• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

GROM試乗

 ちうか、納車した自分のバイクなのですが、乗らずに買ったので6500RPMまでのプチインプレ。

1.EGは125並の力かな?XR100やエイプ100よりはそれなりに力がありますがキャブ仕様の
  KSR110よりは速度の乗りは良くても振動が多く非力な感じがします。(6500以下での感想)

2.Fブレーキはイマイチ。 NSRだけでなくXRの新車時のフィールと比べても大幅に劣ります。
  キャリパーがダメなのか、ローターがダメなのかはたまたマスターがダメなのか、
  タイヤがダメなかのひょっとすると全部ダメかも。なんで過去の資産をすべて捨てて
  一からこんなダメ部品を開発するのか理解不能です。いくらタイホンダが日本のホンダの
  ことを大嫌いでも、これだとキムコ以下かも。これはNSR50を100点とすると35点くらい。
  ただKSR110のよりは少し良くできてて、マーケティングしてるつもりなのかも。

3.足回りはよく動く。 加減速以外の悪路の走破性は悪くないです。試しに乗せてもらった
  KTM125と比べてもそう悪くない。(KTMはミニバイク作りでは素人なので)

4.シートのできは  エイプ>>KSR>GROM>>XR-M かな? このままで一時間の走行は
  可能なのでレースに出るとしても問題有りません。


 KSR110のインジェクション仕様(タイのベストセラー)がライバルですから,少しずつすべてを
上回ったホンダらしいバイクですが、XR100MやエイプのタイプDと比べるとバランスが
取れておらず出来が悪い3男坊って感じです。

 すでにYAMAHAは日本仕様のオートバイの開発を止めていますし、日本的な繊細なバランスを
重視した高品質なオートバイは世界的にも市場が無いのは良くわかりますが
(だからビモータやビューエルが無くなって、バカ高いハーレやドカが売れる)、
日本のトップメーカーがこれを諦めて、海外のこのような大雑把なクルマ(ドカっぽい)を
輸入して売るのは非常に残念に思います。

 しかしこれをまともに走るようにするのは、かなり大変なような気がします。
まずはYSR80(20年以上前のレジャーバイク)のタイムを目標に頑張るかな。。

Posted at 2013/06/30 02:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2013年06月29日 イイね!

GROM

GROMこの記事は、2りんかんのイベントへについて書いています。

GROM来た。んでツーリング。能勢でバイク下ろして散策。

疲れました。
Posted at 2013/06/29 21:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | GROM | 日記
2013年06月27日 イイね!

ゴルフ7試乗

 会社帰りに乗りました。1.4 ハイラインのオプション付き車両本体330万円くらいのクルマです。
泉北一号線をまったり。

1.ポロクラスの軽さです。 転がる瞬間が軽い。

2.レーンチェンジも軽い。軽みたい。

3.直進安定性良。 矢のようにまっすぐ走ります。

4.乗り心地も良。マルチリンク同士で比べたら重厚な
  ゴルフ6のほうがやや良いかもです。

 唯一気になったのが引っ張ったときの少々安っぽい音かな?遮音自体はうちトゥーランより数段良いので窓閉めてれば問題ありません。

 さすがは世界のスカイツリー、じゃなかった。ベンチマーク。他のカーメーカーの技術者のカンに触ると言われるのが良く分かるくらいイイクルマです。これを世界中にばら撒かれると日本車は中途半端の品質できついかもですね。
Posted at 2013/06/27 19:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月25日 イイね!

アドレス駆動系OH

 トップスピードは10kmは落ちて最近はノーマルなシグナスにも負けるようになって2000キロちょい。

重い腰上げて、ようやく開けました。WRもベルトもスライドピースも問題なし。原因と思われるのはプーリーのブッシュが損傷してました。(圧入抜けてがたがたで遊んでた)

 WRは1gだけマイナス。スライドピースとカラーは新品、プーリーとフェイスは仕方がないので500km慣らしで使った純正で組みました。ベルトは周長も幅も全く問題ないのでそのまま。

 アドレスの駆動系はすごくよく考えられてて、V100の経験が生かされてます。
なんでノーマルの駆動系+このEGで一度走らせてみようと思います。
Posted at 2013/06/25 14:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125 | 日記
2013年06月19日 イイね!

911

空冷が最近欲しくなってきた。 当初NA8のロドスタが欲しくて、良いタマが無くあまりの程度良さに感激して買った憧れの初代ボクスター。

 壊れそうに思い正直もう少し新しい年式が欲しかったのですが、信頼できるお店にはこれしかなく妥協した。 結果、回して走り回ってますが、ノートラブルでエアコンも最高に効いて夏も大丈夫そう。

 で悪い虫が。。 てっきりもう少し新しいボクスタが欲しくなると思ってたら、、

 たまに乗るYSRもいいし、油冷のGSXRも最高。 やっぱ空冷エンジンって人間のフィールにマッチして、魂にストレートに突き刺さりますね。カートを合法的に公道で乗れると思うといろんなところに行って見たくて夢が広がります。

 と思うと新車のBRZの値段ならなんとかなりそう。。っと思うのは錯覚なんでしょうね(笑)
Posted at 2013/06/19 19:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 986boxster | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112 131415
161718 19202122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation