• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

イイね

 確認しようと思ったら、、間違って自分で押してしまった。恥ずかしい。。。。。

自分で押せないように設定できないんだろうか?
Posted at 2010/10/09 07:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

フィットHV試乗

フィットHV試乗 ディーラーの営業さんから携帯にTELが有ったので、仕事が終わって掛けて見ると不在、試乗できるとのことで会社帰りの実家に帰る途中に寄りました。

 スマートセレクションで総走行距離60km弱、1時ごろにナンバー付いて試乗は15人目くらいらしいです。帰宅渋滞の中、踏めるとこは踏んで、高速下のくねくね道はそこそこ飛ばして走ってみました。

 んで。。

①モーターアシストの精度はインサイトとかなり違います。アクセルの微妙な操作でモーターの出力を細かく制御、感じ的には大排気量のNAのようにパーシャル付近のアクセル操作にはリニアに反応します。出足も滑らか。CVTの空回り感はうまくモーターがカバーしてくれてほとんどありません。

②全開にすると只のフィット、騒々しい音と振動1.3L-EGは同じです。デミオ1.3、新型スイフト1.2のような振動が少なく、全開では官能的に回るEGとは違います。

③ダンパー変わった?よく動きます。ロールも増えておらず、乗り心地も相変わらずいい。気に入りました。

④ブレーキもよく効きます。回生のせいかな?


 んで営業さんと買うとしたらって、グレードを見るとVSAとサイドエアバッグを両方付けられるグレードは最上級グレードのみ。本体218.4万円~でなんとベースグレードの約60万アップです。

 この値段になると安全装置標準装備のポロ1.2 TSIと比べられますね。高速にあまり乗らず80kmまでなら、燃費は優勢だからいい勝負と思いますが、高速に乗ると只の1.3L車、180kmで燃費を落とさず延々と巡航できるポロと比べられると厳しいです。

  これほど高価だとプリウスを検討する人からすると燃費悪いし、ポロを検討する人からすると高速でのパフォーマンスが、、となります。とはいえ、HVの中では一番のドライバビリティで余裕さえあり、CR-Zと比べてもきちんと進歩していると思いました。
Posted at 2010/10/09 05:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月07日 イイね!

フィットHV

 明日朝から試乗できるところが多いみたいですね。展示用と、試乗用2台準備したってことかな?

 フィットのパッケージングは元々ダントツなので、広さは文句ありません。リヤシート無視のインサイトは問題外で、プリウスなんかより全然広く快適な室内空間、頭が揺られることの無い、素晴らしい乗り心地を持っています。リヤシートを畳んだ状態の積載性はプリウスなんて比べ物になりません。

 簡易型とはいえこれになんちゃってハイブリッドが付くと足し算ではかなりいいとこ行くはず。
  (ハイブリッドの内容は比べるべくもありませんが。。)

 クルマ本体の出来は元々イイので、5MTのHVがあれば、試乗なしで買ったんだけどなぁ。。取りあえずCVTモデル乗ってみていつか出る、MT版を妄想します。
Posted at 2010/10/07 19:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月05日 イイね!

修理開始

修理開始 破損したシートカウルと、アッパーカウルとステップを落札、取りあえず週末には修理開始します。

今回NSRと違って、タンクが外れることのめったに無いYSR&TZMのタンク(オフ車と同じ取り付け方)が外れるほどの激しい転倒、ほぼトップスピードで後から、フロントから巻き込むように激しく転倒したと思われるのですが、大きく下に出っ張った1KT(TZR250用)ラジエターは無傷でした。

 どうやらYSRカウルマウントに合わせたガレスパ特注ステーが威力を発揮したようです。
と言うわけで最終戦もYSRカウルで出るつもりです。

 誰かYSR用タンクめぐんでくれないかなぁ。。>甘いって
Posted at 2010/10/05 19:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年10月03日 イイね!

ロドスタ試乗

 HP見ると南大阪に試乗車が出てる。 ってなわけで朝一に行けば乗れるかとトゥーランでおでかけ、少し早いので寄り道で裏金に上がり、途中で見覚えの有るドカ748にぶち抜かれます。即座に全開、がんばってとても言えない速度で駆け上がる。知ってる道なので一般車がんがん抜くけどやはり追い越しはかなりバイクに比べて不利です。で少し引き離されかけたところで某峠茶屋。一緒にお茶します。バイクを茶屋に預ける&帰り足が無いとのことで帰り送ってあげる約束をしてディーラーへGo。

 HPにはアップされているけどまだクルマきてないそうな。。まあ連絡なしで来たのでやむを得ません。ライフの買い替え妄想に①スイスポ②フィットRS③ポロ1.2 予算オーバーだけど③ミニターボ④ポロGTI⑤ロドスタSHT⑥シビックユーロR と話をしているとデミオも入れてくださいって。営業さんがデミオスポルト5MTに乗っているらしく”せっかくだから乗ってみませんか?”って。お言葉に甘えて乗せてもらいました。

 実は昨日1.3のATモデルに乗って、シフト位置でここにシフトが来るのならデミオMTは無いななどと思っていたのですが、、

ミニインプレ
①シフトの位置最高です。ハンドルの近くにあり操作しやすいです。ATではなんて変なじゃまな位置と思っていましたが、MTの為にあそこにあるんですね。慣れるまで違和感があるとは思いますが、コラムシフトとフロアシフトの良いとこ取りです。

②EGいいです。フィットはどちらも???ですがデミオは1.3も良いけど1.5もいいです。少しトルク薄めですがきちんとガスが足りている感じで高いギヤでもきちんとレスポンスします。回してもそんなにノイジーではありません。

③足は換えてあったのでなんとも言えませんが、くるくる回って楽しいです。

 日本のAセグメント、ヨーロッパで定評があるだけ有ってかなり走りがんばってますね。その他のジャンルでは独自性が出せず韓国車やBMW、VW車に押されてる感じがしますが、コンパクトはやはり日本車って評価がなるほどと感じられました。確かにポロ1.2TSIはすごいクルマですが、MTで乗る前提ならDSGのメリットもなくなり、1.2TSI-EGはMTで楽しむには高回転で少し苦しそう(MT有りませんが)。

 今回の買い替え妄想はMTに乗りたい願望が強く、なんとも難航しております。
ポロGTIにMT仕様があればなぁ。。
Posted at 2010/10/03 17:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
17181920 212223
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation