• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

オイル交換

オイル交換 ずっとVW指定の得体の知れないロングライフオイルから選んでましたが、一応3年過ぎたんで。。

パワーレーシング購入。 なんでいつの間に鉄缶?? に戻ってるの?

 ボクスター買ってから、トゥーランも積極的にレブまで回すようになり、SCつきのTSIって実は回すとすっげー(コーナーが)楽しいことがわかりました。
 そうするとえたいの知れない規格のロングライフオイルではやはり不安で、どうせ5000kmで換えてるのだからと安心の”何十年と使用している300V”に夏までに変更予定。

 割と個性の強いEGで、ちょうどVFR400やVTR250のような感じかな?
Posted at 2013/02/17 19:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月16日 イイね!

あらためて

 値引き拡大とのことなので、あらためて。 2.0TFSIと 2.0TFSIクワトロを試乗。

CVTの思い切ったセッティングも良いし、今だバキバキのクワトロ+Sトロもイイ。モデル末期でも依然魅力があり値引き拡大なら買っちゃおうと思う人多いと思う。

 ただ、7年は乗らないとと大蔵省に言われている私のような庶民にはモデル末期は踏ん切りが付きませんです。(大泣)
Posted at 2013/02/18 19:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月15日 イイね!

MF08

私の所有するFORZA-Z(MF08)にはS-MATICという、能動変速機能がついたトランスミッションが搭載されています。 当時ベルトメーカーで生産技術の仕事をしており、このベルトの開発には紆余曲折があり色々大変でした。

 当初の売りの夢のトランスミッションというのはともかく、250ccの4ストロークでどれだけ走れるかってのは誰もが興味があって私もご老体のフォーサイトで追っかけたりしたもんです。

 その後、転職して変速機を気楽に見ることが出来る立場になり、
 んで2年ほど所有したFORZA-Zの S-MATICの感想。

1.ダブルコグのベルトを採用しているのですが、減速制御にはベルトを愛する制御があり
  ダイレクト感なし。 >はっきり言って不要。

2.シフト制御の正確さは素晴らしい。
              >3万キロを超えた老体を入手しましたが、新車同様に素晴らしい

 
 なんでこんな性能の高いスクーターが昔から今まで溢れてる最先端の市場にBMWって未完成なミッションの未完成なスクーターを持ち込んでくるんでしょう。 クルマの販売が調子いいからなめてんのか?中国と間違えてるのか?

 馬鹿にするにもほどがありますね。。15年前にこれだとまだ分かるのですが。。。。。。。


Posted at 2013/02/15 20:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年02月12日 イイね!

半年経過

 ボクスターを買って約半年の備忘録。。

約2500km走行の費用

.ガソリン代 約4万円
.タイヤ新品 ZE912 約4.1万円+交換費用約6000円
.ストラットタワーバー 約3万円

1.がんがんに回していますが思ったより燃費もよく、ミッドシップのせいか、(走りがしょぼいせいか)タイヤの消耗も少ないので、このまま故障が無ければ維持負担が軽いクルマという評価は本当のようです。

2.当初ライトが暗いのが気になっていましたが、結局冬の早朝はフロントタイヤが温まらず、山道を気持ちよく走ること自体がかなり難しいことが判明。夜に乗ることは無いので、キセノンライトへの交換は不要かなとも思いはじめています。

3.オープンカーははじめてなのですが、バイク乗りにとっては冬でも全然寒くない。バイク用の装備で乗るのならば真冬でも全然OKです。露天風呂で肩まで漬かっている感じが気持ちいいっす。
ただ周りの視線が痛い。のでお山を降りたらトップ上げるようにしてます。(本当は車庫入れが楽なのでオープンのまま家に帰りたいのですが)

 本当はもう少し新しい年式が欲しかったのですが、修理で定評のある日之出さんだからボクスターを買うっていう行為に対しての踏ん切りが付いたこともあるので、今は良い買い物ができたと満足しています。



Posted at 2013/02/12 00:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 986boxster | 日記
2013年02月11日 イイね!

レカロシート取り付け

レカロシート取り付け が終わり返ってきました。スキー1100kmを終えてのインプレ

1.疲れはめっちゃ少ない

2.シートの剛性が高いのか横揺れ半減

3.乗り降りしにくい(LXですが座面薄くしてるので段差がそれなりに)

4.ポジションはノーマルの通り、全く問題ありません

5.5速&バックは少し入れにくい。まあ5速とバックは急いでシフトすることは無いので私
  的には問題なし。使ってるうちにウレタンが凹んでましになると思います。

 シートの剛性が上がっただけなのですが、以外とサンバーのボデーって剛性が高いって思えるようになりました。(取り外したノーマルシートを運んでいると確かにヒンジ部がぺなぺなで横剛性が全くありません。)

 助手席も交換したので、家内もずいぶん快適になったと喜んでました。が助手席の乗り降り性も悪く(ハンドルないぶんだけ楽ですが)、年配の人を乗せる場合はどうかなと思いました。

Posted at 2013/02/11 08:48:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation