• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi867のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

今シーズン初めての鈴スカ♪

今シーズン初めての鈴スカ♪最近仕事が忙しくって休日出勤してたんで、今日はその振替休日♪
でもあまりに体がしんどくて、SMP東海のツーリングにも参加する元気もなく、午前中は部屋で鬱々 _ト ̄|○
でもお昼ご飯食ったら少し元気が出たのと、どんよりしてた空もちょっとだけ明るくなったので、意を決してヨン様で鈴スカへと向かってみました。
セヴンて車は気分がノッてない時は意を決さないと乗れない車なんです (^◇^;)



ブラックサイクロンに跨りガレージまで行ってヨン様引っ張り出し、鈴スカへと向かいます♪




びみょ~な天気 (^◇^;)




鈴スカが近づくにつれて見えてくる武平峠辺り、ガッスガスじゃん…泪




で、オープンカーの多さにちょっとびっくりしながら、一般車両のペースに合わせてのんびりと登頂。

久しぶりにいつものアングルで♪



しばらくマッタリした後に、軽く初一本いっときます(*´д`*)ハアハア

交通量多い割に運良くクリアが取れたんだけど、でもなんだかリズムが悪くて危ない感じだったのでムリせずに終了。




駐車場に戻って再び缶コーヒー飲みながらマッタリしてたら、車好きな親子に話しかけられて軽くおしゃべり。

お父さんはセヴンに興味津々だったけど、子供達は隣に停まってたR32GT-Rの方が気になってたみたい。
親が車好きだと子供もそんなふうになっちゃうんだねww
そんなお父さんがもしいっぱいいたなら、若者の車離れも無かったのかも…



走った後はやっぱり甘いもの食うでしょってことで ひで吉屋さん へ

相変わらずまいう~な、“もちもち草餅”でした (*´д`*)ハアハア



て感じでかる~くイッて来たけど、近所に気持ちよく走れるコースがある幸せ、乗っちゃえば気持ちよくなれる車に乗り続けていられる幸せを、あらためて感じられた昼下がりなのでした♪
2014年11月07日 イイね!

他にイクとこ無いのかぁ??…涙

他にイクとこ無いのかぁ??…涙最近文章まとめる能力が低下してきたのか、長編ばかりのおいらです (^◇^;)



で、月曜から4連休の3日目水曜、7D  F88 と、ヨメの X50 を持ち出してやっぱり鈴スカへ。
この日はヨメと紅葉狩りです黒ハート


お天気は快晴とまでは行かないまでも、三重県側はそこそこの天気。

黄葉が美しい♪
クリッとすると(*´д`*)ハアハアしますww



その三重県側登り、S2000TypeSとのバトル (>_<)/

WISHでツンツンしてやりました♪…ウソです…涙



武平駐車場はスルーして、滋賀県側イッコめの駐車場。

若干終わりかけかな?



その二つ下のヘアピン手前の駐車場まで降りて。

一本だけ綺麗なもみじ♪



晴れたら相当綺麗そうなんだけど、曇ってて残念 _ト ̄|○

おいらは一生懸命カメラ弄ってます (^◇^;)
まだ使い方がよ~わかってません…涙



“色づく木々の中を疾走するバイク”

なんちゃって…テヘペロww



おいらがヨン様でブレーキペダル踏み損なって
もう少しで欄干に激突しそうになった橋のたもとで。



ここの紅葉も晴れてたら綺麗だったろうに…涙



更に下って、一本イッとく時のスタート地点のちょっと下の広場前。

ここのもみじも色づくと綺麗なんですけど、ちょっと早かった (^◇^;)



鈴スカ滋賀県側から一往復した後は
アクアイグニス内のパン屋さん
マリアージュ ドゥ ファリーヌ さん へ

コンフィチュール アッシュの辻口シェフのパン屋さんです。



平日夕方のこんな田舎のパン屋さんなのに、このお客さん (@_@;)




おいらたちは温泉コーヒーとマンゴーなんとかデニッシュ?と、カレーパン♪

イートインスペースがあるので、そこで美味しくいただきました黒ハート



外に出るとすっかり真っ暗 (@_@;)




片岡温泉さん へ移動して、しっかりと温泉を堪能させていただきました♪

あ~気持ちよかった (*´д`*)
画像はHPよりイタダキモノです。



その後は同じ施設内にある奥田シェフの安い方のお店ww
奥田食堂 さん へ

どっかの大広間みたいな感じですww



おいらがいただいたのは、日替わりメニューの賄い丼

マグロと厚身のコリコリなタイの切り落としがたくさん入っててまいう♪



ヨメはタイの手こね(温玉つき)

こちらも絶妙な味加減でまいう♪
あおさのお味噌汁もおいしかった (*´д`*)ハアハア



温泉も食事も楽しめるし、一時ほどの大混雑もなくなってきてるみたいだし、せっかく近所なんだからもうすこし通ってもいいかな?
って感じで3日目終了。






4日目、ヨメは普通に仕事だけどおいらは振休なんで、この日は G12AW100 を持ち出して、またまた鈴スカへ…今度は一人紅葉狩りリベンジww

鈴鹿山脈は綺麗に見えてるけど、やっぱりちょっと雲は多めかな?



この日はヨン様を引っ張り出します。




いつものルートで、鈴鹿山脈方面の雲行きを気にしながら、目星をつけてたお店へ向かいます♪




で、着いてみたら………………………休みやん _ト ̄|○

木曜なら休業ハンターであるおいらの普段の休日じゃない日だし、絶対営業してるとタカをくくってたのが大間違いでした (^◇^;)
すっかり担々麺の口になってたのに…涙



悲しみに暮れながら、それでも鈴鹿山脈を気にしながら次へと進みます…涙




やっぱりラーメン系が食いたかったので、向かった先は湯ノ山街道沿いの
よろゐ家さん


ここも一回くらいは入っとかなきゃって思ってたお店なんで、ヨシとします。



お願いしたのはオーソドックスな中華そば(醤油)と日替りセットの回鍋肉丼&小鉢
無化調だそうですけど、結構しっかりと醤油の味が付いててちょっと辛いかなって思ったけど、食べ進むうちに野菜なんかの甘みが感じられるように♪

麺はおいらの好きな細麺で、同じ細麺系でも博多ラーメンなんかと違ってしっとりツルツルの加水がちゃんとしてあるタイプかな?
チャーシュウはホロホロ系…というより、お箸で持つとボロボロに…涙
厨房見てたらラーメン出してから回鍋肉丼作る段取りみたいで、おいらみたいに写真撮るためにメニュー揃うの待ってると伸びちゃいますww



おなかを満たした後は、鈴スカ三重県側のお気に入りポイントへ

菰野から四日市の景色がすんごく綺麗 (*´д`*)ハアハア



途中の駐車場で。

向こうの山、日の陽がちゃんと当たってたらすごく綺麗だろうな。



だいぶ上った先の駐車場で。

この辺りは今が一番の見頃です♪



更に少し上って、停めちゃいけない路肩で停車w

ホントはダメですよ♪
でも逆光…涙



気になってたヘアピンの上の展望スポット

初めて上がってみたけど、ここホントにステキ!! (*´д`*)ハアハア



土日じゃ交通量多いから、おっかなくって停められない場所ですw




この日も武平駐車場はとりあえずスルーして、トンネル出口の駐車スペース

綺麗黒ハート



で、通りに出ようと思ったらウィンカーが点かない (@_@;)
あわてて停めるべきか迷いながら、二つ下の駐車場(いつも走ってる時Uターンしてる駐車場)へ

ウィンカーリレー外したり付けたり、スイッチの裏コチャコチャ弄るも反応せず…涙
ハザードは?って思ったら点いたので、その後もう一回ウィンカースイッチ入れたら点いたww
なんだったの???wwww



黄葉のトンネル♪

綺麗です黒ハート



前日と同じ、ヘアピン手前の駐車場

昨日よりは綺麗に見えました♪



黄葉の庇




黄葉の綺麗な川を臨んで♪

あれ?真ん中左上、G12のレンズにゴミが入ったみたい? (^◇^;)



同じポイントを違うアングルで♪

ゴミが…秋ですね…涙



前日の橋のたもとで



また曇ってきてる…涙



この日は晴れたり曇ったりで、タイミングによってはこんなに光が注ぎます。

晴れるとホントに素晴らしい!!



前日と同じ広場前



一日しか経ってないんで、そりゃ変わらんわなwww



せっかくヨン様で来たんで、とりあえず一本軽くイッときます♪




武平駐車場まで戻り

いつものwww



缶コーヒーで至福のコーヒータイム黒ハート

&スマホカメラでひとり遊び♪



それにしても、4連休でそのうち3日は鈴スカ詣でって…




他にイクところがないもんなのかと、最近ちょっとさみしかったりなんかしたりする秋の頃だったりしたりして…涙
2014年09月17日 イイね!

鈴スカ、そろそろいい季節になってきました♪

鈴スカ、そろそろいい季節になってきました♪ホントは昨日上りたかったんだけど、やっぱりいろいろと家の事とかお手伝いしなきゃいかんからね…涙
で、今日お昼からひっさしぶりのヨン様で鈴スカ上がってきました♪



お天気しゃいこ~!!

ちょっとガスってるものの、綺麗に山麓のコントラストが出てます♪



気持ちのいい風と空と景色を楽しみながら、ゆっくり武平峠を通り過ぎ、

とりあえず一本イっときます (^_^)/



コンビナートまでは見えるものの、ちょっとガスってる感じ…

それにしても気持ちいい!!



で、とりあえずいつものww

この気持ちいい鈴スカの昼下がり、至福のひと時です (*´д`*)ハアハア



地べたに座ってまったりとお茶飲んでると、IQのナントカバージョンみたいのとかが来たり、後期型のNSXが威勢よく上ってきたりしてました。

おいら以外にもこんな平日の昼下がりに上るやつがいるんですねww
シャイなおいらは声なんてかけれませんでしたけど…照



少しすると、半袖短パンでは気持ちいいの通り越して寒くなってきちゃったし、ちょっと小腹も空いたんで、大好きな ひで吉屋さん へ♪

ここの草だんご、ホントまいう~♪



鈴スカ、もう少しすると紅葉の絶景が楽しめるようになりますよ (^_^)/






本文と関係ないけど、ウチのマンションの駐輪場にスーパースポーツバイクの代名詞、ドゥカティのアップハン仕様が停まってます。

やっぱ300マンくらいするのかなぁww
2014年08月15日 イイね!

ブラックサイクロン号、鈴スカに辿り着けず… _ト ̄|○

ブラックサイクロン号、鈴スカに辿り着けず… _ト ̄|○
おいらにとってお盆休み前半戦最後の今日、やっぱり一回くらいは鈴スカ上がっとかなきゃってことで、早起きしようと思いながらもちょっと寝坊しちゃってヨン様取りに行く時間が無くなっちゃったので、ブラックサイクロン号でそそくさと出撃 (^_^)/

いつもの集合場所で ケンちゃん と Kisaraさん と合流し、とりあえずおいらは朝ごはん♪
ちなみに ぢぃぢ は今日は強制労働の刑で不在w
やっぱミニストップのマンゴーパフェ、しゃいこ~ですwww



血糖値も上がり、目も覚めたところで出発♪
ところが、ミニストップから少し走ったところで、それまで快調にパイ~~~ンって走ってたブラックサイクロン号、急にボーボボボ、ボー……ストップ…涙
アイドリングはするものの、スロットル開けるとボ~~…って回転落ちて進みません _ト ̄|○
仕方なくそこに見捨てて、ケンちゃんの助手席に乗せてもらい登頂…涙



武平峠駐車場にはやっぱり今日もいましたよww
雲で日が陰るとまだマシだけど、日が照ると高い湿度と変態臭でうだる様な暑さww



お昼近くまでうだうだした後は、 希望荘の菰野茶屋さん へと向かいます♪
前回同様、今回も 焼きトンメン をいただこうと思ってたら、お盆メニューになっててラインナップにない! _ト ̄|○
がっかりしながらみんな迷った挙句、仕方なくおいらは茶そばとかやくご飯をいただきました…涙



おなかがいっぱいになった後は少しお茶タイムして、ブラックサイクロン号の回収に向かいます。
Kisara変態ヨメの積車wwwに載せてもらってキサラバロンへ…涙



キサラバロンでブラックサイクロン号の主治医、Kisara店長に直してもらいます。
で、結局原因は何のことはない、キャブを固定してるネジが緩んで二次エア吸ってただけ… _ト ̄|○
店長、サクサクっと直して、いと終了ww
Kisara変態夫婦のお二人さん、ありがとね (^_^)/



ケンちゃんはこんな張り紙作ってくれました…涙

……………… _ト ̄|○
2014年07月21日 イイね!

おいしいものは脂肪と糖でできている♪

おいしいものは脂肪と糖でできている♪前日にツレの T'2 がヒマだから鈴スカ行きたいってんで、朝早くから起きて行ってきました。
とりあえず ぢぃぢ の家のいつものコンビニでLINE入れて待ってるも、まだ寝てたみたいで起きてこず… _ト ̄|○



仕方なく一台で集合場所のコメダに行ってみます…涙
するともうすでに タケさん(豊橋) 、T'2(名古屋)と、遠い二人が到着しててびっくり (@_@;)

いったい何時に出てきたのさww



しっかりコメダでモーニングの後は、涼を求めて鈴スカへ

雨降ってそうなくらいガスってますけど ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



標高上がるにつれて気持ちよさを感じながら、武平峠駐車場に到着♪
すでに Taiyakiさん と 赤い~のん?さん がいました。
しかも1時間半も前に到着してたそうなwww

すぐにぢぃぢも到着して、しばらくウダウダグダグダw
天気が絶妙で、ガスってるのが幸いして涼しくてホントにイ~気持ち♪



で、何はなくとも一本イッときます♪

てか、2本イッときましたけどねw



いったん武平に戻ってまたグダグダ後、いい時間になったんで鈴スカ入口付近にある 希望荘 さん へ

こんなケーブルカーに乗って、下の館に降ります。
別に直接車で行くこともできるんですけどねw



そこの中にある 菰野茶屋 さん っていうお店でお昼ご飯♪
で、前から一度食べてみたかった 焼きトンメン なるものをオーダー

四日市名物のトンテキと大矢知そうめんを合体させた、四日市エリア最強B級グルメ??ww
甘辛いトンテキのタレで焼きそばみたいに焼かれたそうめんの、独特なネロってした食感と、そこに絡み合う玉子、そしてトンテキが混然一体となって、B級感満載な感じがとってもステキ (*´д`*)ハァハァ
しかもかなりのボリュームで、お腹大満足ですww



まいう~なのでした!





おなかが満たされた後は、やっぱり甘いもんでしょ?ってことで、四日市市ふれあい牧場内の Milk House モーモーⅡさん でそよ風に吹かれながらソフト食うでしょ♪

ここのソフト、かなり濃厚でやっぱりまいう!
その後近所のコンビニでコーヒータイム後、それぞれの家路につきます…涙



タケさん、T'2さん、あっついなかお疲れ様でした♪ww
それにしても、最近脂肪と糖がホントにやめられません (^◇^;)




この記事は、鈴スカに来客が!について書いています。

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation