノーマルミッション車なんですよねぇ、、
Posted at 2013/04/02 20:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation