• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

攻めてみた

攻めてみた 朝早く近くの山に行って走ってみた。トンネル侵入速度は限界のトゥーラン+25kmくらい。前に進めるEGパワー自体はそう変わらないと思うけれど、足回りが違いますね。少し踏みすぎても調節で微妙に戻せるというか。

 12年連れ添ったR1(4XV)とそう変わらないスピードまでのせることが出来ました。

 年取ったので早朝はハロゲンでは辛い。自転車を避け切れない不安があり、ヘッドライトは換えようと思っています。
Posted at 2012/09/02 14:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 986boxster | 日記
2012年09月02日 イイね!

はじめての左ハンドルMT

 ボクスターが納車されて早速200kmほど走ってきました。左ハンドル車に乗ったことは数度あるのですが、国内外ともセダン+ATがほとんどでMT車は初体験です。

 LHDのMT車の購入かなり勇気が要ったので、役に立つかもと初インプレを。。

1)右車線への車線変更
   >右ミラーでの距離感覚がつかみにくく、初心者状態です。
     左車線のみの渋滞(マクド等への進入)に引っかかるとかなりやっかいです。
    オープンで走ってるときは直接目視ができるのであまり問題ありません。

2)ギアチェンジを無意識には無理
   >特にシフトダウンが難関。3速から2速が難しいです。これもあり1)がさらに難しいのかも。

3)左から抜いてくるバイク
   >泉北1号線は走行車線を走っていてその左端の路肩を140kmくらいで抜いてくるバイクが
    比較的多くいるのですが、むちゃくちゃ怖いです。右ハンドル車の助手席に乗っているときは
    そうでもないのですが。。左ミラーに見えるバイクは自分に向かって追突してくるように見えます。


 こんなところでしょうか?ホームコースのおやまでは割合楽しく走れたのでとりあえずは安心しました。
お山では最近おやじの遅い自転車が多いのですが、左ハンドルはぎりぎりで走れるメリットがあり、対向車に迷惑を掛ける可能性が少ないというメリットを実感しました。

 ふらふら走っている自転車を安全のため大幅によけて対向車に当たる事故が最近多いので、これはありがたいです。

 3万キロしか走っていないせいか車の調子は良く、やはりEGはすばらしい。(空冷も良いですが水冷のフラット6も最高です) これだけで買ってよかったと思います。壊れなきゃいいなぁ。
Posted at 2012/09/02 00:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation