• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

とぅーらんスキー

とぅーらんスキー 今年5回目でトゥーランでは今年2回目のスキー。
志賀高原は片道500km超えており、シート替えたとはいえ
今回もやっぱサンバーで行く勇気がまだ出ませんでした。

1)往復の燃費はメーター14.8km/L 満タン法15.2km/Lでした。街乗りだとかなり甘めに振れるのですが、高速ベースだとかなり正確で、しかも辛め表示。これは同じドイツ車のボクスターも同じ傾向のようです。


2)アイスガード5最高。 温度高めなのでスキー場下りは不安でしたが路面温度10度以上でもガンガン曲がれます。VWはフロントタイヤの負担が少なめというのもありますが、昨年までのBSだとずるずるでした。BSのスタッドレスは今年は売れ残ったのか初めて安売りしてましたし、さすがに来年はモデルチェンジしないとダンロップにも食われるかもと思いました。

3)遅い速度で追い越し車線に出てくる、うっとおしい2ボックスが増えた思ったら100%アクアでした。プリウス同様、燃費計見ながらふらふら後方確認もしないで追い越し車線に出てくるのはやめて欲しい。トラック以外で不意の車線変更をされてブレーキを踏むのはプリウス60%&アクア35%くらいでした。他は仕方ない軽トラかな?

 スキーもこれで終わり。そろそろバイクシーズンですね。
Posted at 2013/03/31 19:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2013年03月28日 イイね!

TZR250R クラッチ交換

友達から譲ってもらってはや3年。いまでも楽しく乗ってますが当初よりクラッチが滑り始めており、この前は五条の無料バイパス入り口付近(ぐるっとずっと旋回)で加速中に滑り、飛びかけました。

 3万キロ超えてますので、前オーナー(1オーナー車です)が一度も交換していないと言っていたのが本当(記憶違いではない)とするとそろそろです。
 

 
 痛い思いをしないうちにと、バイク屋で交換してもらいます。消耗部品代で2万円オーバー工賃は約6000円。やはり20年以上前の旧車は部品代も高くなっていますね。

 
 ガレージと時間があればクラッチくらいは自分で交換したいのですが、今回はサボりました。 

 
 消耗部品のEOLがせまっており、どの所有2ストバイクももはやゴミ鉄に近いのですが、ここで部品確保に動くと他に迷惑が掛かりますので、その年に乗るバイクだけ必要な最小限の部品を買って、整備して乗るっていうスタンスで今後も行きたいと思います。

 
 
 若いころは、なんでもバラすついでに換えていた記憶があり、状態も確認せず、今では、もったいないことをしたなぁと後悔しています。
Posted at 2013/03/28 20:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3XV | 日記
2013年03月27日 イイね!

腰痛初心者

 仕事で先週末より社用車で神奈川まで2往復他。
2500kmくらい走っちゃいました。

 さすがに最後は腰が少し痛くなりました。乗り心地は同じメーカーの商用プロボックス等よりも良いのだけれど、乗用車なのでシートの出来が少々難があり、長距離はポジションをどう調整しても苦手です。 (街中シート倒してゆったり乗るには良いシートなのですが)

 んで会社からは自分のサンバーで帰宅。 不思議と乗車中は腰が全く痛くありません。

 ”レカロだと全く腰に負担が無い”とかいう人の感想は言い過ぎだと思いますが、
”腰が痛くても乗れる”というのは実感できました。

 レカロ初心者でおこがましいのですが、バイクに乗っても自転車にのっても電車に乗っても腰が痛くならない人(中年)が、普通に高速で長距離を走るだけで痛くなるシートというのはよっぽど出来が悪いわけで、、 BMWやVWをベンチマークとして、超えましたとか言う前にやることいっぱいあるんじゃないのと思いました。(古いぼろぼろのゴルフでも腰痛くなんかならないしー)
Posted at 2013/03/27 20:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2013年03月23日 イイね!

FORZA-Z 改造 2

 ちょっと経ったインプレ

1.いいっす。 マニュアルモードだとブレーキングが決まります。 
  限界のブレーキングだとシフトダウンでリヤがロックしスライドするので
  (バンクしてるので) コンビブレーキ解除したくなってきました。
    (リヤ掛けるとフロントも掛かる)

2.すり抜け、車線変更でシフトダウンが容易
  
   普通のバイクのように走れます。スクーターのかったるさ
   (T-MAXやシルバーウイング400でもある)が無くなりました。


 6000円+多分工賃は普通のバイク屋だと3万円くらいは渡さないとやってくれないと
思いますが、4万円の価値はじゅうぶんにあります。
 80年代スクーターでオールジャパン等を走っていた人とかだと初心者のリッターバイク
くらいだと余裕で煽れると思います。(FORZAはバンク角も結構あるので)

 元々S- MATICのハードウエアがよく出来てるってことなんでしょうね。


Posted at 2013/03/23 19:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月20日 イイね!

しまなみポタリング

しまなみポタリング サンバーに電動自転車(オフタイム)積んで一人旅です。

生口島と大三島ではサンバー全部で200台/日くらい見たような。。みかん畑(急坂)に迷い込むとほんとにサンバーかアクティしかいないです。みかん農家の(かごがある)家の駐車場にはサンバー4台とか普通に居ました。

反対に造船所や鉄工所の駐車場にはハイゼットやアトレー、キャリー、エブリーとかが多かったです。

きちんと使い分けられてて感心しました。
Posted at 2013/03/20 16:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 456 7 89
1011 12131415 16
17 1819 202122 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation