• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

バイク選び

 FORZA-Z ゆっくり走って快適。街海苔爽快。高速は不快
 TZR250R(3XV) 山道最高、街海苔不快、高速も不快
 TZR250(3MA) 山道適、街海苔不快、直線快適、高速不適

 なんで、買うなら高速が快適なバイクが欲しい。 高速が速いバイクでなく高速が楽しく快適。
昔乗せてもらったK75なんてすごく(K100より)良かった。

 今まではZ1000SXが第一候補でしたが、VFR1200ってどうなんだろうか。。
 (高いから買えないけど乗ったことないので興味あり)

FJファンなのでXJR1200Rにも興味があり、CBR1000XX(キャブ車)もかなり気に入ってます。 ツアラーが購入検討になるのは初めてなのですが、車検でいつも1000kmくらいしかオドメーターが増えていない人がツアラーを検討するのはなんだか怒られそうで。。(一日1000km走る人の道具選び)

 ひざ擦らない人がSSを色々検討してるような感じ?でこっぱずかしいです。。
Posted at 2012/09/23 19:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月22日 イイね!

売却

 レッドバロンで売却。 気に入ってたけど、だんだん走行距離が減ってきていたので。
13年も連れ添ってたので少し寂しかった。

 次の候補は今のところ、Z1000SX Z750R GSR750かな? 高速は200kmも出ればOKで出来ればABS付きが希望。 ZEP750にABSが付けばなぁ。

 ↑って聞けばオヤジだなぁ”バイク辞めれば?”と今までは思っていましたが40を過ぎて趣味嗜好が少し変わってきました。 リッターSSやドカは否定するつもりはないですが、枯れた自分には持て余しそうで。。
Posted at 2012/09/22 04:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2012年09月17日 イイね!

乗りはじめて2週間を過ぎて(雑感)

 i-codeのストラットタワーバーの取り付けと、10年前のポテンザを新品のZE912へ交換。約30000キロから走りはじめたので500km程度走ったことになります。986ボクのつたないぷちインプレをば

1.ブレーキ なんというかサーボの感覚がまったくなく、よく出来た2輪のフロントブレーキ
  のようです。(部恋慕+鋳鉄ローター) 今まで4輪は足で踏んでいるから&倍力装置が
 付いているから2輪のようなフィールにはならないと思っていましたが、まったく自然でかつ
 超強力です。
  ゴルフGTIやシロッコのブレーキも効き自体は同様に強力ですが、こちらは超デリケートな操作
 を要求される(靴を選ぶ)ので、対照的です。

2.EGは2.5のせいかさほどパワフルではありません。軽量な為、BRZ、NCよかはトルクバンドの幅  もあり加速も良いと思いますが、S2000の2Lと比べると全開加速では劣る感じ。500cc分
  EGパワーが出ているかと言えばそうでもありません。
   ただパーシャルが1500-6000くらいできれいに出て、アクセルの反応が良好、立ち上がりで   微妙な操作が使えるので、大概の山道は2速ホールドでOK、(中速コーナーとかで5000パーシャ  ルから開けていくとかでも怖くありません)ストレートが長い場合のみ、3速を使うくらいです。
   使いきれる200PSって感じかな?

3.タワーバーをつけて、タイヤのグレードをかなり落としたせいか、試乗記等で指摘されている
  わなわな感は出ていません。これだといきなりネオバに行っても良かったかも。
  ただ幌を閉めて、オーディオOFF、エアコンOFFで走ると、屋根周りの接合部から
  すれるような音はたまに聞こえます。この辺はRHTのロードスターがうらやましいかも。
  (Z4は新車でも音鳴ってた) 剛性感はNA<NB<=私の986<NCって感じかな。

4.注目度ゼロ。ノーマルマフラーなこともあり威圧感ゼロ。まったく見向きもされませんが、
 小さい子供と、40以上の親父にだけはかなり注目されます。(汗)
  

5.燃費は山道で回しまくると7km/L クルージングで13km/Lくらいです。思ったより燃費は
  良いですがBRZの雑誌インプレ等を見るとこれより2割はよさげ。回したときのフラット6の
  気持ちよさからすると納得できる範囲です。

 
 とりあえず今のところ壊れていないので、後悔はしていません。同様の金額の国産スポーツの中古もいろいろ見ましたが、同様の年式だと少し安いもののやれた車が多く、意味不明な変更箇所が色々あり。。その点水冷のポルシェはそれなりに大事にされており、長く乗ることを考慮された設計
(交換できない消耗品が少ない)、変な改造も比較的少ないと思います。

 壊れなきゃお勧めかもしれません。(無責任?)
Posted at 2012/09/17 04:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 986boxster | 日記
2012年09月06日 イイね!

買い替え(備忘録)

 今回の”走る車欲しい”はエスティマ→トゥーランに買い換えたころからはじまりました。
DSGなトゥーランが走るクルマの気持ちよさを思い出させたというか。。

 でNA&NC、ミニ、BRZ他、冷やかし(予算オーバー)も含めいろいろ乗りました。途中で生産中止されたサンバーの購入があり中断したので約2年半越しでした。(疲れた)

 購入に踏み切ったのはやっぱ、お店の人との話が(日之出の親父もすごくバイク好き)
しっくりきたからかな?(水冷フラット6がもともと気に入っていたってのもありますが)
 
 いわゆる普通のポルシェショップ(壊れたら何十万とか平気で言う)だと多分びびって
買えなかったような気が。。

 とりあえず何かあったときに備えて、コンビニで買うコーヒーを割引で100円のボスに換えたり、
150円のお茶をコンビニブランドの100円のやつに換えたりしてます。

 こんな感じって、学生時代以来かもしれません。(涙)
Posted at 2012/09/06 05:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月03日 イイね!

燃費

燃費 省燃費走行はしていないので表示は大体 9km/Lくらい。

今朝実家までの往復に走るときにリセットして計ってみました。往復約30kmをできるだけおとなしく走行。2000rpm以上は上げず、80km以上は出さず。エアコンはONのままで最終15km/Lくらい。

 みなさんのおっしゃるように、クルージングの燃費はそう悪くないようです。
Posted at 2012/09/03 05:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 986boxster | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation