• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2023年02月08日 イイね!

散歩記録)平日のお花見、横浜にて(^^♪:神奈川梅巡り、その1

散歩記録)平日のお花見、横浜にて(^^♪:神奈川梅巡り、その1平日に思わぬ散歩時間、横浜に行って来ました。

横浜市の港北区へ、地下鉄・岸根公園駅から新横浜近くを経由し、大倉山界隈にむかっての8kmほどを歩く徒歩集会でした。

画像)大倉山公園梅林にて。
梅の花、まだ5分咲き程度でしょうか??



歩行記録)
コース:岸根公園~新横浜駅前公園~太尾公園~大倉山公園梅林
距離:8km 歩数:12,700歩 時間:1時間40分(休憩含まず)


↓スタートして間もなく、国道16号、道路標識の地名(磯子、川島町)ここからの位置関係が良くわからない(汗)!?


↓新横浜近く、スタジアムを左手に見て、川沿いを歩く。


↓やはり地元チームの名が付く通り(?)4月には桜の花見に良さそう。


↓公園巡りも終わって住宅街にて、仏蘭西車らしい青系(フレンチブルー)の車体色が羨ましい♪


↓目的地、行先の公園では今年初めての梅見巡りも、まだ少し時期が早かったか!?


↓早咲きの紅梅もありましたので、念のため(*^^*)


↓ウオーキングマップをご参考に
2023年02月03日 イイね!

2月の散歩記録(^^♪

2月の散歩記録(^^♪2月最初の散歩記録は曇り空の下。
寒い日でした、明日から暦は春(立春)と言うのに・・・・。

画像)行先の二宮町、吾妻山(136m)にて、菜の花と富士山の画像。天気良ければ菜の花も映えたのに、汗。

【歩行記録】秦野駅~軽便鉄道の道~立野緑地~厳島湿生公園~吾妻山公園~二宮駅、15km、22,500歩、3時間10分


↓出発地、秦野駅周辺、名前の通りの「水無川」その名の由来は諸説あり!?


↓秦野から二宮に沿って昔あった鉄道(軽便鉄道)の案内


↓県道71号が鉄道から車道になったみたい??


↓立派な道標もありました。


↓吾妻山公園、2度目の訪問、今回は北側の中里口から登る。


↓みんカラらしくクルマ画像と、咲き始めの梅の花、吾妻山公園入口(中里口)にて。


↓マップ、コースの一部
2023年01月07日 イイね!

散歩記録)早春の徒歩イベントで・・・・♪

散歩記録)早春の徒歩イベントで・・・・♪新年、2週目の休日の土曜日。
県外(静岡県)の徒歩イベントに行って来ました。
県外とは言っても、自宅から電車で2時間、下田市の水仙まつりに絡めた3年ぶりのウオーキング全国大会(2日間のイベント)でした。

画像)目的地の爪木崎はちょうど水仙の花が咲く頃(水仙まつり)で見頃でした。ここまで10kmの徒歩、さらにここから帰って往復20kmコースを無事に完歩できた!!

【徒歩記録】
コース:道の駅 開国下田みなと~ハリスの小径~爪木崎入り口~恵比寿島~須崎遊歩道~爪木崎(昼食)~御用邸入り口~外浦海岸~道の駅 開国下田みなと
距離:20km 歩数:33,500歩(自宅からの移動込み)
時間:4時間20分(休憩除く) 標高差:65m(最高地点:爪木崎入り口)

↓参加したイベント、伊豆早春フラワーウオーキング


↓多かった参加者、遠くは西日本(関西、四国地方)の方々もいました


↓下田にも坂本龍馬像ありました


↓出発後、しばらく湾内沿いのハリスの小径を歩いて


↓伊豆ジオパークの代表地、恵比寿島にやって来ました


↓岬の先端を巡っていたら、伊豆諸島が近くに見えること


↓爪木崎からは後半の10km、途中、九十浜海岸を真下に見る


↓こちらは外浦海水浴場の砂浜、白浜のような砂のビーチ


2023年01月03日 イイね!

新年の散歩記録(^^♪

新年の散歩記録(^^♪新年3日目、お散歩記録です。
初詣を兼ねて小田原市内の散歩コースを巡ってみた。

画像)七福神巡りで途中の公園(城山公園)で昼食休憩。
小田原城から市内の寺院を巡るコース。

【歩行記録】
コース:小田原城~報徳二宮神社~圓福寺~大蓮寺~報身寺~蓮船寺~城山公園~鳳巣院~福泉寺~潮音寺~足柄駅
距離:約12km 歩数:17,750歩(移動含む)
標高差:92-5=87m 
時間:2時間20分(休憩含まず)


↓出発地の小田原城、天守本丸前にて


↓小田原城近くの報徳二宮神社にて初詣


↓その後は七福神巡り、福禄寿を祀る大蓮寺にて


↓大黒尊天を祀る蓮船寺にて


↓中略、最後は毘沙門天を祀る潮音寺にて


以上、今年最初のウオーキング、途中立ち寄りの公園で昼食も含めて、全行程約4時間の散歩記録(簡単で恐縮ですが、汗)でした。
2023年01月01日 イイね!

散歩で、くる年(2023年)

散歩で、くる年(2023年)謹賀新年 2023年(令和5年)

朝からご近所を散歩して、新年の日の出を迎える。
こんな時代だから、あと何年生きれるか(生かされるか?)、自分の人生、限りあることを再認識して、意義あるものにしたいと思います。

まずは、世間も自分も、今年の無事をお祈りします。

今年もよろしくお願いします。



今日は一日ゆっくり(だらだら?)しながら、新年の抱負を考えたいと思います(笑)。


プロフィール

「【備忘録】スタンプ満了記念で・・・・。 http://cvw.jp/b/339927/48625820/
何シテル?   08/29 19:50
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation