• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ蔵のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

ぬこになりたい…

ぬこになりたい…ウチのエサ屋が豚小屋でセルモーター死亡orz…

現地でリビルト品に交換するも、エンジン始動せず(‥;)

スターターリレーがご臨終だったみたい…



ワシが大汗かいてテンパってる横で、ぬこがマッタリとくつろいでやがるww

輪廻転生があるんだったら、ワシはぬこに生まれ変わりたいのぉwww

Posted at 2013/07/31 12:45:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月07日 イイね!

レトロなパッケージ

東急車両(現東邦車両)製コンテナ台車のサイドフラッシャーランプが腐れて落ちてしまい、
部品商にパーツを注文し、金曜に届いたので、土曜日に交換...

届いたランプのパッケージがこれまたレトロな雰囲気なのでうp...



ふそう角型となww

おそらくFシリーズ以前のT型のモノと思われ...

所謂(優良部品)社外品なのだけど、このパッケージのデザインは発売当初から変わっておらんだろな~www

普通、商用車系の社外品の箱は無地で、品名と適合型式が書いてあるシールが貼ってあるだけの
味気ないモノが多いのだけど、この部品はその辺お金かかってる...

昔はそんな箱にもコストが掛かっており、見ていて楽しい♪

乗用車系の部品だったら途中でデザインが新しくなったんだろうけど、商用車系の部品買う人はそんなところまで気にしないだろうから、そのままで現在まで残っているんだと思う...

この社外品メーカー、ほかにもいすゞTX用とか、誰が使うんだろうって古いテールランプアッシーが現在もラインナップされているけど、
農業用台車とか特殊な車両向けに需要はある様だ...
Posted at 2013/07/07 23:35:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月01日 イイね!

おいおぃ...そりゃね~ぜorz...

安全自動車製(洲本整備機OEM)高圧洗浄機が、導入3年目にて水もれ...

アンローダーバルブの戻り配管の4分ニップルから漏れているので取り外し


画像右側のニップル部の緩みかと思い、一旦取り外してシールテープを巻き直そうと外したところ...



穴開いとるorz...

この高圧洗浄機、ボイラー缶体はSUS、配管は白ガス管で、バルブ類が砲金と、様々な金属が使われていて、
クーラントが流れてるエンジンと違って水...ボイラー入れると熱湯が流れるから、きっと電蝕で穴開いたんやろなぁ~

秘蔵ガラクタコレクションの中から4分のニップルを探しだして交換して終了ww

そこらのケルヒャーと違って安い品物では無いんだから、もうちっと材料を考えて作ってくれんかのぉ...
Posted at 2013/06/01 16:04:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年04月14日 イイね!

今日の腐ヒロ

今日の腐ヒロ今日は天気も良く、姫路の駅ソバ類似の通称「塚そば」を食らいに直江津までドライブww

国道8号を潟町駅近くまで来たところ、妖しいオーラを発する場所をハケーン♪




B11サニーカリフォルニアですね~
海沿いの場所なので、グサグサに腐っております(・_・;)
特にフロント周りが壊滅的に崩れ落ちていて、
レンズ類も割られ、悲惨な状態ですが、Fウィンドウも含め、
ガラスが全部生き残っていたのが不思議です。


サニーカリフォルニアの隣に寄り添っていたのは3代目スバルレックス…
テールランプの形状から、550cc2気筒モデルですね♪


最近はヴィヴィオも余り見かけなくなり、レックスなんて、最近走ってる姿を見てませんね~
地元で、たまに2代目レックスが走ってますけどww


最近は、腐ヒロの居そうな場所を気配で感じる事が出来るようになってきたのは病気?wwwww
Posted at 2013/04/14 23:37:10 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2013年03月24日 イイね!

結果報告

今月17日から牽引免許を取るために教習所通いをしていました。

最初はそれこそ、(未知の乗り物ww)で、方向転換のバックではまともにマスに入れることも出来ず、
先が思いやられましたが、
後半では台車が折れ過ぎて真っ直ぐに戻りきらなかったりもしましたが、3回に1回は一発で入れることが出来るようになりました(汗)

鬼門の左バックも何とかこなせるようになり、本日、修了検定を受ける事が出来...

結果は...





合格www


おかげさまで無事合格することができましたwwwww

あとは、免許センター行って申請するだけですが、仕事の絡みで4月以降に行く事になり、
まだ公道デビューは先になりそうッス。

毎日乗る訳では無いんですけど、免許は持っていて損は無いですし、仕事もやりやすくなるので、
今度は大特と大型二種にチャレンジしてみたいですね♪

Posted at 2013/03/24 23:52:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「引っ越したらクルマ趣味が全然出来ん環境になってツラい…
気晴らしに三輪車のオイル交換したりして気をまぎらわせてるwww」
何シテル?   05/21 21:40
中途半端に旧いクルマと商用車が好きです。 白物家電的なクルマには興味ありません。 周りの人からは変わり者という位置付けされているみたいです。(本人は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アマゾン ストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 16:00:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デミオがエアコン効かなくなって、エバポからのガス漏れでダッシュ全バラの修理代10万オーバ ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
成り行きで生やしてしまった(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
昔から欲しいと思ってましたがなかなか高価で手が出なかったけど、ひょんな事から私の元へ… ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
会社の人が捨てるってんで貰ってきました。 近所のスーパー、コンビニ買い物快速仕様です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation