• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

MINI COUPER 試乗2

四万十川ミーティングでキャンセルしたクーパーS試乗ですが、又連絡が来たので2台準備試してもらって試乗することにしました。

まずはクーパーS、のクラブマン6AT仕様、ターボモデルです。

 すっごいパワーで加速中はハンドルにバシバシ、きます。両手で持ってないと怖いくらいです。横断歩道中でもアクセルあけていくと挙動します。カートみたい。。
 アクセルオフではリヤ主導でよく曲がりこれもカートみたい。評判とおり面白いクルマです。試乗後に降りるときには背中に汗がびっしょりだったことがよくわかりました。

で本命クーパーの6速マニュアル。NAです。

 パワーはほどほど。EGはいいっす。昔乗ったBMW4発の良さそのまんま。ハッチバックのせいかもっとくるくる回るのですが、MTのせいか全く怖くありません。シフトもハンドルに近くて操作しやすいです。クラッチペダルはもう少し左が好みですが、左ハンドル基準でしょうから仕方ないです。

 じゃじゃ馬だけどクーパーSでもマニュアルなら楽しめそう。欲しいなぁ。(宝くじ買わないと)
Posted at 2010/08/26 19:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月16日 イイね!

とぅーらん燃費♪By山中温泉

とぅーらん燃費♪By山中温泉 かーちゃんと行ってきました。行きは渋滞なしで加賀で高速降りたときは18.1km/L表示。
半年点検でモチュールのVW専用オイルに交換した直後のせいか、渋滞が少しあったとはいえ意外と伸びずです。(新品オイルは少し落ちる&オイル量FULLまで入ってたので)

 その後山道、渋滞、温泉で16kmくらいまで落ちて、、翌日の今日、福井北~敦賀の高速で17くらいまで挽回するも。三方五湖のレインボーライン楽しんで、鯖街道も結構なアベレージで、15.5kmくらいまで落ちて、再び京都東~の高速区間で挽回、帰宅した際は15.9km/Lの表示。

 で実燃費は、、682.4km/44.37Lで15.4km/L、0.5km/Lも甘めです。3.3%もガソリンの噴射量の誤差が常にあるわけで。エアコンOFFの時期だと大体0.5ほど辛め。 燃圧とエアフローから簡易的に噴射量を推測しているだけなのかもしれません。垂れ流しを見越して真ん中で近似。

 ライフは夏も冬もかなり正確なのでこの辺は国民性なのかな?燃費計が甘めに振れるとどうも胡散臭い感じが有ると思うのは日本人だから?

 とはいえ、小排気量過給機付きで過給に大きく頼ったEGで夏にエアコン全開、国産大型ミニバンと変わらない1.6トン超の重さを考えれば、そこそこのアベレージで時折タイヤ鳴らしながら走ってなので、燃費は悪くないと思います。

 ただ日本ではVW車はまだまだ他国より高く売られていますから(本国除く)センサーを一個追加してでも(800円くらい?)燃費計くらいは100万円は安い同クラスの日本車並みにキチンと表示するように改善したほうが良いかなと思います。
Posted at 2010/08/16 17:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月12日 イイね!

交流会

 って歳いくつなんだ(私)。

 お山の若人が堺カートランド貸切するとのことで、便乗して参加させてもらいます。(一応元裏金ローリング族なので) 

 うちのTZMは朝フロー気味の症状が出たものの、一度タンク内のガソリンを漏斗とコーヒードリップペーパーで濾過してからは、順調。

 MJを色々(#105→#102.5→#107.5)変えたけどEGはあまり速く走らず、諦めてノーマルマフラーに変更、それに合わせてファイナル換えて、MJを戻したいのだけれど時間がなく、模擬レースに挑みます。結果7位くらいかな?うまく走れませんでしたが、何よりEGが調子よく動いたのが嬉しいです。

 で電池切れ。午後の走行はキャンセル。相方にガソリン減らしてから走ってもらってもモーモー病は再発せず。結局前回不調の原因は、その後の整備で、①タンクキャップOH、②フロートバルブ新品交換、③エアホース新品交換(前は外品&長さ適当だった)くらいしか思い当たりません。

 仮に最終壊れたクリップが最初から外れかかってて、壁面を掻き続けたと仮定してもあれほどの毎周同じ場所でのの再現性、その後、ガソリン満タンにしたらしばらく走れたってのが説明できません。

 取りあえずノントラブルで無事走り終えられてほっとしてます。
定量化できず、狐につままれたようなので、明日時間があればもう少し探してみます。
Posted at 2010/08/12 19:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年08月11日 イイね!

慣らし

 に行こうとしたら、、オーバーフローでエンスト。30分押して帰りました。
待ち合わせの約束をしているひでちゃんにいけないとメール、キャブをばらします。

 今回油面を1mm上げたのが原因か?元に戻しました。無事止まって、EG始動、金剛山に向かいます。峠茶屋で雑談、おやま上ります。 コースではパワー十分なTZMですが、お山の登りだとうまくつながらず半クラ必要です。

 無事無転倒で走り終え、帰りにふと見ると冷却水が減ってます。水温は上がっていませんが。あわててひでちゃんのガレージで点検、ヘッドの締め付けが緩く、水が外に出てしまったようです。 マシ締めして水補給して帰宅、調子よくなりました。

 で帰宅直前、不意のEG停止、またもキャブからフローしてます。油面じゃなくて、、錆びかも。
何度も洗浄しているので、多分もう治癒しない。
 実家に保存しているYSRのタンクを使用するか、新品を買うか悩むところです。
Posted at 2010/08/11 19:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | TZM | 日記
2010年08月10日 イイね!

TZM修理

TZM修理 第二戦で壊したEGの修理です。今回は頭もすっきりしている朝から作業します。

 まあポートにほんの少し打痕が残ってますがシリンダー壁面は完全修復です。渡したピストンの袋見るとマジックインキで、指定と思われる、10/100の記載が。。前回のR2キットで測定した結果はクリアランス0.09mmだったので合ってます。

 0.1mmもクリアランスあるのならEG掛けて、すぐに走り出すとか、アクセル煽るなんてはできない。
で70度を超えるとパワーダウンするのならやっぱり相当膨張するピストンなんでしょうね。

 元々空冷のRG50用のボアアップ用ピストンなのでシリンダーも高温になり、同じように膨張するっていう感じなのでしょうか?ともかく0.1mmなんて、がたがたの2ストロークは珍しいので、ここまで試すっていうチューナーの心意気には頭が下がる思いです。

 さくっと積み替えて朝から慣らしします。。

 
Posted at 2010/08/11 05:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation