• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年08月12日 イイね!

交流会

 って歳いくつなんだ(私)。

 お山の若人が堺カートランド貸切するとのことで、便乗して参加させてもらいます。(一応元裏金ローリング族なので) 

 うちのTZMは朝フロー気味の症状が出たものの、一度タンク内のガソリンを漏斗とコーヒードリップペーパーで濾過してからは、順調。

 MJを色々(#105→#102.5→#107.5)変えたけどEGはあまり速く走らず、諦めてノーマルマフラーに変更、それに合わせてファイナル換えて、MJを戻したいのだけれど時間がなく、模擬レースに挑みます。結果7位くらいかな?うまく走れませんでしたが、何よりEGが調子よく動いたのが嬉しいです。

 で電池切れ。午後の走行はキャンセル。相方にガソリン減らしてから走ってもらってもモーモー病は再発せず。結局前回不調の原因は、その後の整備で、①タンクキャップOH、②フロートバルブ新品交換、③エアホース新品交換(前は外品&長さ適当だった)くらいしか思い当たりません。

 仮に最終壊れたクリップが最初から外れかかってて、壁面を掻き続けたと仮定してもあれほどの毎周同じ場所でのの再現性、その後、ガソリン満タンにしたらしばらく走れたってのが説明できません。

 取りあえずノントラブルで無事走り終えられてほっとしてます。
定量化できず、狐につままれたようなので、明日時間があればもう少し探してみます。
Posted at 2010/08/12 19:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年08月11日 イイね!

慣らし

 に行こうとしたら、、オーバーフローでエンスト。30分押して帰りました。
待ち合わせの約束をしているひでちゃんにいけないとメール、キャブをばらします。

 今回油面を1mm上げたのが原因か?元に戻しました。無事止まって、EG始動、金剛山に向かいます。峠茶屋で雑談、おやま上ります。 コースではパワー十分なTZMですが、お山の登りだとうまくつながらず半クラ必要です。

 無事無転倒で走り終え、帰りにふと見ると冷却水が減ってます。水温は上がっていませんが。あわててひでちゃんのガレージで点検、ヘッドの締め付けが緩く、水が外に出てしまったようです。 マシ締めして水補給して帰宅、調子よくなりました。

 で帰宅直前、不意のEG停止、またもキャブからフローしてます。油面じゃなくて、、錆びかも。
何度も洗浄しているので、多分もう治癒しない。
 実家に保存しているYSRのタンクを使用するか、新品を買うか悩むところです。
Posted at 2010/08/11 19:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年08月10日 イイね!

TZM修理

TZM修理 第二戦で壊したEGの修理です。今回は頭もすっきりしている朝から作業します。

 まあポートにほんの少し打痕が残ってますがシリンダー壁面は完全修復です。渡したピストンの袋見るとマジックインキで、指定と思われる、10/100の記載が。。前回のR2キットで測定した結果はクリアランス0.09mmだったので合ってます。

 0.1mmもクリアランスあるのならEG掛けて、すぐに走り出すとか、アクセル煽るなんてはできない。
で70度を超えるとパワーダウンするのならやっぱり相当膨張するピストンなんでしょうね。

 元々空冷のRG50用のボアアップ用ピストンなのでシリンダーも高温になり、同じように膨張するっていう感じなのでしょうか?ともかく0.1mmなんて、がたがたの2ストロークは珍しいので、ここまで試すっていうチューナーの心意気には頭が下がる思いです。

 さくっと積み替えて朝から慣らしします。。

 
Posted at 2010/08/11 05:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2010年08月09日 イイね!

四万十川ツーリング③

 帰ってから、、

①四国はガソリン高い。。けどしっかり地元にもお金を落とさないと&コミュニケーションの意味もあり、持込やめました。、かなり高いので気になる人は20Lくらい持込んでも良いかも。

②XR100Mの燃費は35km~40km/Lくらい。アドレスからすると悪いですが、EGの設計年度が軽く30年は違うキャブ仕様なので仕方ない? 100ccでこのパフォーマンス、シフトフィール、EGの鼓動はしびれます。うちのST仕様でも100ccで後軸9馬力ちょい。リッター100PS近辺ですからかなりハイチューンのEGです。うまく乗せれば3桁に突入できるポテンシャルの高いEGです。

③大型SSツーリング軍団 うっとおしい。意味もなくブロックして上り坂でブレーキ掛けさせたり。。ミニバイク1人やからって虫けら扱いです。大型海苔は是非もっとスマートに走って欲しいです。気持ちよく走っているのを邪魔されたくないので結局抜くわけですがすごく後味悪いです。

 ともかく四国最高でした!!
Posted at 2010/08/10 19:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年08月08日 イイね!

四万十川ツーリング②

四万十川ツーリング② 2日目。朝早く起きてキャブセッティング、MJを#88→#85へチェンジ。ちょろっと走らせてよい感じ。

で少し早いけど6時に走り出して足摺岬へ。。途中の四万十も最高、朝の風景は綺麗なだけでなく神秘的な感じも少しあり、、川辺まで降りて沈下橋からじっと見入ってたら、20分ほど時間が過ぎていました。

 で昼には戻って、アイスコーヒー。バイク積んでお世話になった宿にお礼を言って帰路へ。 渋滞にもしっかりはまりPM8:00には帰宅しました。

 2日間で延べ走行距離1500km、前前日の朝に決めたのですが行ってよかったです。まだまだ見れておらず、又行きたいと思います。

 今回で分かったのは、四国を堪能するには、ONとOFFの2台が必要、ハイエースに2ストローク250ロード(RZ系?)、250のトレールバイク(セロー系)を積んでいければすごく幸せそうだなぁと思いつつどれも持っていないことに気づきました。

 大阪だと道がしょぼいのかなぜかリッターか600のSS+125スクでそこそこ満足できたりするのですが。。
Posted at 2010/08/09 19:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4 56 7
8 9 10 11 121314
15 1617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation