• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taro@YSR50のブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

志賀高原+Mt 乗鞍(ペンション ありす)

志賀高原+Mt 乗鞍(ペンション ありす)30日
  >夕方から志賀高原へ、ETC割引の為、少しだけ時間調整して、0時過ぎてから信州中野ICを
    出て0時半に道の駅で就寝

31日
  >志賀高原でスキー。ボード禁止な奥志賀はスピード出せて爽快、やっぱサイコーです。チユーホテルで昼食、昼からはタンネをまったり、焼額滑って夕暮れの写真撮影して、ポンポコの湯を目指します。

   > 下りのストレートは全面凍っておりびびります。志賀高原は何度も来てますが、帰りにこんなABS常時効きのカーブ直前まで直ドリになるのははじめてです。(凍結防止剤散布禁止で急坂なので仕方ないのですが)
    
   > 無事到着して350円のお風呂を満喫。通勤割引が使えるように、8時までに信州中野に入れるように出発、ガソリン入れて1.5泊の予約をしている”ペンションありす”に向かいます。無事11時前に到着。乗鞍高原のありす前で見る星空はいつも絶景ですが、まるで降ってくるような手に取れるような素晴らしい夜空に絶句します。とはいえ疲れているので12時には就寝。 

1日
  >朝からありすで朝食。年末~正月にありすに泊まるのは初めてなので、初お雑煮です。Mt乗鞍スキー場のコンディションは心配していた通り、あまり良くは無く、、リフトのアクセスも最悪、おまけに破綻して経営者が変わったせいか、ビールはなんと580円と高額。滑りはそこそこで休暇村の温泉に入ってほっこりで終了。ぱぱに迎えに来て貰って、おいしい夕食食って、マンガ読んで10時には就寝。

2日
  >朝食食べてAM9時に出発。10時オープンの松本のユニクロでバーゲンのウルトラダウンを買って無事帰着しました。 

 今回もありすさんにお世話になりました。おかげでのんびり出来、春にはサンバーに秋刀魚(3MA)とXR100でも積んでのんびり行って来ようかなぁと思いました。
関連情報URL : http://norikura.cc/alice/
Posted at 2012/01/03 16:11:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2011年12月26日 イイね!

サンバーに1ヶ月乗って思うこと

1.直進性悪い。 振られず高速を全開できちんとまっすぐ走るには割合高い運転技術が必要

2.曲がるのは素直。 アンダーも無く、右足とハンドルの連携が出来れば普通に曲がります。でもうんと工夫してもさほどシャープに曲がるわけでない。
 
3.限界は分かりにくい。 FRよりずっと高い限界ですが分かりにくいです。んで初期で滑ると失敗パターンです。>タイヤを選ぶクルマ。

 うん?VTRそっくりじゃん。でも楽しい。これが現行最新型でデビューならどうなん?と思うのだけれど。

  サンバーは、好き、嫌いがはっきり分かれるくるまと思いました。
Posted at 2011/12/26 02:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月22日 イイね!

冬タイヤ交換

冬タイヤ交換  納車が11月末だったので、車検用タイヤは冬タイヤでいいんじゃない?ってことで、冬タイヤに嵌め換えしてもらいました。(でないと、夏タイヤ、冬タイヤ、車検用タイヤとなり8本の置き場所が常に必要になる)

 嵌め換えた同サイズ、ブリザックW965新品(4200円/本)は少しぷにょぷにょしますが、乗り心地はかなり良くなりました。これで350kgも乗せられるかは不安ですが、日本製なので多分大丈夫でしょう!

 で400kmしか走っていないタイヤを300円x4も掛けて処分するのは心が痛むので、一応持ち帰り、近くのタイヤ屋さんで”捨てるの勿体無いしヤフオクで売るのめんどくさいから買い取って~!”とお願いしました。 交渉の末750円/本で買い取ってくれました。 
 (まあ1500円/本くらいで売るのしょうが、有効利用してくれればそれで満足です)

 サンバーで、大阪から長野へのスキーは、高速巡航距離が長いのであまり現実的ではなく、スタッドレスを装着するかは悩みましたが、4200円x4+1000円x4-3000円=17800円と言えばゴムチェーンの価格ですし、金属チェーンを持っている私には、安心して冬に使える車になったことで満足しています。(和泉市は坂が多く、冬は朝凍結部分も多いですので)


Posted at 2011/12/22 22:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2011年12月21日 イイね!

V●の傲慢さ

 鈴KIは本当にV●の傲慢・怠慢さは一緒になってみないと分からなかった見たいですね。
 
 私たち元パーツサプライヤーからするとV●他欧州>>SU図KI>>>>国内他メーカー>>豊TAって感じです。

 思えば鈴KIも日系にしてはかなり傲慢&怠慢なので、VWの話は誰もきっとしなかったんでしょうね。なので他人の、、、で直ることはきっとないんでしょうね。(涙)
Posted at 2011/12/21 20:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月20日 イイね!

燃費

 16km/L 越えた。 一度も4駆にはせず、通勤にも使わず、近所を3000RPM以下でうろうろ。

 前まではアイドルアップ制御を嫌って、停止かなり前にニュートラルにしていたのですが、どうも動いているかどうかも見ている節があり、クルマが動いてるといくらたっても全然落ちません。

 素直にエンブレを停止寸前まで使うようになると、うまくアイドルアップが作用し、超なめらかなエンブレ、まるで2ストロークのジムニーのようにスムーズに止まれます。

 でいきなり燃費アップ。きっとアイドルのガソリン消費が多く、暖気でもガソリンをロスってるんだと思います。

 カムは歯付きベルト駆動なのでフリクションも少なくて4発だけど、今のチェーン駆動の3発よりはロスが少ないはず。 

 今の技術(直噴、VVT-I アイシンの6速AT、等長エキパイ)でリファインすれば燃費ももっと良くなるし、軽No1のイイスポーツEGになると思う。次のコペンは同じ200万円で、安く作れるRRでどうでしょう?

 って誰に言ってるんだか。
Posted at 2011/12/20 17:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「@もげ. ほんでscがフル稼働&アイドリングストップ付いてないんで街乗りは普通です。90キロ位で走ると。20km/l位走ります。笑」
何シテル?   05/20 09:06
ミニバイク好きです。。40代になりました。最近14年連れ添った99R1から2013モデルのNCX-DCTに乗り換えました。たまに堺カートランドに出没します。。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:33:11
BMWよ、ランフラットタイヤを廃止しろ。タイヤ交換でノーマルタイヤ(ラジアル)へ履き替えて乗り心地が激変し愕然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 12:27:42
THULE Thule ClipOn High 9105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 03:39:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬかす (ホンダ N-BOXカスタム)
ミニバイクトランポ用です。
スズキ その他 スズキ その他
宜しくお願いします
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
118dです。緻密で力があってゆっくりも走れる良いエンジンだと思います。ソアラ以来の久し ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2010年モデル プライムエディション 2/21納車しました。 乗って楽しいクルマでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation