• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

龍神ツーリング>だらだらカキコ

龍神ツーリング>だらだらカキコ ごま豆腐が食べたいとリクエストがあったので買いに朝から原チャりで高野山へ。 冷却に余裕が出来たので朝行く前ににWRを17g→15gへ変更。慣れたので洗浄含めて5分程度で変更できました。

 高野山で無事ごま豆腐を買って奥の院へ行く途中。。強引かつ危険な抜かれ方をしたのでそのまま龍神に付いていきます。(奥の院で引き返す予定だったのですが>若い俺)無事全部パッシングして上りがきつくなる前に休憩、下り区間で再度ぶち抜いてタワーでコーシー休憩、隣に止まったので声を掛けてきたら言い訳モードでうっとおしいのでEG掛けてそのまま引き返します。

 昔50のスクーターだったときは(16歳だから24年前)燃費が悪く、高野山でガソリン入れてもタワーで引き返すとガス欠になるので、温泉まで行かなくては行けませんでしたが、この程度の距離なら家を出てから無給油で家まで余裕で帰れます。スクーターも進歩したもんですね。

 無事降りて、裏金抜けて峠茶屋で一服、レースの話を少しして帰ります。
結果最高温度は94.9度、当然40分ずっと全開だった龍神上りでマークしました。オイルフィルター付近の油温なのでなんとか許容範囲です。

 結構変わったのは駆動系の熱ダレがほとんど感じられなかったこと。裏ではRブレーキ引きずって曲がりこんだりしましたが、キチンと対応して変速してました。

 V125 はオイル溜り(フィルター)がフロントプーリーのすぐ近くに居て、これが悪さしてEGの熱を駆動系に伝えてる(=熱たれな)のかもしれません。
 >今日の感じだと駆動系には余裕がありのぼりだともう少しWR軽くても良いかもしれません。

 んで帰って給油、36.7km/Lでした。やっぱWR弄ると燃費はてきめんに悪くなりますが、その分のぼりでも結構走るようになったんで、許します。
Posted at 2010/07/17 16:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年07月16日 イイね!

VWぽろ&FIT-RS(CVT)>買い替え妄想2

1.2LのTSIに乗ってEGの素晴らしさに感動したわけですが、いつの間に欧州のメーカーとこんなにEG技術に圧倒的な差が付いたんでしょうか?FITの1.5LEGも現行の日本の1.5Lの中では力作ですが、残念ながら、振動、パワーフィール、燃費、どれもVW1.2Lと同じ土俵で比べられるところは全くありません。

 たった1.2Lで緻密なパワーフィール(鋳鉄スリーブのせい?)、下から素直に立ち上がるターボ、止まってるのかと錯覚するようなアイドル時の振動。昔の4G63ターボを20年洗練・進化させたようなEGは素晴らしいく、国産2Lターボを除けば2L以下の現行の国産EGでこんなにフィールの良いEGはありません。(エコカー減税のせいでガサツなEGばかりになった)

 ハイブリッドに熱心な間にEG基礎技術開発をサボっていたとよく言われますが、トヨタはともかく、それ以外は、モーター買ってきて挟んだ&バッテリ買って来て付けただけだから、その間EG技術者は何やってたんだろう?と思います。

 現行の日本車のEGって、15年前からほとんど同じ。欧州は10年くらい前から猛烈に開発ラッシュが始まって5年くらい前に抜き返され、あっという間に比べるのも愚かというくらい離されました。現状では中国、韓国車とEGの質感ほぼ変わらず、値段が違うので勝負にならない状態。VWグループは、その膨大なEG開発費を大量の(複数車種の)クルマに載せることで何とかペイしきりました。

 この分野は負けが顕著になった状態から追い上げようとしても、追いついたものを製品に投入するには特許関連で十数年掛かるでしょうから、EV普及化までは日本勢は苦しい時代になるのかなぁ。

 ようやく景気上向くのは私が定年したくらいかぁ。。
Posted at 2010/07/17 04:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月14日 イイね!

オイルクーラー取り付け2

オイルクーラー取り付け2 取りに行ってきました。んで少し濡れていたのだけれど確認に、 いつもシリンダセンサが120度でサチルところでは98度、コンディション的には気温-10度なのでΔt=12度くらいでしょうか?

 うちはシリンダで温度を取っているので、オイル温度では大体20度くらいの差だと聞いているWEBの情報はあってると思います。
 
 インプレとしては、車に詰まったときの再加速のアクセルの反応は若干良くなりました。(日常的に熱ダレ状態だったのかもしれません。)

 アンダーカウルにはまだ穴を開けていないのですが、今日の気温低めの夏でこの状態だと、、冬の片道2km通勤ベースなら開けないほうが良い。 夏がんがん走るなら開けた方が良いんでしょうね。

 ひでちゃんの言うとおり、冬ふさげば良いだけですが、見た目全くノーマルがうちのアドレスの現状なので開けるかどうか悩みます。
Posted at 2010/07/14 20:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年07月13日 イイね!

オイルクーラー取り付け

の為、昼休みにバイク屋へ預けに。で代車の2ストDIOに乗って帰社。

  以前一時期所有していたとき(このころはリード100を所有)も感じましたが、50ccの横置き2ストローク(最終進化系の2ストローク)は振動が劇的に少なく、アドレスと比べると雲泥の差です。60kmは出るみたいだし、少しは臭いがするけど、全然OK2スト250乗りにはほぼ無臭と思えるくらいのレベルです。 足に27VのJOGが欲しいなぁと数年前から思っていますが、こんなフィールの良いバイクに乗るとほんと気持ちよく、買ってしまいそうになります。

 んで仕事帰りにバイク屋に寄って、、取り付け作業が始まっていました。 しばらく掛かりそうなので”明日にしますっ”って言ってスーパーへ。。

 何気なく止めて、買い物終わって、戻ると4台2ストのDIOが並んでます。(うちの近所は坂が多いのでまだまだ4スト50スクはかったるく少数派なんですぅ)

 どれなんだ俺の(代車の)DIO。。色覚えていないので分からん。。代車なのでバイク屋のステッカーを見るも3台は同じバイク屋のものです。結局3台のDIOに鍵を突っ込んで3台目でビンゴでした。

 2ストDIOってまだまだ一杯走ってるのねーって実感した瞬間でした。。
Posted at 2010/07/13 19:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2010年07月11日 イイね!

VWぽろ&FIT-RS(CVT)>買い替え妄想

日曜日は雨だったので家でごろごろ。。してるのも飽きたので昼から1.2TSIのポロに乗りに行ってきました。ライフで行きたかったけど、一応とぅーらんで行きました。

 んでインプレ。1.2TSIいいっす。OHCのせいか軽いせいか、1.4のS/C無しのゴルフより下のトルクがスムーズ&たっぷりでいい感じです。7速固定で1200RPMでクルージング、平地だときちんと(ゆったりですが)アクセル操作に反応します。1.2Lなのに驚愕の性能です。そこからシフトダウンを繰り返し、キチンと加速するのは2000RPMくらいからです。上の回りもよく振動もうまく押さえ込まれてるので、高回転を多用しても全然騒がしくありません。

 230万円もするのにハロゲンランプとか、足回りはゴルフと比べると、、とかはありますが、安全装備はキチンと装備されており、納得の性能です。ただフロントシートは結構せまく、囲まれ感はライフと比べてもかなりあります。こういうところはやはり女性向きのクルマなのかなぁと思います。

 帰りに第二候補のFIT-RS、MTの試乗車は無いので、CVT仕様です。中は広々、ドラポジも足回りも良く出来ていてコーナリングが楽しいです。VWのハンドリングは安定志向一本やりなので、こちらのほうがずっとずっとコーナリングは楽しいですね。FIT最大の欠点のブレーキはRSでは幾分は強化されており、パワーに対しては十分です。価格はディスチャージとオートエアコンは標準だけど、安全装備を付けると、ポロとそう変わらなくなってきます。ネックは実用に徹する1.5Lの騒がしいEGか?(CRZ同様)もう少しお金を掛けてZCの官能性能を20年経ったので1.5Lで実現、、って頑張って欲しいです。。

 楽しさならFIT-RS(MT)かなぁ?、ATしか買えないならやっぱポロDSGです。なんだかんだ言ってライフターボ(JB7)は走りも実用性も形もすごく気に入ってるので、車検取ってあと2年乗るような気もしてます。
Posted at 2010/07/12 20:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
4 56 78 910
1112 13 1415 16 17
18 19 20 212223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation