• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年02月11日 イイね!

プリウスブレーキ効く

 報道をにぎわしてますが、、なんでか売り上げに急ブレーキが掛かっているらしいです。
    >先週買い替えたのですけどこれで値引き拡大、5万円がなくなるならなら候補に入ってました。

ひょっとして一番いいクルマと思って買ってるのかなぁ? この手のクルマは人柱になってこそと思う人が買うべきもの。覚悟があって買うものです。後は問題があったときそれを楽しむ心の余裕も必要?

 この(ブレーキの件ではなくて売り上げ減のね)のせいでリチウムイオン化が数年遅れるでしょうねぇ。ユーザーのせいで折角の先進的なクルマも進歩が足が引っ張られるのは悲しいですが、実際にこれで人気(発注状況)が損なわれるというのは、、、

 いびつなクルマ、新しい車、ハイリスクハイリターンは当たり前でしょ?普通の油圧サーボブレーキじゃないんですよー。こんな人は枯れた技術の古いクルマがお似合いだと思うのですが。。
Posted at 2010/02/11 16:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月11日 イイね!

TZMシェイクダウン(独り言)

TZMシェイクダウン(独り言) 無事シェイクダウンしました。人間はダメダメでしたが。。

インプレ&対策

①EG ポート加工してるせいか8000以下はすかすか、65ccだけどこの領域はNSR50のSP仕様(リブラ付き)のほうがトルクが出ているくらいです。8000以上はパワフル、原付とは思えない加速です。回転さえ保てばしっかりアクセル操作にリニアに反応する半クラ不要な扱いやすいEGです。

>13000まで軽く回るのでパワーバンドはノーマルより広がってますが、ファイナルをきちんとあわせないと排気量を上げた分、楽になるというのは難しそうです。28日晴れれば北神戸に行ってファイナルあわせてみます。

②5年ぶりくらいですがハンドリングはやっぱTZMのほうが好きです。これでNSRよりタイムが出れば言うことないです。

>まあ好きなバイクだとやる気が出るわけで、、NSRと違うところはそのままにしておきます。

③燃費悪ーい。 ってしばらくチョーク引いたまま走ってました。なので燃費は測定できず。でもTZM(YSR)のタンクは約10L入りますから、少々燃費が悪くなっても耐久の不利はないです。

>北神戸で燃費測ってみます。15km/ Lくらいは走ってそうですが。。

④サーモ外したせいかガムテなしで55度くらい。30度想定だとΔt=23度として78度(実際には違いますが最悪を想定とのことで)、パワーダウンするから70度以下に抑えてくれと言われてるので高性能クーラントだけでは対応できなさそう。

>熱がきついのは9月、名阪Cコースなので堺よりはマシですが、5月のデータで熱がきつければ、ノーマルポート仕様も検討します。TZMは熱効率(経路設計)が悪く、素晴らしく効率の良いラジエターが付いているにも関わらずEGを弄るとオーバーヒートしがち。1KTのラジエターを付ければいいらしいですが、耐久=転倒がつきものですからここまでは考えていません。名阪は山なので35度を超えることは無いと予想。

⑤メーター見にくい&水温表示が飛ぶ

>メーターは今朝付けたので。。インシュロックのせいで見えん、、改善します。
  水温計とタコセンサを束ねて配線したので、走ると水温値が飛びます。こちらも分けて配線します。


⑥チャンバーが削れる

>私と相方と両方コケましたが(そりゃ雨でドライタイヤなので)チャンバーが少し削れました。
 穴が開くといけないのでプロテクトとしてプレートでパッチ当てます。

 とりあえず壊れず無事シェイクダウンしました。最初1時間は回転を抑えて走ったとはいえ流石はレースショップのパワーアップキットです。サードパーティのボアアップキットだと、ポート弄ってない奴でも慣らし後回したとたん、焼き付きとか抱きつきが常なので。

問題点は考察&改善して、当日には出ないようにしたいと思います。>参加者の皆様。。

Posted at 2010/02/11 14:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年02月08日 イイね!

どなどなどーなーどおなー

どなどなどーなーどおなー してきました。 9年間ありがとう&お疲れ様でした。次も可愛がってもらってねーー

50万円、にやり。NSFが買えるなぁ。、欲望のままホンダ店に行きそうになりました。。いかんいかん。。
Posted at 2010/02/08 22:20:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月07日 イイね!

原田哲也DVD

原田哲也DVD  お友達のほんぶちょさんから教えて貰って早速買いました。

 93年のWGPってもう16年以上も前のことなんですね。当時の記念ビデオと違って、開幕からのシーズン全体の流れはイマイチ分かりませんが、新たに取り直したインタビューが当時とは違っていて印象深かったです。

①岡田選手とミニモトで一緒に出たので色々打ち解けた?、結構岡田さんの話が出てきてます。

②やっぱ、カピのあの魚雷攻撃は今でも許していない。

③当時ライダーとしてはコシンスキーの速さは圧倒的でしたが、その印象は薄れたのかな?

 当時の刺々しさはなく、もうレーシングライダーではないのだなぁと当たり前のように実感しました。
93年当時のビデオ、大ちゃんとの激闘のビデオ、そして今回のこれはてっちゃんファンにはおススメですね。
Posted at 2010/02/07 03:49:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年02月06日 イイね!

買取り

 店周り。エスティマをサードシートを取り外し自分専用のトランポにするのも良いかなぁと思っていて、エスティマを売るのかライフを売るのか数日悩んでましたが、7シーター2台はいらいんやろという結論に達し、、朝からお店まわり。
 3.7万キロ走行の無事故無転倒の3L 9年落ち車。傷なし汚れなしのこれ以上は無い極上車との評価ですが価格は安いです。T-●Pでお願いしていた50万円は無理で、45万円の回答→ガ●バーで48万円→で最後のお店で50万円と無事目標額に到達したので仕方なくお願いしました。
 セカンドカーなので距離も少なく、クルマの状態は見た目ほぼ新車同様。EG異音もなく、内装のきしみ、ボデーの緩みも全く感じられません。オイル上がりの症状も皆無。TOYOTAのクルマの信頼性、耐久性は真摯な姿勢の通り、相変わらずダントツで世界一です。(新聞報道がいかにええかげんか、プリウスなんて他メーカーが作ってたら今頃火災、事故、、爆発、トラブルの嵐でしょ!)

 3Lモデルは人気が無いらしく2.4Lより安いくらいですが、同じ走行距離なら機械的な負担も少ないし、2.4Lモデルより燃費も良好。高速巡航燃費も10年前の水準なら素晴らしく、法定+20km程度までなら普通に14km/Lは走ります。どう考えても動くだけで精一杯の2.4Lより高くて当たり前なのですが。

 たった50万円で売るのは惜しいけど、涙を飲んで。。明日早起きして洗車して綺麗にしようと思います。
Posted at 2010/02/06 21:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910 11 12 13
14 151617 18 19 20
21 22 23 242526 27
28      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation