• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

TSIオイル交換(MOTUL-SPECIFIC)

TSIオイル交換(MOTUL-SPECIFIC) トゥーランのオイル交換を6ヶ月点検の5000kmちょっとでしました。今回はモチュールのオイル持込、一度1000kmで換えていますが、このときはVW純正オイル(カストロール銘柄BP製)でした。

 んで1000kmほど走って。。モチュール信者ですが、燃費はさほど変わりません。少し良くなった気もしますが元々次第に良くなってきて、その過程かも?今のオイルで700kmほど走っているので丁度良くなる頃。正直ブラシボー効果の範疇かも。

 EGの振動は回して戻したときの振動は少し減りました。元々TSIは4発とは思えないくらい振動が少なくDSGのせいかエンブレもあまり効きませんから、多分オーナー以外は分からないようなレベルかも。

 総じていえば、VW認証を得る為に色々規制があるのか、そう大差は無い。MOTULのオイルがカストロール製の純正オイルと比較して特に優れているとの確証は持てませんでした。

 レーシングスペックのMOTULを入れると大きく変わるのか知れませんが、この銘柄だと(それでも4Lで一万円は超えますが)、嫌な顔をされるのならディーラーでわざわざ持込むほどの差はないかもしれせん。(うちはレース好きのフロントなのでMOTUL興味しんしんでしたが)
Posted at 2010/08/31 20:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月29日 イイね!

駆け抜けるよろこび

 あまりのDM、電話攻撃に辟易としてたのですが、しばらく無く、たまたま通る機会がありX1を試乗しました。ストレート6、3Lです。

①EGイイ、やっぱBMは6発ですね。●色の浜で全開。官能的な6発、高回転の微振動しびれます。もうひとがん張りすればS2000に匹敵するくらい良いEGです。

②足回りもイイ、旋回中のブレーキでもよれることなくべたーっと減速イイクルマです。

③高回転まで回したときのハンドル回りの微振動はX、。とても500万円のクルマとは思えません。4駆だから仕方ないと言っていましたが、10年前のクラウンの直6実用四駆でもきちんと抑えられていましたから、この辺はやはり技術力不足だと思います。

 EGは確かに良いですが、スカイラインクロスオーバーよりも高いんですよね。今までのBMと比べて超ディスカウントなのは分かりますが、やっぱこれでもボッタクリ感は否めないです。BMに憧れが全く無い私達世代だと車のできは数段上なのでスカイラインクロスオーバーを選ぶ人が多いんじゃないかなぁ。
Posted at 2010/08/29 18:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月22日 イイね!

200km耐久レース

 今日はキンスポで200km耐久レースでした。相方のXR100M ST仕様で出場。基本的に同仕様の自分のXR100Mもスペアマシンとして持って行きました。

 3名で無事完走し、総合7位STクラス2位でした。一位のジャンクマンレーシングとは6週差?去年も2位だったのですが、去年より差をつけられてしまいました。

 チームとしては2回の転倒、一回のブラックフラッグによるピットインによる指導、ライダーに”そろそろコックをリザーブにしてね”ってのが伝わらず、余分なピットイン。はあるにせよ他チームも不意のトラブルはあるのは同じですから言い訳は出来ません。

 悔しかったですが自分としては

①、前回は数年ぶり、今回は前回から一年ぶりの割には何とか走れました。2回目は46秒台にも入ったし、久しぶりに乗るクローズドのXRのわりには転倒もせず追い抜きも含めてわりとうまく乗れました。

②EGよく走る。 うちの新車で買ってほりっ放し(オイルは500kmおきくらいで交換してるだけ)のEGと比べるとよく走ります。後軸で9.5PSくらいは出てるかも

③受付に時間がかかって、練習が走れなかった。これは自業自得ですが、きつかったです。一周目はギヤどころかコースも覚えていないので怖かったです。(こけなくて良かった)

 って感じでした。全国カブ耐の前座レースでしたが楽しかったです。キンスポも遠いけど、レースを楽しむ為にはせめて年一回くらいは練習に行かないとダメだなぁと思いました。(反省)
 
Posted at 2010/08/22 19:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年08月21日 イイね!

MINI COUPER 試乗2

四万十川ミーティングでキャンセルしたクーパーS試乗ですが、又連絡が来たので2台準備試してもらって試乗することにしました。

まずはクーパーS、のクラブマン6AT仕様、ターボモデルです。

 すっごいパワーで加速中はハンドルにバシバシ、きます。両手で持ってないと怖いくらいです。横断歩道中でもアクセルあけていくと挙動します。カートみたい。。
 アクセルオフではリヤ主導でよく曲がりこれもカートみたい。評判とおり面白いクルマです。試乗後に降りるときには背中に汗がびっしょりだったことがよくわかりました。

で本命クーパーの6速マニュアル。NAです。

 パワーはほどほど。EGはいいっす。昔乗ったBMW4発の良さそのまんま。ハッチバックのせいかもっとくるくる回るのですが、MTのせいか全く怖くありません。シフトもハンドルに近くて操作しやすいです。クラッチペダルはもう少し左が好みですが、左ハンドル基準でしょうから仕方ないです。

 じゃじゃ馬だけどクーパーSでもマニュアルなら楽しめそう。欲しいなぁ。(宝くじ買わないと)
Posted at 2010/08/26 19:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月16日 イイね!

とぅーらん燃費♪By山中温泉

とぅーらん燃費♪By山中温泉 かーちゃんと行ってきました。行きは渋滞なしで加賀で高速降りたときは18.1km/L表示。
半年点検でモチュールのVW専用オイルに交換した直後のせいか、渋滞が少しあったとはいえ意外と伸びずです。(新品オイルは少し落ちる&オイル量FULLまで入ってたので)

 その後山道、渋滞、温泉で16kmくらいまで落ちて、、翌日の今日、福井北~敦賀の高速で17くらいまで挽回するも。三方五湖のレインボーライン楽しんで、鯖街道も結構なアベレージで、15.5kmくらいまで落ちて、再び京都東~の高速区間で挽回、帰宅した際は15.9km/Lの表示。

 で実燃費は、、682.4km/44.37Lで15.4km/L、0.5km/Lも甘めです。3.3%もガソリンの噴射量の誤差が常にあるわけで。エアコンOFFの時期だと大体0.5ほど辛め。 燃圧とエアフローから簡易的に噴射量を推測しているだけなのかもしれません。垂れ流しを見越して真ん中で近似。

 ライフは夏も冬もかなり正確なのでこの辺は国民性なのかな?燃費計が甘めに振れるとどうも胡散臭い感じが有ると思うのは日本人だから?

 とはいえ、小排気量過給機付きで過給に大きく頼ったEGで夏にエアコン全開、国産大型ミニバンと変わらない1.6トン超の重さを考えれば、そこそこのアベレージで時折タイヤ鳴らしながら走ってなので、燃費は悪くないと思います。

 ただ日本ではVW車はまだまだ他国より高く売られていますから(本国除く)センサーを一個追加してでも(800円くらい?)燃費計くらいは100万円は安い同クラスの日本車並みにキチンと表示するように改善したほうが良いかなと思います。
Posted at 2010/08/16 17:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4 56 7
8 9 10 11 121314
15 1617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation