• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

NC700X雑感(備忘録)

 こちらも納車後2ヶ月ほど乗ったので雑感。

1)中途半端なパワー。 悪い意味でなく結構速く走れる効率の良いEGです。いいたとえでは
  無いかも知れませんが、山道で膝も擦れないくらいの初心者が乗るSSには
  余裕で付いていけます。
  私がR1で同じライダーに付いていく程度と同様の余裕。それくらい開けやすい実トルクの豊富な
  EGです。(バンク角もステップ先が擦るものの特に問題なし。)
  無論、きちんと開けれてるSSの上りには到底付いていけません。


2)プアなブレーキ。知っている勾配のある山道をローリング経験がある普通のライダーが
  数往復するとフェード気味になります。公道でフェードするバイクなんて他では現在販売されて
  居ないと思っていましたが1)が原因していると思います。>速度が乗りやすいクルマ


3)足回りが硬すぎる。 ブレーキがプアなのでたいがいの人は3本掛けになると思いますが
  クラッチが無い左手をしっかり4本で持っていないと怖いくらいの挙動があります。
  フロントもリヤも硬すぎ。荷物積むためかも知れないけど、空荷のほうが神経を使うという
  (荷物を乗せたほうが走りやすいという)足回りはやりすぎです。

 4)DCTに関しては、飛ばすと本当にありがたい。このEGの欠点をうまくサポートしてくれておりさすがはホンダの最先端のオートバイは作りこみがすごいと感じます。この程度の変速操作は初心者以外は誰にでも出来ると思いますが、スポーツ走行時に代わりにやってもらえるのは本当に助かります。>開けやすい代償に実質のパワーバンドが狭くなっているのでDCTのありがたみが良くわかるパッケージなんだと思います。
  

 総じて言うとやはり、初心者向きの新しいコンセプトのバイクだと思います。が初心者以外でも以外と手ごたえがあり、公道では限界走行をもうしないと思っている人には山道が最高に楽しいバイクだとオススメします。(開けやすいEGと一見曲がりにくい車体の組み合わせで乗る人を飽きさせない)
Posted at 2013/07/15 15:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC700X | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12345 6
789101112 13
14 15161718 1920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation