• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっと齋藤飛鳥さん推しの"ジムニちゃん" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年1月12日

98%エンジントラブル解決編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前からラジエターファンが回ったあとや冷間時燃調が合わないような挙動で振動が大きく エンジンが止まりそうになっていました。一度だけエンジン警告灯(チェックランプ点灯)
そして本日昼間 とうとう凄い振動とアイドリング不調が悪化しエンストまでしてしまいました。



そのあと 
2
98%エンジントラブル解決編
オートマブースター  ミニコンとミニコンα 等の配線を取り外してみたところ


無事解決

"今のところは" ですけどね。


また再発するなら 何か他に問題があるのでしょう

よくわからない エンジンの寿命を短くするようなエンジン調整パーツなど気軽につけてはいけないんだなぁと思いました。

訳のわからんパーツをつけると不具合発生時に故障探究が大変になるだけ
年齢が未熟だからこそ純正の良さに気がつけない

車は純正がいいよ。という年配のおじいちゃんの言葉の意味が今わかりました。

オーディオ 内装 マフラーやホース類 エアクリーナーは良いとしても下手なブーストアップ ECUを騙し誤魔化すパーツは良くない。20〜50万でショップでセッテングするのは良いとして
ノーマル状態のオリジナル純正を"本当の意味"で超えるチューニングなど"ほぼ存在しない"と改めて感じました。金かけるなら10万とかではなく50万100万とかけた方が良いのは間違いありません。

自動車メーカーオリジナル状態の純正を崩し自己流チューニングを行うということは同時にリスクや故障 不具合の原因になる

もしつけるのならば純正オプションまでが良いところ

このことから次メインの車となるスバルWRX S4 VAGを中古車で購入した際もフジツボマフラーと純正置き換えのエアークリーナー以外はフルノーマルで乗るつもりです。


エンジン制御に直接関係するパーツは一切つけないつもりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中古エンジン探し(エンジン番号)

難易度:

ベルト交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換 70,000km

難易度:

マグネットオイルフィルター化

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@奈良軍団関東全域統括部長・スタールビー さん


これは良いですね。 期待しています。」
何シテル?   05/29 10:18
齋藤飛鳥さん(25歳)猛烈に推してます。 とても気分の浮き沈みが激しい人です。 スズキ車乗っていますが 実はスバルやメルセデスAMG アウディBMW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴18年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 18:33:11
シガーソケット増設分配器交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 04:22:30
ボンネットに付いた水アカ(ウォータースポット)を除去する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 11:59:35

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニちゃん (スズキ ジムニー)
ジムニーJB23W 9型に未使用車から9年間乗っています。(平成26年〜)10年目突入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation