• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

ライフ エアコンフィルター交換

ライフ エアコンフィルター交換 6年ほりっ放しでしたが交換しました。ライフはコストダウンの為、最初は空っぽで入っていないとのうわさでしたが、M-OPでオートエアコンを装着したせいかきちんと入っていました。

 ひだひだの間に枯葉とかの破片が挟まっています。今まで快適に過ごせていましたが、去年の梅雨時のエアコン使用開始時は初めてほんの少し臭いがした気がするので、これで直ってくれたら良いなぁと思います。

 燃費も良く、EGも素晴らしい。コーナリングもグランドシビックばりの高水準で自由度が高いハンドリング、安定志向一点張りのトゥーランよりワインディングはずっと走ってて楽しいので気に入っているのです。。 >かーちゃんのクルマなのですが。
Posted at 2010/03/31 19:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月30日 イイね!

とぅーらん♪ 保険料率

 車両保険の話です。当初このクルマに決める際、最後まで悩んだ高い保険料率。ネットでは7という話もあってびびってました。色々情報を収集した結果6らしいとのことで決断したのですが、結局2010プライムエディションのSONY損保、今年の保険料率は5でした。

 1.4Lの大衆車として考えると高いですが、DSG+ツインチャージャー、ランエボと同じハードウエアと考えれば安いとも言えます。(事故・盗難率は違うでしょうが)

 エスティマ3Lが料率4だったと思うので4以下まで下がれば輸入車としての色メガネは無いといえますがやっぱ若干割り高かも。

 モデルチェンジすれば又7からスタートかも知れませんが。
Posted at 2010/03/30 05:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月29日 イイね!

CR-Z(6MT) 試乗2

 一日経ってみて。。3年後のライフの乗り換え候補として試乗したのですが、思ったクルマとはイメージが違ってました。

 確かに新しい感覚のMTかなと思います。大排気量のフレキシブルさと小排気量のアクセル操作の容易さ、ディーゼルターボの楽チンさの良いとこ取りです。操作する楽しさがさほど無いのでマニュアル派の人は否定するような気もするし、DSGの人もこれならわざわざ手で操作する意味が、、DSGでいいんじゃ?って思うよな気が。

 すこし煩わしいけど、免許取ったとこなのでMTに乗りたいって言う人には親しみやすく女性にもおススメかもです。実際にこのクルマのおかげでマニュアル車が劇的に増えるわけですからしっかり狙いは達成してると言えます。

 でもホンダらしく、客を教育してる感じが好きになれなかったり。

で肝心の候補筆頭はWRXとロドスタかなぁ?
Posted at 2010/03/30 04:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月28日 イイね!

CR-Z(6MT) 試乗

 MTの試乗車を見つけたので和歌山まで乗りに行ってきました。

① MTの操作感は△ FFなのでこんなもんか? ロードスターのようなかちっと感はありません。
② EGはノイジー。CVTのせいだと思っていましたがMTでも同様、EGもイマイチかも。
③ 発進、シフトは楽。モーターがサポートしてくれててサボってもするする走ります。
④ EGの始動はクラッチ踏んだ瞬間でなく、ギヤを入れた瞬間。少し(たとえ1秒)でも
  ガソリン節約しようとしてるんですね。シフトする瞬間にクルマが揺れるのでちょっとこわい。
  スポーツモードではクラッチ踏んだ瞬間にして欲しいです。

 雑誌で結構褒められてるMT仕様ですが、期待が大きかったせいか…。
ちっとも速くないので、もっと安くなくっちゃなぁ、ユーノスロードスターがこの値段できちんとした本格リアルスポーツなので比べられると厳しいかも。
Posted at 2010/03/28 18:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月27日 イイね!

とぅーらん油漏れ7

ディーラーの対応ですごいと思ったのはオイルモレ修理返却時1000km点検の時すこし長めに預からせてくださいと言ってきたことです。
 私もデフのシールがすこしくらい斜めに入っていたところで、車軸の回転数なんてたかが知れてるし、いまのオイルシールのリップは精巧で、少々のミスアライメントは全然OK。そりゃドイツ製のゴムは日本製より数段性能は落ちるでしょうが、それでもラインオフしてから数ヶ月で漏れるなんて考えられないと思っていたので、快く原因が分かるまでいつまででも預かってくださいと言って先週に預けて、分かるまでバラしていってもらい結局全バラになってしまいました。

 1000km点検時にはにじみは発生していなかったらしいですが、当方が海外の組みはええ加減だから”疑わしいなら気にしないからがんがんバラしてOKです”と言っておいたので結局クルマは前半分がばらばらに。。

 原因が分かったのですっきりしましたが、初回修理のままだと真因がつかめていないのでいつ漏れるかとこわごわ、きっと数年乗っても恐ろしくてスキーになんていけなかったでしょう。

 というかきっと数回オイルシールを交換してようやくおかしいなぁってパターン。国産車のディーラだとこんな対応でもOKかもしれませんが、品質の悪い輸入車でこの対応は致命的で、この手のクルマをつかまされた場合、二度と買わないってパターンになるんでしょうね。
 廃車になるまで二度とバラす可能性が無いところくらいは頼むからしっかりと組みつけてと言いたいところです。

 ってなわけで今日温泉まで往復70kmほど走らせましたが、今のところ油漏れ無事止まってます。
Posted at 2010/03/27 19:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation