• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

サンバータイヤ選び

 冬タイヤは信頼のBS W965にしました。同サイズで一本4200円。 レボも興味あるけど、価格は1.5倍以上、クルマ自体の性能が分かってない&大阪在住なので、とりあえずベーシックなスタッドレスにしました。

 夏ホイルはプレオ純正14インチが到着。 175/65R14だと外径10%オーバーになっちゃうけど、超高性能タイヤのレグノGR-XTが選べます。定価で一本1.491万円は痺れますが、安いお店だと1.1万円くらいなので5万円で交換できそうです。

 勿体無いとは思いつつ、、レグノはすごくいいタイヤで最新型が味わえる&ずっと愛用してきたので悩みます。 軽のタイヤは安いのだと一本2000円以下であり、いくら良くても+3万円以上の価値はないんだろうなぁ。
Posted at 2011/12/18 23:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2011年12月18日 イイね!

とぅーらん 洗車

  給油時に洗車どうですか?って聞かれるほど洗ってなかったので、久しぶりに自分で洗車しました。コーティングのお手入れもして満足。黒パールってほんと手入れが大変な色です。。

 で帰りにスバルのディーラーへ部品を取りに行って。。”綺麗ですね”って褒められました。

 折角なので新型インプレッサに試乗、企業団地で回しまくりました。
ミニインプレ

1) 1.6 L EGイイ。ちょっと金属音が煩いけど、マニュアルで乗りたくなります。
2) 乗り心地イイ。 でもちょっと柔らかすぎるかも。
3) CVT。エンブレも正確に効いてCVTにしては良いけど8速ATと比べるとちょっと劣る。

 試乗車は155.4万円。新型1シリーズ1.6ターボもBMWにしては安いと思ったけど、FRじゃないって以外はほとんど同じ質感で半額、BMW、VWなんてなんてめじゃないっす。トヨタのTPSの力を得て凄い車を出してきました。(逆に言えばやっぱTOYOTA車はぼった)

 コレのマニュアル車の設定があれば150万円を切ります。20年前のテンロクスポーツの性能を凌駕して価格大幅ダウン、4人が快適に乗れて、燃(料)費(用)は当時の半分。
 
 長生きはするもんですね。
Posted at 2011/12/18 15:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月17日 イイね!

N BOX

N BOX  ワッフル欲しさにNAに乗った。

1) NAでもよく走る。パレットとタントはNAはもとよりターボでもあんまり走らないんで、ターボモデルは更に期待できます。

2) 車体しっかりしてる~。。 スライドドアでもこんなにしっかり感出せるんですね。

3) CVTよく出来てる。自社開発のせいか普通車では他社より遅れを取っていますが、軽ではNo1
  じゃないかな? 他メーカーと違い全部の車種が自社開発らしいんで、コストで分け隔てなくしっかり前を追っているのかもしれません。アクセルにきちんと反応する良いCVTです。

  ターボモデルを含むカスタムでは安全装置がどれも(サイドエアバッグさえ)装備ができない(オプションでも)とかアイドリングストップが付かない(タービン保護?)とかがあり、実際に買うとすれば欲しいグレードが無いのは、ここ最近の本田車の例外に漏れず同じですが、NAでこれだけ走るのならNAもありです。

 しかし、より事故の被害が深刻になるターボモデル、若者が乗るカスタム外装に前サイドエアバッグもカーテンエアバックもオプションでも装備できないってのは、安全性に対してまじめに考えていないと思われていても仕方ないと思います。

 このようなモデルこそ標準化してコストダウンをはかり、ファーストカーとして本田を選んでくれた人の命を守るってのを、メーカーの姿勢として期待します。
Posted at 2011/12/17 21:40:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月11日 イイね!

旧JOG

 旧JOGとサンバーを置きに実家へ、またゴミが増えたと機嫌が悪い母親の機嫌を直すために、
近くの魚市場にある大起水産へ。やっぱ回転寿司だとココの寿司が一番と思います。

 大渋滞で駐車場へなんとか入り、干物とか買って寿司食べて実家でクルマ入れ替えて(トゥーランで)帰りました。 (あまりにサンバーの燃費が悪いので、慣らしの為にサンバーを多用して走り回るのは止めて必要なときだけ使うことにしました。)

 2週間ぶりに乗るトゥーラン、いいです。しっかりしたゴルフ5譲りの足回り、安心して踏めるブレーキ、質感の高いEG&ミッション。不具合は多いのですが、走りの品質は国産ミニバンとは全く違います。 

 で最近話題の7速ドライクラッチ仕様DSGのジャダーを再現すべく意地悪テスト。私のはかなりマシな個体だと言われたけど、1万キロくらいからチョコチョコ出てて、そのたびに山道で走り回りクラッチの当たりを取ってました。(DSG駆使して走ると治る)

 2速ハーフからSCを効かせて立ち上がるとやっぱほんの少し出てます。音や加速感では出てないのですがハンドルにほんの少しの感触が。。

 ディーラーに相談すると、マニュアルシフトで消える程度ならしばらくそのまま乗れませんか?来年春までに対策された(材質変更した)クラッチプレート出るので、その結果見て夏ごろ換えれば良いのでは?って。

 交換されたクラッチ板も別に歪んでいるわけでなく、問題は無いらしいので交換しても同程度の距離で再発する可能性がありそう。とはいえ逆にそうであれば5年保証な私が人柱になったほうが良さそうな感じもあり、、

 ちょっと悩んでます。。
Posted at 2011/12/11 16:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月10日 イイね!

27V

27V  入手。 マイサンバー初のトランポ使用です。

スクーターでも余裕で載ります。
Posted at 2011/12/10 21:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45678 9 10
111213141516 17
18 19 20 21 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation