• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

サンバーvsN-BOX

かたや中古車市場で大人気のサンバー(SC/4WD/5MT)と先日納車された一番売れているNBOX(2014モデル ターボ ナビパッケージ 2WD)との売れっ子同志の比較

1.ハードウエアはN-BOXの圧勝、2600RPMで10キロを超えるトルクを発生するEGはいつでもフル加速OKな感じ。ゆっくり走れば1500-1800RPMくらいでするする走り、踏めば即時にフルパワー。原付のように俊敏です。EGもJB7と比べればがさつですが、4発とはいえ昭和なサンバーと比べればウルトラスムーズで無茶苦茶静かに感じます。(サンバーはEGが遠いので有利ですが)

 ブレーキもハンドリングも高速リミッター当てっぱなしでも不安が無いと思います。>多分EG的には160㎞巡航でも余裕。2Lのしょぼしょぼのミニバンよりは燃費も運動性能も上です。

2.積載性。サンバーはフルサイズのバイク(250のレプリカ、リッターSS)が載り、その状態でも普通に走ります。ただN-BOXも実は自転車2台、とか余裕で、大きなバイクや畳積む以外は意外と差がなかったりします。N-BOXは低床なので積むのも楽

3.乗り心地。サンバーは200㎞くらいで休憩をとりたくなりますが、エヌボは300㎞でも大丈夫。
  まあサンバーも速度を出さなければかなり快適なのでこの辺は妥協できる範囲。

えぬぼのデメリットはとにかく高いこと。ただ中古の程度のよいサンバーは120万円以上して、サンバーscと同様の動力性能で良いならNAエヌボで充分、総額150万円くらいでOK。安全装備や快適装備を考えるとやっぱ中古サンバーは高すぎます。。

 とはいえ、サンバーには昭和のクルマな良さがあり、性能の低さも当時一生懸命作っていたのが感じられるので不思議に納得できます。例えればモンキーやカブ、RZRやゼファーのように今乗っても全然不満がありません。

 今の技術でRRサンバーを作れば世界的にもすごいクルマになるんだけどなぁ。

Posted at 2014/04/01 00:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年03月30日 イイね!

納車

納車 3末までに納車できるというので先週発注。しまなみ散策用の軽量バイクです。
コンパクトクランク(50‐34)x(11-30)なので貧脚でもなんとか橋への急坂を登れそう。

日本のメーカー(マルキン)なので見てくれがイマイチですが、やはり安心感あり。あと近所の自転車屋がここ直系なので。。 当方は先週よりネシアなので、かーちゃんが取りに行って写真を送ってくれました。

 早く乗りたいな。
Posted at 2014/03/30 06:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月18日 イイね!

サイクルキャリア

サイクルキャリア スーリーのキャリア装着。

自転車より重い。。そしてアタッチメント&アダプターX2(うちはどちらも一番小さいフレーム)で3万円オーバーで、安い自転車が買える値段。

これで金曜日移動の車中泊、土曜入りでのしまなみ満喫を実現できます。
Posted at 2014/03/18 13:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月16日 イイね!

ならし完了

ならし完了1000km突破

勝浦までの往路は42号線の通行止めがあったものの19.3km/L、帰路はならしが終わったので311号線を飛ばしたので上がらず変わらずの表示でした。JB7のライフターボだといつも18km/Lくらいなので巨漢にも係らずかなりいいです。。



高速100km巡航の燃費は17-18km/LくらいなんでJB7よりはかなり悪い。これはロックアップ付き4ATより、CVTのほうがやっぱり高速になればなるほど伝達効率が悪くなるって事と空力のダブルパンチなんだと思います。

対して街乗りの燃費が良くそのステージで挽回しているのだと思います。

飛ばすと足回り&ブレーキが弱く、とても200万円のクルマとは思えませんが、サンバー同様ヤドカリ背負っている的な魅力があり他メーカーのスーパーハイト系よりは私的には魅力的なクルマです。

 軽のクルコンもターボ専用装備だけあってCVTとの連携がとても良くできており、元々クルコン不要派の人にもこれだけは是非体験して欲しいと思うくらいの出来です。>このトルク型EGあっての装備。

Posted at 2014/03/18 13:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2014年03月14日 イイね!

びっつ

びっつ 4日間乗った。 イイクルマです。

 けど、クルマ好きに訴えるところは無く、クルマに拘りが無い人に対しての性能を磨きこんだ感じ。これは日本のメーカーにしか出来ない作りこみかな。

 残業疲れで街灯もない田舎道ではハロゲンライトの配光もやさしく安全。
世界中の人が日本のクルマが安全、安心、安楽っていうのが分かる気がします。

 海外とか不安なとこ行くとレンタカーVWの2倍くらいなら日本車頼みますもんねぇ。。
Posted at 2014/03/14 11:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation