• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばっしーの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバック]

パーツレビュー

2022年11月5日

PIVOT 3-drive BLP (BLP)  

評価:
5
PIVOT 3-drive・BLP(BLP/BLP-X)
PIVOTのスロコン「3-drive・ BLP」の特徴は、スロコン機能そのままに自動でブリッピングする機能が入っているところ。
個人的にはマツダ3の20Sにはスロコンが必須というか、決して速い車では無いので出足や加速でちょっとモッサリしたところを感じるわけです。スロコンがあればアクセルちょい踏みでグイッと出るようになりますね。お手軽に速くなるというか、キビキビ走るようになるので乗りやすくなる感じでしょうか。
そうしたスロコン機能の他に、任意でオートブリッピングの設定も選べるようになっているので、これひとつでマツダ3の色んな顔を楽しめるようになります。

ちなみにこの商品はマツダ3がメーカー対応車種に入ってません。
「3-drive・EVO」や「3-drive・PRO」ならアクセルハーネスを噛ませるだけでOKなんですが、「3-drive・ BLP」となるとアクセルの他にブレーキとクラッチと車速信号の配線加工が必要になってきます。
私が取り付けした時点では前例が無かったので、手探り状態で何とか取り付けることが出来たんですが、一連の流れは整備手帳のほうで紹介しています。マツダ3がオートブリッピングするとどんな感じに見えるのか、雰囲気だけでも伝わったら幸いです。

紹介動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=FBow_aSFmz8

整備手帳(本体取付時)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3405313/car/3213930/6723313/note.aspx

整備手帳(スタンド作成)↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3405313/car/3213930/7055410/note.aspx
定価34,100 円
購入価格24,699 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)

このレビューで紹介された商品

PIVOT 3-drive・BLP(BLP/BLP-X)

4.43

PIVOT 3-drive・BLP(BLP/BLP-X)

パーツレビュー件数:382件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 非対応 の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

PIVOT / 3-drive REMOTE (3DR/3DR-L)

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:469件

PIVOT / 3-drive AC2(AC2)

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:154件

PIVOT / 3-drive・αX (3DA-X)

平均評価 :  ★★★★4.91
レビュー:23件

PIVOT / 3-drive AC (THA/THA-BM)

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:2858件

PIVOT / アクセルハーネス TH-2A

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

PIVOT / 3-drive LIGHT(3DL-BM/3DL-VW/3DL-MB)

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:86件

関連レビューピックアップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE)

評価: ★★★★★

Weds WEDS ADVENTURE CENTER CAP

評価: ★★★★★

FJ CRAFT フロアマット

評価: ★★★★★

ワコール CW-X アームカバー

評価: ★★★★★

Weds WedsSport SA-25R

評価: ★★★★★

KAMIKAZE COLLECTION KMKZ LUXE SHAMPOO

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月15日 1:02
質問させていただきます。スロコンの取付位置、良いですね!できたら同じ位置に取り付けたいのですが3-drive・EVOのハーネスセットで購入検討中です。延長ケーブルは無しでも足りそうですか?宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2023年3月15日 1:28
コメントありがとうございます!私は延長ハーネス購入していないので大丈夫だと思いますよ。おそらくEVOとBLPで本体から伸びるケーブル長に違いは無いと思います。
この取り付け位置は完ぺきではあるんですが土台がキモになってくると思います。EVOは本体が大きいので尚更悩むかもしれませんねー、、健闘を祈ります!
2023年3月15日 1:37
お返事ありがとうございます!私はそのような取り付けはできないので置こうと思います。拝見しましたけどAピラー外して配線を下から引き込めばよさそうですね。ピラー根元とは配線をつぶさず接触しないで通りますか。いろいろ質問してすみません。
コメントへの返答
2023年3月15日 2:20
配線は少なからず変形しますが最もゆるいところはAピラー根元(奥)かと思います。取り回しはロアパネルの右脇の隙間から這わせてAピラー根元へ通すと簡単です。
2023年3月15日 8:43
昨日は遅くまでありがとう御座いました!
理解力無くてすみません。ロアパネルの右脇をということはロアパネル下げる必要有りますね?運転席エアコンカバーだけ外すのでは無理ですね?私は簡単にAピラーの下隙間へ上から配線通しを通しどこか足元のでたとこからハーネス線を引き上げようと思っていました。どうでしょうか、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年3月15日 12:02
ロアパネルは外さなくても大丈夫ですよ。順序は、
1)ゴムモールを外す(Aピラーからロアパネル付近まで)
2)Aピラーを外す(振動防止のテンションみたいなやつに注意)
3)ロアパネル裏(ボンネットオープナー付近)から右脇の隙間へ配線を這わす
4)その配線をAピラー根元まで這わせる
という感じです。
ロアパネル外さなくても右脇にちょっとした隙間があったはず(ゴムモール外せば見える)なので、これで行けると思います。もしキツキツだったら3)の周辺にロアパネルを固定しているボルトを緩めればほんの少し隙間は広がると思います。
ちなみにエアコンパネルだけ外すことはかなり難しいです。ロアパネルとのはめ込みが固いのでロアパネル外した後なら簡単に外れます。
2023年3月15日 12:19
何回もありがとうございます!商品購入したら参考にして挑戦してみます。ロアパネル外したことないのでボンネットオープナー外したりして戻せなくなったらどうしようかと...ボンネットオープナーは若し外したら戻すときは元の所に引っ張って戻せばいいのですね。いろいろと有難うございました。(感謝)
コメントへの返答
2023年3月15日 12:32
初めての人にはロアパネルを外すのは難易度高いかもしれませんね、、
スロコンだけならロアパネルを部分的に緩めるだけで取り付け出来ると思いますが、配線がアクセルペダルやブレーキペダルに干渉するようでは危険なので、ちゃんとタイラップ等で固定するようにしておいて下さい。
この車にはスロコン必須なので、、無理しない程度に頑張って下さい!
2023年3月15日 15:26
ペタルの干渉とかも注意致します。
いろいろアドバイスいただき有難うございました。
コメントへの返答
2023年3月16日 11:47
毎回答えられるか分かりませんが、分からないことがあったら質問してみて下さい。健闘を祈ります!
2023年4月12日 20:07
こんばんは。お陰様で3-drive・EVO、無事に取り付けられました。いろいろ教えていただき有り難うございました。
今度、電圧計を参考に付けようと思います。リレーを入れてエンジン起動前と起動後を計測できるようにするとか思いつきませんでした。スイッチをどうするか検討中です!
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2023年4月12日 21:34
良かったですね!取付けされた画像拝見しましたがロアパネルの脇の這わせ方が完ぺきです。
電圧計は必ずリレー入れるのとスイッチはモーメンタリ(押している間だけON、離すとOFF)必須です。個人的には満足度の高いDIYのひとつですが、いかんせん誰もやってなさそうなので独りよがりか~と思っていたところです。相談何でも乗りますよ!
2023年4月13日 20:48
仰る通り車内でボタン一つで電圧分かるのはすごいと思います。本当はボンネット開けてテスターで測るしか有りませんけど。
または常時電源きてれば電圧計の間にモーメンタリスイッチ入れて確認はできますね。
エーモンコンパクト5極リレーは現在5個付けていますので電圧計も付けると6個目になります。スイッチは消し忘れのことも考えてモーメンタリスイッチが良いと言うことですね。そうしようと思います。電圧計、スイッチ位置をどうするか検討中です。これから楽しみです。
スイッチはロアパネル外して穴あけて付けるのはスマートですが大変そうですし。
よく考えて取り付けようと思います。
分からないことが有りましたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年4月14日 0:22
リレー5個はすごいですね!私もリレーだらけですが私以上でしたか、、
電圧計の配線自体は難しくないと思いますが、設置場所は大いに悩むと思います。特にスイッチですよね。貼り付けタイプのエーモンが良いと思いますが、はてさてどこに付けるか・・まあその悩みれも楽しみのひとつなんですけどね^^

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック 車のバッテリーをマグネットプラグで充電する https://minkara.carview.co.jp/userid/3405313/car/3213930/7635918/note.aspx
何シテル?   01/08 18:25
主に電装系にこだわっていて、バッテリー管理やドラレコ駐車監視(ドアパンチ対策)、360度ビュースイッチ増設(ステアリング+ウインカーレバー)、自作スイッチ群あた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マツダ MAZDA3 20S プロアクティブ ツーリングセレクション MT ・ポリメタル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation