• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

ヘルメット2

ヘルメット2 DSから連絡があって2009年のカタログにもばっちり載ってるのに販売中止になったらしい。限定でいくつかは販売したのかなぁ?ってな訳で変更しました。RRの単色と悩んだけどコレにしました。東単のモデルなので部品が無くなっては困るとサイドホルダーも一応2セット注文、これも含めるとRR5より高くなったけど殿レプはもう他では買えないし、RR5は次に試してみようと思います。

 かなり古いデザインですがYSRは23年落ちだしTZRは20年落ち、R1ももはや10年落ちなので違和感は少ないかも。
Posted at 2009/07/27 20:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年07月27日 イイね!

ヘルメット

ヘルメット レース用ヘルメット買いました。今使ってるのは2001に発売してすぐに買ったRR3-HARADA君なのでレース用新調は8年ぶりです。数年前に購入したRR4原田君はサイン入り限定なので被らずに保存しておきたく思い、今回は応援している中上くんのレプリカにしました。アストロなので少しRR3に比べると重くなるのかもしれませんがまあ高速コースを走ることは少ないだろうし。デザイン的にはイマイチですが、レプリカヘルメットはそもそもデザインで買うものでは無いと思うので我慢します。(涙)
Posted at 2009/07/27 04:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年07月20日 イイね!

練習~堺(へっぽこ)

 昼から晴れそうだったので行って来ました。 久しぶりに乗るNSR-mini、XRと比べるとだいぶ感じが違います。序々にスピードを上げて行き41秒台に入ったところで気づきました。SP仕様なのにノーマル50と直線変わらない(抜けない)。今までは体重が重い(70kg弱)せいと思っていましたが、今回は4kg減量済み。やっぱりそろそろ整備しないといけないみたいです。思えば新潟地震の頃にOH予定だったのですが、周りで供給ストップで部品がないと言われたので手持ちのピストンリングをすべて譲ってから今まで数レース(数年間)ほりっ放し。多分無交換で800km以上は走っています。(直キャブなのに) なので今日は無理せずに終了。フロントタイヤはレースでも使うしね。XRとタイムが変わらないのは不満ですが、今EG壊すと直すお金が無いので我慢です。

 んでトラフグ号に乗せてもらったのでそのインプレ、発売後2年目のモデル(赤/紫)新車を10年2万キロほど乗った私ですが、堺を走るのは初めて。インフィールドが走りやすいのにびっくりしました。パワーもうちのNSR50とは大違いで最終コーナー手前ではかなり速度が乗ります。流石は歴代80最速と言われた動力性能です。ブレーキ、フロントフォークの動きはほぼNSR相当のXR100と比べると確かに差はありますが、リヤ周りの一体感はかなりやる気になります。排気量が違うせいか運転の疲れは少なくNSRの比較になりません。耐久は楽かな?とはいえ、同じく再来週のレースで使う車両なので転倒しない程度でしおしお走り終了。

 しばらくは後方排気起こしで、バイクの調子を見ながら悶々と走っていたので、久しぶりに走ったサーキットはめちゃくちゃ楽しかったけど、タイムは出ず目的は達せず、とりあえずきちんと整備して当日はのぞみたいと思います。

>トラフグさん

 試乗させてもらってありがとうございました。次回は是非うちのXRにも、、
Posted at 2009/07/27 03:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年07月19日 イイね!

原チャ早朝ツーリング

原チャ早朝ツーリング朝4時に起きてしまったので、はじめてV125でツーリングに出かけてきました。(他は煩くてこんな早朝にEG掛けるのは憚られたので)
高野山登って、龍神スカイラインへ、ギヤ比が10%もロングになっているのでか、登りはつらいけどしっかり伏せればゆわkmくらい出ます。護摩壇山に無事到着し写真撮影、1282mの標高にもかかわらず、20分以上ずっと全開直後でもしっかりアイドリングして空燃比も通常の標高と変わらず、15弱で安定してます。流石はインジェクション。
 で、引き返し、清水に抜けて桃山町、笠田、父鬼街道抜けてAM9時には帰宅、道に迷ったので延べ215kmほど走って4.24L消費、50km/L台に初めて乗りました。ハイギヤード化してるからかも知れませんが、ほぼずっと全開な(&リヤブレーキのみで速度調整だった)のに燃費のいいバイクです。
Posted at 2009/07/19 23:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2009年07月17日 イイね!

ちうごく製

ちうごく製 交換して2回だけ乗った我がR1のバッテリですが、それ以後セルでは掛からずずっと押し掛けで使用、互換バッテリ(送料込みで約3500円で新品購入)なのに3.0kgしかありません。(重さは全く変わっていないので液漏れは無いようです)

 んで10年使ったR1新車について来たユアサバッテリ、4.2kgです。10年経ってもまだ朝寒い日一発目だけ押し掛けすればあとは普通に掛かるのでたいしたもんです。

 んで今日来たメイドイン台湾のユアサ製バッテリ(送料込み1.4万円弱)、液の蒸発が無いせいか4.4kg。とはいえ秤の分解能は0.2kgですから0.05~0.4kg未満の差異です。

 思うに3500円/2ヶ月で1750円/月、今回も10年持てば14000円/12/12で100円/月弱
安物買いの銭失い???>私

Posted at 2009/07/17 20:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
567 89 1011
12 1314 1516 1718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation