• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月08日

チェンジ! ~ 今日のまいう~! (味仙 藤ヶ丘店 編)

チェンジ! ~ 今日のまいう~! (味仙 藤ヶ丘店 編) バーキン乗りならみんなが知ってるノーマルシートの出来の悪さ!ww
ツーリングに行くとすぐにケツから脳天まで突き抜けるような痛みが走り、サーキットを走ればホールド感ゼロなため体を支えることが半分以上の仕事となって全然ドライビングに集中できないし、サイドパネルに体を押し付けて支えるため背中が青あざだらけ・・・

そんなシートに16年間座ってきましたけど、昨日やっとおさらばできました (^_^)/


まずはノーマルの取り外し♪
シート座面の下で4ケ所ボルトで止めてあるだけなので取り外しは簡単かんたん (^_^)v



シート下からは埋蔵金と埋蔵ペンが発掘されました(爆



で、こんな形のアルミ板を






こんな風にシートレールに取り付けます。





外したノーマルと今度付けるバケット
明らかにホールド感がよさそうです黒ハート





シートを仮置きして固定穴の位置をマーキング。
ドリルで固定用の穴をあけます。





でもってサクサクッと取り付け・・・

と、そうは問屋がおろさず、なんせステーの角度が悪くて全然シートの角度と合ってないし、前面にあけた穴もなかなか合わないし (T_T)
かなりシート本体にストレスがかかった状態で強引に取り付けちゃったけど、大丈夫なんだろうか (^_^;)



とりあえず付きました♪
少し走ってみたけど本体がFRPということで剛性感はちょっと物足りないんですけど、以前よりハンドル操作やペダルワークに集中して乗れそうな気がしました (^_^)v
コレでサーキットのラップタイム、1秒くらい縮まるといいんだけどなぁ (^◇^;)



で、まだ少し日暮れまでに時間があったのとアルミスキンがあまりに汚かったので、機械の力を借りてちょっとだけ磨きもしてみました♪





体力使い果たしてヘロヘロになりながらもそれなりに綺麗にはなりましたけど、まだあっちこっちバッチイですね (^◇^;)








ということで腹ペコになったので、超久しぶりにおいらが愛するお店
味仙 藤ヶ丘店 さん にイッてきました (^_^)v
ちょ~うれしかった!(爆

まずは味仙の定番中の定番 青菜炒め



奥深い味わいのスープで炒められたシャキシャキ感の残る食感が激しくまいう~!



お次はこれも定番 あさり炒め です♪



けっこうピリ辛な味にアサリの出汁がしっかりと出てる上、表面の油の浮き方はバターで炒めてあるのかな?
ビールが欲しくなるようなウマさです♪



そして 酢豚 ですww



ココの酢豚、通常の酢豚と違いあんがかかっておらず、ピリ辛な醤油ベースの味付けでネギと唐辛子がふんだんに使ってあり、さっぱりといただけるまいう~なメニューです♪


そしていよいよ 台湾ラーメン!



見てのとおり唐辛子とにんにくが満載!(爆
翌日はおなかとおしりがヤバくなるのは覚悟しないといけませんね (^◇^;)



麺はストレートですけど、まぁこのメニューは細かい話は抜きにしてもヤメられないお味なんです (*^_^*)



今回は結構美味しかった!
当たりの日でしたね♪



そしていつも対でお願いするメニュー にんにくチャーハン



にんにくが炒たまりきっておらず生っぽいことが多いんですけど、今回もそうでした(爆
でもやめられないんです (^◇^;)


そして、なぜだか最後に 子袋



これもコリコリとした食感なうえピリ辛で美味しいんだけど、おなかいっぱいで余分でした(爆



う~ん、約3年ぶりの訪問だったけど、やっぱり藤ヶ丘店はおいしい!
当然完食です♪





まいう~なのでした!







で本日・・・
更にステキなパーツを付けてやろうと早起きしてSEVENを弄り始めますww





取り付け方法とかまったく分からんので、とりあえずエアクリとファンネル外して
穴の中をのぞきこんでみましたww





ネットで検索しながらなんとかインナーベンチュリーまでは外したんですけど、肝心のアウターベンチュリーがなぜだか引っ張り出せない (T_T)

で、このパーツを譲ってくれた shin557さん に朝っぱらからクレームの電話を入れてみる(爆
師曰く、セットアップ用のアイドリングジェットとシンクロテスターくらい持ってないとダメなそうな (T_T)
だってSEVEN買ってからキャブなんて自分で弄ったことないんだも~ん (T_T)
今日はあきらめました (T_T)
次回サーキット走るまでに付けたかったんだけどなぁ (^_^;)



ということで1月からの3ヶ月間、いっぱい遊んでくれたハチとはしばしのお別れです。
そして今日から6月いっぱいまではナナで遊ぶこととなります♪


ブログ一覧 | Birkin7 KENT | グルメ/料理
Posted at 2009/04/08 15:15:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

断捨離
THE TALLさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年4月8日 15:22
あ~シート買ったんだ!
私も使ってるけどコレ良いよ
でもtoshiさんお尻入る?(笑

キャブは初めてなぶるなら、誰か知ってる人いないと大変かも(^^;
コメントへの返答
2009年4月8日 20:54
朝から電話しちゃってゴメンネww
今日実家から帰ってくる時、今までと比べモンにならん位疲れませんでした (^_^)v
おけつはちょっとムリすれば・・・(爆

うん、誰か巻き込んでみます♪
2009年4月8日 15:23
私も某ショップのFRPにしていますが、ノーマルよりぜんぜん疲れません。痛くもないし。確かに若干の剛性不足は感じますが。

これまた某ショップのキャブキットですね。
取り付けは簡単です。
出来ればPPJとアイドルジェットも交換するといいですよ。点火時期は17度がいいようです。確かに体感できるし、音もよくなりますが、ビックリするぐらい燃費が悪くなります(4000cc並み)でも気持ちいいよ。
コメントへの返答
2009年4月8日 21:00
ノーマル最悪ですもんね (^◇^;)
おいらも先ほど名古屋から豊橋まで帰ってきたんですけど、疲れ方が全然違いました (^_^)v

キャブキット、おいらも簡単だと思ってたんですけど、ど~もキャブ自体を弄るのがおっかなくってww
PPJいいって言いますもんね♪
ついでに今日鈴商で買って来れば良かったかな (^_^;)

しかし4000cc並の燃費って・・・(爆
2009年4月8日 15:37
おおっー 磨いてますね(笑)
私は磨きからオサラバ~(^。^)y-.。o○

シートいいなあ
またこれで差が開いちゃうじゃん(~_~;)

マイセブンはレーシーな雰囲気が似合わないので
ニーパッドでも貼り付けようかな。

コメントへの返答
2009年4月8日 21:04
いやいや、スポンジバフでサラッと表面の曇りを落としただけなんで、変態長のハナクソほどでもありません(爆

シートは今までが酷すぎたんで・・・ (^◇^;)

このシート、FRPむき出しじゃなくレザー貼りだから、クラシックなイメージにも合うと思うよ♪
2009年4月8日 16:10
よさそうなシートですね。
FRPむき出しは好みじゃないので、こんなのが欲しいな~と思ってました。
今は金欠で無理ですが・・・orz
コメントへの返答
2009年4月8日 21:05
ちょっとタイトですけど体をホールドしてくれると楽ですね♪
おいらもFRPむき出しはちょっとなんで、ちょうど良かったです。
でもこれで最後らしいですよ (^◇^;)
2009年4月8日 16:14
青菜、酢豚、コブクロは
押さえとかないといかんよね!
と言う、私は毎回、矢場町店ですが!
コメントへの返答
2009年4月8日 21:07
そのとおり!
でも子袋はタマにしか頼まんけどねw

や、矢場町? (@_@;)
ヤバくない?(爆
2009年4月8日 16:21
味仙は店舗によって全然違いますからね~

なるほど、藤ヶ丘店がまいう~なんですね♪
コメントへの返答
2009年4月8日 21:08
確かに店によって味がすごく個性があるよねw

いろんなとこの味仙行ったけど、藤が丘と本店がやっぱ美味しいと思うかな♪
2009年4月8日 16:27
おっ・・・久しぶりのセヴンネタ(^▽^

シート裏山鹿~
私はノーマルを切り刻んでホールド感を
出しましたよ~(笑)
コメントへの返答
2009年4月8日 21:10
約3ヶ月ぶりのSEVENネタです (^_^)/

ノーマルでもモディファイしたら何とかなるんですかぁ? (@_@;)
あれ最悪ですよねww
2009年4月8日 16:28
鈴○さんのシートですね♪
これだと長距離でも疲れませんよ~
ただ、横剛性の不足は有りますね~^^;
ハイ・バックだと↓
http://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/4640054/P1.jpg
こんな感じで留めればガタは無くなりますけど・・・・

それと、シートのステーですが、時間が経つと緩んでシートがヨレます。
なので、前後の取付けボルト部分 対角に1本ステーを入れてます。
(4番目の画像だと、Nの字に見えます。)
コメントへの返答
2009年4月8日 21:13
そうです♪
確かにさっき実家から帰って来る時の疲れ方が全然違いましたよ (^_^)v

その止め方だとローバックはムリですね (^◇^;)
でもスライドしなくなっちゃいますよ? (@_@;)

確かにブレス入れるといいかもしれないですね~
アルミ板買ってきてやってみようかな♪
2009年4月8日 17:38
味仙、なつかしい~。

学生時代、毎週、八事店に通いました!
コメントへの返答
2009年4月8日 21:14
久しぶりに食べたら美味しかった~♪

八事店って無くなってませんでしたっけ?
2009年4月8日 17:45
埋蔵金、埋蔵ペン。
自分も発掘しました。
埋蔵クリップでしたけど・・・・

後は埋蔵石。
ひょっとすると磨けば金かも!?
ドウ見てもアスファルトです。
コメントへの返答
2009年4月8日 21:16
やっぱりえむろくさんも埋蔵されてるものがあったんですね(爆

ブログには書いてませんけど、助手席の座面が壊れてたんで運転席側のと交換しようとシート外したら、埋蔵サングラスが出てきました (@_@;)ww
2009年4月8日 17:52
ナナでケツふります?(・∀・)
シート一つで全然かわりますよねーヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2009年4月8日 21:18
スライドのスピードが速過ぎて絶対おいらにはムリです!(笑)

シートは直接体に触れる部分だから大事ですね♪
2009年4月8日 18:18
グラッときたのは~酢豚ですね~~(´∀`)
これは…サッパリ美味しそうだぁ('∀'●)

ノーマルシート…たしかにホールド感なさそう。(T_T)
コメントへの返答
2009年4月8日 21:38
ここの酢豚、あんじゃないんでかなりさっぱりピリ辛ですよ♪

ノーマルは板の上に座ってるような感じです (^◇^;)
2009年4月8日 18:25
ラグジュアリーなフルバケからレーシングなフルバケに変更っすね!(笑
見るからにホールド感良さそうやね~(◎゚∀゚)


今回のまいう~ネタはピリ辛系ですな。
アンの無い酢豚は見た目が・・・アレですが(;´Д`)
台湾ラーメン超旨そう(σ・∀・)σ
炒まってないにんにくもある意味ピリ辛系?!w
コメントへの返答
2009年4月8日 21:42
ノーマルは長距離乗るとラグジュアリーというより拷問器具と言っても過言じゃないよ (^◇^;)

ここは全体的に唐辛子、にんにく系のメニューが多いかな?
え、酢豚おいしいよ?? (@_@;)
なんせ台湾ラーメン発祥のお店だからねw
でも日によってや混み様で味が全然変わったりするお茶目なお店です♪
2009年4月8日 18:26
「まいう~」たまりませんなあ♪
コレ全部一人で食べたんですか?
うらやましいっす!
コメントへの返答
2009年4月8日 21:44
たまらんよ~
名古屋でオフするときは味仙オフにしたいくらい!(爆

そうそう、コレ全部ね・・・って、のんきさんみたいにラーメン2杯に豚まんとかって食えませんから (^◇^;)
大人3人でイキました♪
2009年4月8日 19:55
あの?ノーマルシートでサーキット走行もしてたんですか!(汗

下半身のホールド(踏ん張り)が効かない私はチョイ乗りでも厳しかったです^^、

○商さんのシート自体の剛性も不足気味ですが、アルミのステーも頼りないと思いません~?

私は後ろ側のステーを厚めのスチール製に作り直して(しかも折り目のとこはリブ入りで♪)かなり改善されました(シート自体のホールドは好いのですが・・)

まいう~画像、お腹一杯になりました(笑
コメントへの返答
2009年4月8日 21:49
そうで~す♪
今まであの劣悪なシートでツーリングもサーキットも走ってました (^_^)/
サーキットなんかホントに体支えてるだけで体力使い果たしてましたから (^◇^;)

確かに取り付け後ゆすってみたらステーからぐらぐらしてましたね (^_^;)
高さがもっとあるだけでもだいぶ違うと思うんですけどね~
あと角度が・・・(汗

やっぱ気に入らないならワンオフで作ってもらうしかないんですかね (^_^;)

あれ、1人じゃないですからねww
2009年4月8日 20:17
コメントしどころ満載で書き切れません(笑。

コメントへの返答
2009年4月8日 21:50
昨日今日と1人遊びの割りにこい~二日間だったでしょ?

全部突っ込みを入れてください(爆
2009年4月8日 20:25
すげぇーこれ一人で食ったん?

土曜の朝取りに行こうか?本職の技を見したる。
コメントへの返答
2009年4月8日 21:52
違うって!
久しぶりに両親と3人で外食だったんよw

うん、そう思って適当にしといたから、あとは鏡面仕上げまでよろしくね♪
2009年4月8日 20:37
鈴商のバケットかな?

味仙のメニューにアサリ炒めが入ってないぞ!ww
コメントへの返答
2009年4月8日 21:54
そう、shinさんとオソロです♪

え~、あるよ~
おすすめスポットの写真の看板をよ~く見てね (^_^)/
2009年4月8日 20:50
大食い選手権に出るつもり?(爆

味仙は若い頃によく行きましたね

あの頃は台湾らーめん食べれたけど

今では怖くて食べれません・・・

なにが怖いって?もちろん◎
コメントへの返答
2009年4月8日 21:56
ごめん、言葉が足らんかったねww
大人3人でイってきました♪

今でもおいら大好きなんだよね~
定期的に味仙食いたい病が発症します(笑)

もしかしてマセボンちゃん、
お・お・ぢ・ぬ・し・・・???(爆
2009年4月8日 21:33
いかん、台湾ラーメンが食べたくなったよ!

純正のシートはいかんですね。
ケータの純正もやっぱりダメで、1時間以上座ってると腰が死んじゃいますw。

O/V替えると、回りますよ~
私も四国が終わったらO/Vいじくります。
38だと下がつらいのでいろいろ試してね♪
コメントへの返答
2009年4月8日 21:59
台湾て定期的に食べたくなるんですよね~w

ケータのシートなんてまだいいように見えるけど、それでもダメなんですね (@_@;)

そうらしいですね♪
shinさんと電話で話してるときに、キャブ調のことはsprint specialさんにご教授願えって言われたんで、よろしくお願いします(爆
2009年4月8日 21:38
酢豚はあんとかパイナップルが苦手なんですが、コレは食べてみたいです♪

それにしても趣味車2台体制っていいなぁ・・・
コメントへの返答
2009年4月8日 22:01
あんはまだ許せるけど、おいらもパイナッポーだけは許せません!(笑)

そうですよね、ヨメに感謝ですww
2009年4月8日 21:41
toshiさん

これでまた激しい走しりがより一層、超激しくなりますねぇ~。
コメントへの返答
2009年4月8日 22:02
たぶんサーキットでかなり体力的には楽になる予定なんだけどね~

試しに西浦でも走りに行かない?ww
2009年4月8日 22:06
ノーマルシートはドMな方は大喜びですね(笑)
セブンって調教マシンだったんですね(爆)

味仙は未だに経験ナシなので、是非体験してみたいです(*^_^*)
夜中にやってたTVCMが、美宝堂なみに強烈でした(^^ゞ
コメントへの返答
2009年4月8日 22:59
おいらは基本的にドSなのに、なんでか16年間我慢汁垂らしながら乗ってました・・・って意味違うし(笑)

味仙、もしデビューするなら本店が間違いないと思いますよ (^_^)/
たいわんちま~き、おいし~よ♪ってやつね(爆
2009年4月8日 22:08
あ、アサリも載ってましたね(^▽^;)
失礼しました・・・私も行きたいぞ・・・
コメントへの返答
2009年4月8日 23:01
でしょでしょ?

実家帰ったときに連絡するから、kazzさんの会社帰りにいっしょに行く?w
次の日に他の社員から大ひんしゅくだと思うけど(爆
2009年4月8日 22:21
こんばんは~(^^♪
おぉ~セブンのシート交換お疲れ様でした!!
シートステーって、アルミの板なんですね・・・・
ホールド性も、上がってコレでタイムUP?次回のサーキットが楽しみですね!!
しかし、相変わらずの食欲には脱帽で~す(汗)
あまり、食べ過ぎるとシートに入らなくなっちゃいますよ!
コメントへの返答
2009年4月8日 23:05
こんばんは

苦節16年、やっと長年の念願であるシートのモディファイができました (T_T)
シートステー、やわやわなんで正直補強したいんですけどね~
でもノーマルに比べたら雲泥の差なんで、ある程度はタイムアップが図れるはずなんですけどww

味仙は1人で行ったんじゃないですからね (^◇^;)
正直現在の体型でもあのシートはギリギリです (^_^;)
2009年4月8日 22:35
味仙は藤が丘が一番好きっす♪♪

以前通いまくってた時は行く度に辛さが増してってましたww
挑戦されてたんだろうか^^;;

あとは焼山店も好きです^^

ハチロクはお休みなんですね^^
次回こそ7目指して探しますから~w
コメントへの返答
2009年4月8日 23:12
お~、同士だ!(笑)
入ったとたんに“何人??”って聞いてくるあのこうるさいおばちゃんも懐かしかったですww

両親が言ってたけど、ちょっと前は全然辛くない時があったらしいですよ?

焼山店はネット上では何故かすごく評判がいいんですよね~
昔ちょくちょく行ったことがありますよ♪

ハチは7月入るまで実家でお休みです。
だから次回AMMAでは探してもらいやすいかもですね♪
2009年4月8日 23:24
埋蔵金あるあるwww

たまにリアシート剥がすと身に覚えの無いモノが出るわ出るわw

また宝探ししようかな~♪
コメントへの返答
2009年4月8日 23:50
やっぱあるでしょ?(爆

埋蔵ゴ○とか出てくると洒落にならんかも知れないけどww

せひ探検してみると面白いかもよ♪
2009年4月8日 23:40
私も大須に行くときは、矢場町店しか 行ったことありません。
藤が丘店 今度行ってみます。おなかすいたー ☆
コメントへの返答
2009年4月8日 23:53
矢場町店はおいら的に味仙であって味仙にあらずと思ってますw
まぁ味覚は人それぞれですからね♪

藤ヶ丘も日によって全然味が違ったりしますのでお気をつけてww
2009年4月8日 23:52
辛い系って私的にはチョッと苦手だったりしますが、ビールが旨く飲めそなメニューでグーです。(古)
味のバラつきは、どこ行っても同じ大手チェーン店より個性的でいいです。

今日もセブン日和でこれからの季節はいいですね。セブンは乗り手にもスパルタンなんですね。バケットタイプは見た目もカッコイイです。
私もこれからはサンルーフ全開です。エアコン死んでるだけですが・・・OPENに憧れてます。
コメントへの返答
2009年4月8日 23:58
辛いの苦手だとこのお店はちょっとつらいかもしれませんね (^◇^;)
確かにそれが個性でもあるんですけど、できればやっぱり美味しい時に当たりたいですww

今日はホントにSEVEN日和で気持ちよかったですね♪
ただし花粉さえ飛んでなければですけど (T_T)
サンルーフ開けるだけでもオープンエアモータリングは楽しめるので、これからガンガン開けちゃいましょ (^_^)/
2009年4月8日 23:55
藤が丘の味仙....懐かしい(涙)

20ン年前のコゾーの頃に先輩におごってもらって台湾ラーメン食ったのが
最初でしたデス。

翌日はいつも菊の穴が痛かったですが(爆)

久しぶりに食いたいー!!!
コメントへの返答
2009年4月9日 0:02
おいらもやっぱり藤ヶ丘が好きですね♪

その20ン年前は近所の喫茶店でバイトしてたんで、夜11時にバイト終わってからおいらもちょくちょく台湾食いにイッてましたよw

菊座は痛いというよりジ~ンと熱くならない?(爆
久しぶりに食えて嬉しかった~ (^_^)v
2009年4月8日 23:58
86は、お休みなんですね…。

では、
雨が降っても7でAMMAへ~(笑)。

今日のまいう~は、
 いつもよりヘルシ-な方かな(爆)。
コメントへの返答
2009年4月9日 0:06
ルーティーンですからねw

次回AMMA、雨が降りそうならもちろんアメ車でイクに決まってるじゃないですか(爆

ヘルシーかなぁ?
肉系多いけどwww
2009年4月9日 1:56
ごちそうさまでした♪
おいしゅうございました^^

シートって最後の在庫のやつです?
右肩のあたりにすこし擦れがあったやつでは??

ぢつはラス2は私がGETしたんです~
明日取り付けしま~す (*^-゚)v
コメントへの返答
2009年4月9日 19:43
食べた気になってもらえました?ww

ラスイチでした (^◇^;)
あの擦れっておいらが取り付ける時に付けちゃったのかと思ってたら、最初からだったんですね (@_@;)
それなのに定価売りかよ~ (T_T)

取り付け、やることは簡単ですけどおいらみたいにアバウトに穴開けるんじゃなくて、きちんと寸法測った方が結果的に作業が早いと思いますよ♪
2009年4月9日 3:54
子袋ってウマいんだけど…

日進店が出来た時に行って帰り
横でげっぷされてブチギレしたw
コメントへの返答
2009年4月9日 19:44
子袋まいう~だよね♪

だけど、に、日進店? ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
矢場町店と同じくらいヤバい気がするんだけど(爆
2009年4月9日 6:34
シート 
飛んでかないとイイですね~。(マテ)

アサリ・・・
美味そう・・・・・・・。

てか
全部 美味そう・・・・・。


コメントへの返答
2009年4月9日 19:46
サーキット走ってる時とかにFRPのボルト貫通部分がバキッてなって抜けないか、正直かなり心配です (^◇^;)

今回はアサリも台湾もまいう~でしたよ♪
2009年4月9日 9:26
台湾ラーメンおいしそ~

あのなんとも言えない辛さが癖になるんすよね。。。

ラーメン食べたくなってきましたwww
コメントへの返答
2009年4月9日 19:48
ここの味仙以外のいろんな店のパッチモン台湾ラーメン食いましたけど、やっぱりココのが好きですね~♪

また食いたくなってきた(ジュルジュルww
2009年4月9日 15:29
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ 
愛しの味仙じゃないですか・・・・
20年以上前からのファンです
藤が丘は行った事無いんですが美味いですか??
オイラは八事ばかりです
コメントへの返答
2009年4月9日 19:49
おいら的には本店と藤ヶ丘店がおいしい気がします♪

八事店て今は無くなってないですか? (@_@;)
2009年4月10日 10:57
私もこの間、シート撤去したら埋蔵金ミッキーのブレスレットとエアークリーナーのカバーが出てきました、前の所有者の物でなんでこんなものが?と不思議でした。
コメントへの返答
2009年4月10日 21:46
ミッキーはプレゼントに、エアクリのカバーは再利用できますね(笑)

あんな狭い場所にいろんなモノが落ちてるとは、開けてみるまで思いもよらなかったです (^_^;)

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation