• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ蔵のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

塗ってみた

昨日雪中腐刈りの画像サイズがデカ過ぎてみんカラにぅp出来ずに枕を濡らしたトラ蔵ッス(T_T)
スマホにして後悔しておりますorz…

昨晩、みん友のグッさんと電話していて話題に上がった事を
早速実践してみたwwwww

はい、ド~ン!!ヽ(^0^)ノ




丁度リフトのタイヤ交換があったんで、リング外したついでに塗ってみましたww

ホワイトに見えますけど、色が無かったんでシルバーで塗りましたけど、
なんか、いにしえの西○運輸みたいですね~
…いや、北朝鮮のミサイルキャリアみたいになってもうたwwwww

何はともあれ、これで今シーズンのタイヤ交換は終わりました~♪
Posted at 2012/12/17 15:28:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月05日 イイね!

毎年の事なんだけどね、もうね、嫌んなっちゃう...



毎年、今の時期の恒例行事のタイヤ祭りww

今年の予定300本のうち、半分くらい片付いたかな...

仕事とはいえ、集中して来るもんで嫌んなっちゃいますゎ~…orz

ラジオから流れるクリスマスソングにイライラしながらタイヤチェンジャーの前で格闘してます。
マライアキャリーの(恋人たちのクリスマス)が流れると一番イラッっときますねwww

これが終わると今度は雪かきの毎日...ここ数年、やたら雪が降るので今シーズンはあまり降らんで欲しいなぁ(ーー;)
Posted at 2012/12/05 00:03:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月24日 イイね!

ノベルティー

ノベルティー部屋を整理してたら、2年くらい前にISO10穴型スーパーグレート発表試乗会に行ったときに貰ったプルバックのミニチュアが出てきました。

そういや、今から25年くらい前にアオシマからこのサイズのデコトラがラインナップされていて、
何故か気に入ってしまい、コンプリートした記憶があります。
今でも[プチデコトラ]シリーズで販売してるみたいですねwww

このスーパーグレートも外観はノーマルですけど、アオシマのプチデコトラシリーズ的なニオイがしますな~ww

昔のオイラだったらすぐに開封して部屋に飾っていたんですけど、何故かしまったままにしていました。

こういうノベルティーモノって時が経つと価値が出るんですよね?
また大事にしまっておこうww

Posted at 2012/11/24 12:55:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月17日 イイね!

皆さんはちゃんとヌイてますか~?

最近はめっきり寒くなり、今週半ばに初雪もふりました。
そろそろタイヤ交換も忙しくなってきますが、この時期によくあるトラブルがバッテリー昇天とエア漏れッス

今日も台車がエア漏れするとの事で点検修理...


エアタンクに付いてるお椀を伏せたような物体がリレーエマージェンシーバルブと呼ばれるパーツで、
バルブの排気口からすかしっ屁のようにエアが漏れていました。

トラクターのホースを外してエアを全部抜いてまた込めると一時的に漏れは止まりますが、しばらくするとまたすかしっ屁が…orz

車検が来月ですが、ここでO/Hすることにw



パーツ屋からO/Hキットを取り寄せて作業開始ww
メジャーなナブテスコ製(RE-6E)バルブなのでパーツも即納で、昔さんざんバラしたもんか、サクサクバラしていきます。
内部は水分とグリースと砂みたいなサビでドロドロになってました(ーー゛)

パーツを洗浄してOリング、スプリング、スナップリング類を交換して作業終了ww


エアタンクの水抜きは運行前点検の項目に入ってるんですが、まずやってるひとはいませんねww
これからの時期は水分が凍ってバルブが凍結し、ブレーキが利かなくなったり、逆に解除しなくなったり、解除しきれなくてブレーキ引き摺りで車両火災を起こしたりすることがあります。

この前、仲間のカンパニーの台車がブレーキ引き摺りで燃えました(爆) 凍って引き摺った訳ではなかったらしいですけど...

エアブレーキ車に乗ってる皆さん、いくらエアドライヤーが付いていてもエアタンクの水抜きはきちんとしませう_(._.)_


Posted at 2012/11/17 22:58:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月16日 イイね!

プリ臼嫌い...

プリ臼嫌い...先週、糸目フェスの帰りにプリウスが前を走っていたんですよ...
別にDQNな運転するでもなく、フツーに走っていたんです。
そこまでは良かったんですが、
信号が黄色になり減速するんですが、ヤツは減速するそぶりも見せずにグワ~っと
気持ち悪い減速の仕方をするんです。(勿論あの眩しいストップランプは点灯)

文章ではなかなか書き表せないんですけど、とにかく気味が悪い…orz

きっとこれが回生ブレーキってヤツなんですね~ww

興味ないクルマなんでよう解りませんが、ブレーキペダルは単なるストロークセンサーらしい...

油圧ブレーキと回生ブレーキをECUで制御して止まるらしいですが、減速パターンが不自然で、
後続車にとって、恐怖以外の何物でも無いッス。

ノンサーボ四輪ドラムのオイラのミラとプリ臼とでは、自動空気ブレーキの貨物列車と回生制動併用電気指令式ブレーキ搭載の最新式電車がブレーキング勝負するようなものです。
全く勝負になりませんゎwwwww

それに、ノロノロ渋滞してるとアクセル離すだけでブレーキ踏まずに止まれるようです。
あれも恐怖ですね~


あのクルマ、今日書いたように変な止まりかたするし、周りの流れを無視する変なうんたんする輩が多いし、

おいら、あのクルマ嫌いッス...前走ってるといつも「どっか曲がらんかな」って思いますwww

でも、街で一番多く走ってるクルマってプリ臼なんですよね…orz

Posted at 2012/10/16 21:25:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「引っ越したらクルマ趣味が全然出来ん環境になってツラい…
気晴らしに三輪車のオイル交換したりして気をまぎらわせてるwww」
何シテル?   05/21 21:40
中途半端に旧いクルマと商用車が好きです。 白物家電的なクルマには興味ありません。 周りの人からは変わり者という位置付けされているみたいです。(本人は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アマゾン ストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 16:00:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デミオがエアコン効かなくなって、エバポからのガス漏れでダッシュ全バラの修理代10万オーバ ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
成り行きで生やしてしまった(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
昔から欲しいと思ってましたがなかなか高価で手が出なかったけど、ひょんな事から私の元へ… ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
会社の人が捨てるってんで貰ってきました。 近所のスーパー、コンビニ買い物快速仕様です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation