• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama (twingo & up!)のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

休日の右往左往(2012年夏)!?

休日の右往左往(2012年夏)!?夏休みの過ごし方!?
先週末からの夏季休暇。連日、大人のおシゴト(お付き合い)で終える日。例年どおりお盆での墓参りと親戚回りの日。
今日ももう1台の愛車がそのお付き合いをいただいています。

画像)実はこの休み中に親戚の葬儀あったりで、それに備えた給油の日。お盆明け、明日、明後日は、その葬儀で休日返上が確定。そんなショップ巡り(公用)もありながら過ごす日。


↓移動のついで、ミニカー屋の直営店に寄ったが、残念、やはりお盆休み。


↓いつものショッピングモール、炎天下を避けての駐車場で、もう1台の愛車快調。


↓もうひとつ、オートサービス(車修理屋)にて公式訪問(?)


↓夏休み返上でクルマの整備とはご苦労様です。


では、また、夏休み報告は続く。。。。
Posted at 2012/08/15 21:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自宅にて(休日など) | 日記
2012年08月11日 イイね!

1週間ぶりの再会♪

1週間ぶりの再会♪連休初日のお仕事!?
先週の緊急入院から1週間、無事退院をむかえた日。
そのクルマをお迎えに行くシゴトが待っていた。

画像)その費用、トラブル処置&車検整備をしていただき、ご覧の明細。その総額 177,100円
(車検整備、タイヤ交換、スペアキー&登録、オートアロマ・・・・等々)


↓こちら衝動買いのアロマ(シガライターに差し込むヤツ)、3,300円也。


↓実は代車なしの割引コースを選んだので、自前で引き取りに行く、その帰り道。
後席中央のヘッドレスト、A4に付けていたのですが、一旦返却。


清算待ちで店内にいたら、営業さんから新型車(アップ)の紹介トークも、10月連休の発表展示会が楽しみ(勝手に妄想中)。
2012年08月10日 イイね!

黄昏の帰り道で想う!?

黄昏の帰り道で想う!?週末金曜日、今週もお疲れ様!!
自分にかけるねぎらいの言葉も空しい日々。
今週終えて、明日から夏季休暇(夏休み)となりました。
でわぁ、明日から現実逃避して(平凡な日々からの脱却?)・・・・と思っていても、そうはいかず、涙。





↓そんな週末の朝に見つけた独特のフロントマスク!?


個人的にはありえない”糸巻き(スピンドル)グリル”とは??
そう言えばいつかの西行きで多数目にしたけれど、どうしても馴染めない。
まっ、自分で買うことはないからここは何気にスルーしましょうかぁ、汗。

レクサスもいよいよ平凡な風貌(平凡な日々?)からの脱皮には賛同。
そこだけ何か共感は覚えますね、笑。
Posted at 2012/08/10 22:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2012年08月09日 イイね!

GTの系譜!?

GTの系譜!? その昔、GTと言う記号を持つクルマがありました。
その高性能な走りと長距離を運転しても疲れないクルマのこと、クルマの本質「乗って」「走って」「運ぶ」を高次元でできるクルマがGT(グラン ツーリスモ)と思っています。
 クルマの本質?初めてお店から買った車(中古車のスカイライン・ジャパン)、その営業さんが教えてくれました。「クルマだから、乗って・走って・運ぶ、それが快適にできること」「何を快適に」「何を楽しく」がの「何」がそれぞれ価値観で意見分かれるところでしょう・・・・そんな意見に深い納得を覚えた、笑。

スカイライン・ジャパン(GC110)のカタログから。。。。

表紙の言葉(スカイラインの設計思想) GTとは、グラン ツーリスモ(グランド ツーリング カー)の略で、極限を追求するレースの経験と勝利が生かされた車で、運転しやすく、安全で、するどいスタビリティと快適な乗心地が両立し、長距離運転でも疲れが少なく、トータルバランンスの良い車を言う。
Posted at 2012/08/09 22:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2012年08月08日 イイね!

半世紀の振り返り!?

半世紀の振り返り!?先週末の聖地訪問、数日はその回想ネタで、笑。
振り返れば、懐かしい回想トークが多数あり感慨深いものありました。
思えば今から約半世紀前(昭和39年)の第2回日本グランプリ。前年の第1回日本グランプリには規定を謙虚に守って惨敗したプリンス・チームは、背水の陣、社運を賭けた戦い。 画像)当時の生産車スカイライン1500のボディのホイルベースを200mm延長して、6気筒2000cc(グロリアのG7)エンジンを搭載して挑戦したことは、あまりに有名なお話。

 さらにそのレースではポルシェ904カレラと壮絶なデッドヒートも繰り広げられる。しかし、栄光の1周?その当時の逸話が明らかになって晴々しました、笑。
 そのトークショーで砂子義一さんから当時の話を聞いて納得。昭和らしい駆け引きが何とも微笑ましいレースでしたね!!

画像)この時の購入したミニカー(1/43)、2000円也(本日のネタ代、笑)。
Posted at 2012/08/08 23:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@湘南スタイル  お見事です✨🌒 自分も深夜に起きて見たけれど画像を残す余裕もなく 記憶に留めてすぐ寝ちゃいました😅」
何シテル?   09/08 17:04
"minimal life" for the end of life planning and decluttering...., still alive in...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

リンク・クリップ

My home site "quattro life" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/02 08:20:15
 

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年2月、自身の高齢化に伴って身の周りを整理中、この機会にクルマも身軽に取り回し良 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2018年1月納車。欲しかった車型(2Dr)と車体色(ブルーベリーメタリック)を選んだら ...
スズキ キャリイトラック 働くクルマ(3号車) (スズキ キャリイトラック)
2021年11月14日、8年ぶりに新調しました。同じグレード(繫農仕様)ながらも、その進 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2015年6月、アウディA4アバント(B6)を13年乗って、クワトロ・ライフ(quatt ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation