• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

雪国で想うクルマの素性について・・・。

雪国で想うクルマの素性について・・・。 北国徘徊も残りわずかとなりました。。。。
毎年冬が来るたびに思うのですが、「雪国(寒冷地)でクルマを評価してどうなるの?」と言う輩がまれにいること、確かに雪が降る地域は日本国内(世界的にも)多数に満たないことは承知しています。しかし、実は雪国ではそのクルマの素性が分かり易いことをご存じでしょうか?

 クルマはタイヤで路面と繋がっていて(よく言われる1輪あたりがハガキ大)、全てはその摩擦、正確に言うと接地荷重(重さ)と摩擦係数(路面μ)の積に支配されています。ゆえに摩擦係数が小さい降雪地域こそ、その素性(本来の特性)を垣間見れる環境にあることと思います。
 言い換えると雪国の人ほど冬場に怖い思い(危険な体験)をして、クルマの特性(または運転の難しさ)を身を持って体感していることと思います。

はい、実は自分の身内も冬場にランクル(100系)を大破させて新車に買い替えた。雪道で中央線をはみ出して来た対向車を避けようと、急ハンドルからクルマを1回転半させたとは恐ろしい、でも、運転手ご本人はご無事(怪我なし)で良かった。これもランクルの成せるワザ(安全性能)でしょうか?

↓そう考えると、こんな雪道を歩く時も「低重心で小さい歩幅」雪道歩行の基本です(笑)。


↓今日は歩いていたらA4(B6)と遭遇、嬉しい瞬間!


↓さて、夕方徘徊のお目当ては、旭川ラーメン店巡りでした(1件目「蜂屋」旭川本店)


↓2件目、もう一つの旭川ラーメンの元祖「青葉」(次回のために場所だけ確認)。


↓帰り際に店舗だけ見ておこうと思ったが、結局、正油を1杯食した「天金」。


濃い目のしょう油(正油)ラーメン、旭川ラーメンを食すること、またそのインプレはどこかで(笑)

さて、本題のクルマの素性、今回は嬉しい発見も!
いつかのFR車(2輪駆動)でも高い安定性を得られることをあらためて知る(素性は悪くない)。。。♪

↓旭川タウン情報
関連情報URL : http://www.asatan.com/
ブログ一覧 | 北国行き | 日記
Posted at 2013/01/19 22:27:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

今日は、アピタで20%off
シロだもんさん

事故⑨。(ドラレ画)
.ξさん

5月5日のランチは「イル・ジャルデ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年1月20日 0:42
こんばんは〜
旭川!お仕事ですか?
年末年始に札幌に行った際、道央道の深川以北が大雪で通行止めになっていました。
せっかく自車で北海道に渡ったのに怖くてほとんど運転しませんでした(汗)
蜂屋のラーメン、大好きです。本場で食べてみたい♪
コメントへの返答
2013年1月21日 22:13
ども!コメありがとう!はい、旭川は仕事帰りで立ち寄った場所。その旭川は一週間籠った道北地方よりも暖かで過ごし易かったです。お正月は大雪で大変だったようですね!北国でクルマが身動き取れないと大変です。蜂屋のラーメンいただきました、香ばしさに最初は戸惑ったけれど、懐かしくも嬉しい昔からの味かと思い感無量でしたが、その後、旭川のしょう油味を何軒か廻ったのでした(笑)。
2013年1月20日 10:37
今回の氷上走行では駆動方式の違いだけにとどまらず、同じ駆動方式でもクルマによって操縦安定性や安心感に大きな違いがあることを体感しました。特に最新日本車と旧々型ドイツ車対決になったFRではその差が顕著でした。これが正に素性の違いであり、メーカー側はもとより、それを求めるユーザー側の思想の違いなのでしょうね。アクセルコントロールのしやすさからして雲泥の差がありました。この某ドイツ車、旧々型とはいえ実に魅力的な味わい深い1台でした。
コメントへの返答
2013年1月21日 22:00
平日のMeWDL羨ましくも、ご苦労様でした!
今年は例年にない寒波(低温)にきっと嬉しい悲鳴かも知れませんね(笑)。
さて、その駆動方式の違い、その差は明らかかも知れませんが、でも、現実問題?未だにチエーンを駆動方式にかまわず後輪に取り付ける輩が多いこと、もう少し教習所(自動車学校)ではしっから教えていただきたい!(某ドイツ車のことはまた教えてください。)

プロフィール

「備忘録)新たな通院始まりました・・・・!? http://cvw.jp/b/339927/47751182/
何シテル?   05/29 20:26
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation