• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラ蔵のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

突撃!隣のT800

突撃!隣のT800(天気も良いし、どこかへ行こうかと、ひとまず給油してから街中を走っていると、何やら妖しいオーラを放つ乗り物が目の前に…


ちょ、wwwwwこれは…T800 ktkr

今日は(ガタフェス)なるアニメ・マンガイベントやっていて、おまいらの一員になろうと思っていたけど、それどころじゃないwwwww
早速ストーキング開始♪



あまり引っ張らないでゆっくり走ってるけど、V8とはあきらかに違う音色の6DC2 V6エンジンのドロドロ音♪

走るルートからするに、車庫に戻る模様…
先回りして、しばし松ww

そして…

やってきましたww


そして交差点を曲がり、車庫入れが終わった所でオーナー様に突撃ww(タイトル回収ww)

ワシ
「すみませ~ん、ワタクシ、古いトラックやバスを撮影していて、こちらのクレーン車を今日、動いてるのを見かけまして、もし良かったら写真撮らせてもらえませんか?」

オーナー様

「んあ~?写真…好きなだけ撮んなせや(新潟弁)」

…という訳で撮影オッケ~♪


そして撮影開始(プロな旧酷委皆様と違い、撮影は素人なのでご了承をw)

フロントグリルはT951に類似したデザインで、エンブレムもバスマークをアレンジした感じのオサレなモノ


キャブバックのガラスは茶箪笥のガラス戸みたいに開閉可能


ボンネット右サイドにはV6のエンブレム
6DC2 200PSエンジン搭載車


同じく左サイドにはT80エンブレム


インパネもT951等と同一のインパネ
MR430やMP117辺りも同じ感じのインパネでしたねww


同じく助手席側から
ダッシュボードはソフトパッドに覆われていて、意外にも近代的

オーナー様に年式を聞くと、
オーナー様
「おめさん、何年生まれらね?」
ワシ
「昭和50年ですけど」
オーナー様
「コレと同じ年らわ」

…というわけで昭和50年式、
T900系もFシリーズにモデルチェンジしたのが昭和48年なので、在庫車両だったのか、それとも中古車で買ったのか?

上物は多田野鉄工(現タダノ)TS-100L

同銘版


クレーンうんたん席


オーナー様曰く、コンピューターなんて付いてないから今のクレーンより無理が効くそうなww
コケそうになると身体で判るらしいwww


ブレーキエアマスター

ブレーキペダルにエアバルブは無く、丁度ハイドロマスターを真空からエアにしただけの構造。
昔のエアブレーキってこんな感じで、日野がフルエアで孤軍奮闘してたよねww
エアマスターも1系統しか無く、当時のおおらかさを感じる(冷や汗)

オートグリスポンプ

ふそうはザ・グレまでこのポンプ使ってたよねw
今の大型はUDくらいしか装備されなくなったけど、昔のトラックは細かいところまで
配管されていた。
これ、毎日一回動かさないと詰まるんだよねwww

ポンプもそうだけど、クレーン車なので、しっかりフレームに補強入ってますな♪


パワーステアリング

オーナー様曰く、そんなにハンドル重くないそうな…
パワーシリンダー式のパワーステアリング、シリンダーのお尻にバルブが付いていて、
ドラッグリンクの動きに追従してステアリングをアシストする。



…と、色々と撮影し、オーナー様より面白いお話も聴くことができました。
最後に、「また寄せてください。」とお願いし、取材も終了しました。

大谷商店様、本日は大変希小なふそうT800クレーン車を取材させて頂き、ありがとうございました。







Posted at 2014/10/19 21:04:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

解禁♪

先ほどネットを見ていたら、シーケンシャルフラッシャーが解禁になるって記事がありました。

古くは230セド・グロや


C30ローレル


510ブル

日産車ばかりですなwww

デコトラの世界でもメジャーな流れるフラッシャーですが、いつの間にか保安基準に適合しなくなり、
吊るしの状態では車検に通らなくなって久しかったんですが、
近々解禁になるようですww

最近ではデコトラくらいにしか装着されているのを見かけなくなりましたが、

自分的にはやっぱりコレですかね~www

日産ディーゼルRA50T 富士重工13型B 新潟交通


小学校の遠足でコレに乗り、前を走る別のクラスの乗ったコイツのお尻の3連テール、
そして流れるフラッシャーランプ…


デコトラの3連テールも好いですが、やっぱりコレですな~♪


Posted at 2014/10/10 22:07:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

エロ本予約♪

エロ本予約♪ 趣味のひとつにレトロな食品自販機のあるコインスナック巡りをしていますが、

レトロ自販機・コインスナック巡りマニア界のオーソリティーのUSK氏こと、魚谷氏が
「日本懐かし自販機大全」なるムック本を出版されましたwww

以下出版元からコピー

内容紹介
嗚呼、懐かしきあの頃よ……昭和の遺産、深遠なるレトロ系フード自販機の世界を紹介。

うどん・そば・ラーメン、ハンバーガー、トースト、弁当、カレーライス……。昭和50年代頃までは当たり前のようにゲームセンターやボウリング場、国道沿いのドライブインや
オートパーラー(フード自販機が集合している無人スペース)などに設置されていたフード自販機。自販機大国ニッポンならではの貴重な文化であるそれらも今や風前の灯、絶滅
寸前の状態である。
本書では、人気サイト『懐かし自販機』の管理人USKが自ら全国各地を旅して出逢ったたくさんの「レトロ系フード自販機」および設置する施設などを紹介していきます。
さらに激レア資料なども満載の、ほかに類を見ない集大成本です。

【主な予定内容】
○懐かし自販機 エリア別一押しスポット
○懐かし自販機 機種&フード紹介
○懐かし自販機 オーナーインタビュー
○各種コラム、データベース

……etc.


出版社 辰巳出版

10/3発売

ISBN-10:4777813711

価格\1296


これは是非買わないとと思い、早速予約しました~♪

全国のコインスナックマニアな方も是非!!
Posted at 2014/10/01 16:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「引っ越したらクルマ趣味が全然出来ん環境になってツラい…
気晴らしに三輪車のオイル交換したりして気をまぎらわせてるwww」
何シテル?   05/21 21:40
中途半端に旧いクルマと商用車が好きです。 白物家電的なクルマには興味ありません。 周りの人からは変わり者という位置付けされているみたいです。(本人は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アマゾン ストーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/31 16:00:03

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
デミオがエアコン効かなくなって、エバポからのガス漏れでダッシュ全バラの修理代10万オーバ ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
成り行きで生やしてしまった(笑)
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
昔から欲しいと思ってましたがなかなか高価で手が出なかったけど、ひょんな事から私の元へ… ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
会社の人が捨てるってんで貰ってきました。 近所のスーパー、コンビニ買い物快速仕様です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation