• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamaki(た~し~)の"赤丸号" [MV AGUSTA F3]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
交換時走行距離:21,048km
メーカー指定のCR9EIB-9を購入しました。
中心電極のみイリジウムのタイプですね。
輸入車専用みたいなので少し入手しづらいので
CR9EIA-9でも良いかもしれません
ターミナルがアダプタータイプになるだけです
2
兎に角カウルはすべて外します。
面倒臭がらず外したほうが早いです。
燃料のクイックカプラーは指先にタイラップを巻いて、タイラップのロック部分でカプラーのロック部分を押すとやりやすいです。
3
ブリーザーホースはクリックRというバンドで止まっているので工具必須です。
4
大体2000円前後で買えると思います。
このバンド方式、工具を外れる方向と逆に使うとロックできるスグレモノでねじ込みのバンドよりは個人的に好きです。
あとはT35のトルクスが必要だったと思います。
5
やっとここまで来ました。
16mmのプラグレンチで外します。
このプラグは締め付け角度が90度指定なので
いつものつもりで180~270度で締めちゃわないように注意してください
6
外したネジ全てです。
本数は多いですが、難しくは無いのでひたすら外します・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターターリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「OTBさんから伺った改造。
トランスミッタのデータシートとにらめっこして自分なりにやってみました。
恐らく合ってるはず…」
何シテル?   09/24 23:55
環ジュゼッペです。 読み方がわかりづらいので表示名はtamakiにしました。 幼少の頃になんとなくで決めた「た~し~」というHNも 歳とっちゃって恥ずかし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのマイカーです。 みんカラを登録して7年越しにやっと自分の車を(;・∀・) コイ ...
MV AGUSTA F3 赤丸号 (MV AGUSTA F3)
NSRで長距離ツーリングが不安なので新しい年式のバイク買いました。
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
エアコン効くクルマ買いました。
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今メインで乗っているバイクです。 カウルがもう無いので適当に外装を変えてみました。 世 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation