• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

半年経過

 ボクスターを買って約半年の備忘録。。

約2500km走行の費用

.ガソリン代 約4万円
.タイヤ新品 ZE912 約4.1万円+交換費用約6000円
.ストラットタワーバー 約3万円

1.がんがんに回していますが思ったより燃費もよく、ミッドシップのせいか、(走りがしょぼいせいか)タイヤの消耗も少ないので、このまま故障が無ければ維持負担が軽いクルマという評価は本当のようです。

2.当初ライトが暗いのが気になっていましたが、結局冬の早朝はフロントタイヤが温まらず、山道を気持ちよく走ること自体がかなり難しいことが判明。夜に乗ることは無いので、キセノンライトへの交換は不要かなとも思いはじめています。

3.オープンカーははじめてなのですが、バイク乗りにとっては冬でも全然寒くない。バイク用の装備で乗るのならば真冬でも全然OKです。露天風呂で肩まで漬かっている感じが気持ちいいっす。
ただ周りの視線が痛い。のでお山を降りたらトップ上げるようにしてます。(本当は車庫入れが楽なのでオープンのまま家に帰りたいのですが)

 本当はもう少し新しい年式が欲しかったのですが、修理で定評のある日之出さんだからボクスターを買うっていう行為に対しての踏ん切りが付いたこともあるので、今は良い買い物ができたと満足しています。



Posted at 2013/02/12 00:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 986boxster | 日記
2013年02月11日 イイね!

レカロシート取り付け

レカロシート取り付け が終わり返ってきました。スキー1100kmを終えてのインプレ

1.疲れはめっちゃ少ない

2.シートの剛性が高いのか横揺れ半減

3.乗り降りしにくい(LXですが座面薄くしてるので段差がそれなりに)

4.ポジションはノーマルの通り、全く問題ありません

5.5速&バックは少し入れにくい。まあ5速とバックは急いでシフトすることは無いので私
  的には問題なし。使ってるうちにウレタンが凹んでましになると思います。

 シートの剛性が上がっただけなのですが、以外とサンバーのボデーって剛性が高いって思えるようになりました。(取り外したノーマルシートを運んでいると確かにヒンジ部がぺなぺなで横剛性が全くありません。)

 助手席も交換したので、家内もずいぶん快適になったと喜んでました。が助手席の乗り降り性も悪く(ハンドルないぶんだけ楽ですが)、年配の人を乗せる場合はどうかなと思いました。

Posted at 2013/02/11 08:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年02月07日 イイね!

とぅーらん、ユーザー車検

とぅーらん、ユーザー車検 行って来た。 トータル費用6万円弱

1.ホイールナットの緩み確認時に、ナット全部に付いてるナットカバーを外す必要あり、
  VWのセンターキャップだけではダメでした

2.ボンネットロックを開放している半ロック状態だとワイパー作動せず、ウオッシャー出ず。
  焦りました。

3.DSGでスピードメーター試験はかなり刺激的。 ダイナモ上での加速時のアクセル操作が
  超シビアです。
  (マニュアルでシフトアップしたほうが良いかも)
  こっちに気をとられると、40kmのパッシングで、ウオッシャー液を噴射してしまいそうになります。

4.光軸テストは迷ったけど、従来通りハイビームで検査。 ロービームは可動式なので3年間でズ   レているかもと思い(すれ違いを)選択せず。。 外のロービームに惑わされるかと思いましたが
  問題なし。一発合格でした。


5.車体番号はVWお約束の運転席側後部座席足元のフロア下。 検査員も知っていました。

 すんなり通って拍子抜け。エスティマのときはロービームがあまりにも明るく(当時小糸でぶっちぎりの明るさだったらしい)、ソアラのときはプロジェクターヘッドに惑わされいて光軸は苦労してましたので(半紙を貼ってた)一回ですべて合格はびっくりでした。

 後整備なのでVWのディーラーでオイルフィルターとドレンボルト(ワッシャーだけだと換えられない)とワイパー換えゴムと買って帰りました。(エアコンフィルターとフロントワイパーゴムはメンテナンスパックの残があり無料)

 部品はやっぱ高いですね。この辺をどうにかしないと、辛いです。

 とりあえずあと2年宜しくと言う思いをこめて、部品だけ買いました。暖かくなったら整備します。。
Posted at 2013/02/07 19:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月03日 イイね!

久保田醤油

久保田醤油ポン酢が無くなったので、醤油とポン酢を買いに湯浅へ。

高速のみの燃費。64km走って13.5km/L。追い越し車線をマナー悪く走るレクサス等にちょっかい出さず、エコランすれば14km/Lは超えそう。高速の燃費は間違いなくサンバーより良さそうです。

 あまりに天気が良いので龍神経由で帰ります。護摩壇山でマイナス2度。道凍ってます(ーー;)


ミッドシップで凍結の高速ワインディングって怖いっす。(冬季二輪通行禁止は無理も無いと納得)
帰りの山道は結構飛ばしたので帰った後の平均燃費は12km/L。



 表示のみですが割合正確なので。。(というよりボクスターは正確に満タンに出来ないので満タン法で計ってもあまり意味なし)

 15年前の2.5L6気筒のスポーツEGにしては燃費悪くないような気がしますがどうなんでしょ?
Posted at 2013/02/03 18:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 986boxster | 日記
2013年02月02日 イイね!

NEW A -class

NEW A -class 通りがかりに見てきた。印象は

1.コーヒーはエルベオートのほうがおいしい。

2.内装はおしゃれ。1シリーズ食われるか?でもアウディには負ける。

3.外装かっちょいい。1シリーズ食われるか?でもNEW1も真正面から見ると変にかわいくて好き。

4.中すごく狭い。 NEW1シリーズの方が広いかも。
  >BMWはフロントウインドウが近く慣れるまで狭く感じるかもですが。

 250の試乗車が出たら1.6Lの試乗車とあわせてのせてもらうことにします。

 家のすぐ近くなので買うならココ(ベンツは一生買わないような気もしますが。。)なのですが
やっぱ、●層が。。 とても怖いしとが多かったです。(笑)
 ゴルフを扱ってるころ(大昔)はそんなことなかったんですよね。

320Dツーリングも売るクルマが無いそうですし、おとなしトゥーランのユーザー車検行くことにします。

 なんだかんだ言ってトゥーラン気に入ってるんですよね。DSG1Lの次期フィット待ちかな?
Posted at 2013/02/02 19:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3456 789
10 11 121314 15 16
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation