• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

VWぽろ&FIT-RS(CVT)>買い替え妄想2

1.2LのTSIに乗ってEGの素晴らしさに感動したわけですが、いつの間に欧州のメーカーとこんなにEG技術に圧倒的な差が付いたんでしょうか?FITの1.5LEGも現行の日本の1.5Lの中では力作ですが、残念ながら、振動、パワーフィール、燃費、どれもVW1.2Lと同じ土俵で比べられるところは全くありません。

 たった1.2Lで緻密なパワーフィール(鋳鉄スリーブのせい?)、下から素直に立ち上がるターボ、止まってるのかと錯覚するようなアイドル時の振動。昔の4G63ターボを20年洗練・進化させたようなEGは素晴らしいく、国産2Lターボを除けば2L以下の現行の国産EGでこんなにフィールの良いEGはありません。(エコカー減税のせいでガサツなEGばかりになった)

 ハイブリッドに熱心な間にEG基礎技術開発をサボっていたとよく言われますが、トヨタはともかく、それ以外は、モーター買ってきて挟んだ&バッテリ買って来て付けただけだから、その間EG技術者は何やってたんだろう?と思います。

 現行の日本車のEGって、15年前からほとんど同じ。欧州は10年くらい前から猛烈に開発ラッシュが始まって5年くらい前に抜き返され、あっという間に比べるのも愚かというくらい離されました。現状では中国、韓国車とEGの質感ほぼ変わらず、値段が違うので勝負にならない状態。VWグループは、その膨大なEG開発費を大量の(複数車種の)クルマに載せることで何とかペイしきりました。

 この分野は負けが顕著になった状態から追い上げようとしても、追いついたものを製品に投入するには特許関連で十数年掛かるでしょうから、EV普及化までは日本勢は苦しい時代になるのかなぁ。

 ようやく景気上向くのは私が定年したくらいかぁ。。
Posted at 2010/07/17 04:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
4 56 78 910
1112 13 1415 16 17
18 19 20 212223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation