• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi867のブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

人生、楽の後には苦があるさ (T_T)

約三週間、大変長らくのご無沙汰です♪
ココのところ生きる気力を失っててみんカラお休みしてました(笑)

でも日曜から月曜にかけてとっても嬉しいことがありました♪
なんとはるか遠く宮城の地からおいらのSEVENの快気祝いのために、財団呆人日本うまいもの研究所の所長でもあり、長距離戦隊スネレッドでもある(爆)
スネークさん が遊びに来てくれたんです (T_T)/(オロロ~~ン

いつか会いたいとお互いに言いながら長らく会えなかったのが、やっと夢が叶いました (T_T)



まず土曜はおいら仕事だったんで take-8さん に朝は三ヶ根一緒に行ってもらうようお願いして東海の皆さんに会ってもらい、お昼はタマタマ東三河のんべい会の一部のメンバーと合流することができたので、ココで初めてスネークさんと遭遇! (*^。^*)
嬉しかったなぁ (T_T)
そのまま豊川のうなぎ屋を目指すも、土用の丑の日ということでどこも入れずうなぎ屋は断念 (>_<)
仕方なく近所のラーメン店でラーメンいただいてとりあえず夕方まで解散です。



で、のんべい会集合の定刻が待てない
Masa1105さん と一時間半早く合流し練習です(爆





その後スネークさん、東三河のんべい会のメンバーである take-8さん
twins-tochanさん かにすけさん と合流
予約してた居酒屋 LOTUS 豊橋店さん で本番開始!



でも当然それでは飽き足らず 前 回 に引き続き 萌え萌えな世界 に・・・ (*´д`*)ハァハァ
今回もホント、笑えましたww
スネークさんもきっと大満足だったことでしょう!(爆
でももう絶対イキませんからww

引き続いて繁華街のスナック、ラーメン屋とハシゴw
この日はコレくらいにしといてやりました(爆





日付変わって月曜日
前日にビール呑みすぎて、おいらは朝っぱらからおなかがぴ~ひゃらら (^◇^;)
それでも豊橋出発メンバーであるスネークさん、takeさん、おいらの三人で朝7:30には集合、出発。

目指すは
SMP東海メンバー の待つ どんぐりの里いなぶ です。

それにしてもいい天気♪





途中の茶臼山周辺で道に迷って少し遅刻しながらどんぐりに到着♪

すでに kazz7さん かわぐちさん トト1.8Kさん
そして足車で参加の軟弱もんw shin557さんが先着してました。





全員集合後、今回の目的地 道の駅 信濃路下條 に向かいます。



で到着後お目当ての おそば食べ放題!ww
ここで甲信越グループの JESUSさん k2m3さん とも合流♪





食べ放題って案外食えないもんですね (^◇^;)
おいらはtake-8さんに少し手伝ってもらって4枚、最高はトトさんの6枚でしたww
それでもまだ余裕だって・・・
トトさん、それ食いすぎでしょ??(爆



楽しかったスネークさんとの逢瀬もココでおしまいです (T_T)
はるばる800キロの道のりを帰って行きました (T_T)/~~~

その後kazzさんとトトさんとは途中で別れ、かわぐちさんとtakeさんで涼を求めて茶臼山に登ったのが結局失敗!
雲行きが怪しくなりあわてて下山しようと試みるも、途中で
思い切りボナられました (T_T)
もちろんカッパなんて持ってないしずぶ濡れな上寒くてしょうがないし・・・ (>_<)










































































と、ここまでで気がついてると思うけど、いつもに比べると写真が少ないでしょ?
実は今朝、ブログ作ろうとPC立ち上げると外付けHDDからガチョーンガチョーンって音が (@_@;)
しかも写真のデータや数年かけて集めてきた音楽データが入ったほうじゃん! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル





立ち上げ直後は何とかダマシダマシ数枚の写真を移動できたものの、結局ガチョーンガチョーンがギギギー、ギギギーって音に変わって移動途中でご臨終 (T_T)/~~~
もう悲しすぎて涙も出ません (>_<)
面倒だと思っても、やっぱりきちんとバックアップは取らないといけないですね (^◇^;)

まぁ今のままではどのみち容量が足らないので、もう一基外付けHDDを導入しました (>_<)



はぁ、またもや痛い出費です (T_T)
更に写真データのようなお金で買えない物が無くなってしまった事がホント悲しいです(泣
なんだかホントに今年はいろいろと不幸が続きますね(号泣






といつまでも嘆いていても仕方ありません (>_<)
今回は待ち焦がれたスネークさんに会えて久しぶりに心の底から嬉しかったし、結果雨には降られたものの久しぶりのSEVENでのツーリング、ホントに楽しい週末でした♪

スネちゃん、また会おうね!!
参加された皆さんもお疲れ様でした♪
またなんかやりましょね! (^_^)/



ということで、あまり詳しい写真がありませんので、スネークさんお見送りツーリングの詳細は
こちらのほうへど~ぞ♪

ちなみにのんべい会の状況は、今のところメンバーダレもUPしてません (^◇^;)ww






この記事は、先走り・・について書いています。
Posted at 2009/07/22 21:15:25 | コメント(32) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2009年07月01日 イイね!

今日のまいう~! (一番軒 澤田家 編) ~ 男らしさは山上にあり♪

昨日ハチを実家に置きに帰る途中で、一緒にメシでも食うかなぁって久しぶりに
kazzさん にメールしてみると、OKとのコト

名古屋に向かう高速を途中で降り、待ち合わせ場所に向かう途中で降られました (T_T)





日進市は赤池のマニアックで有名な書店で待ち合わせ





結構お腹が減ってたので、早速近所の
一番軒 澤田家 さん に向かいます♪

サイドメニューに目移りしつつも、オーダーしたのは
からし高菜ラーメン をお願い (>_<)





麺の固さはもちろん はりがね(爆
極細ストレートな麺は、もたもた撮影してる間にやわらかくなっちゃいました (T_T)





スープは豚骨の割りに結構ライトな感じ♪
これなら最近ヘヴィなスープがだんだん苦手になってきてるおいらでもごくごくイケそうww





そしてkazzさんに勧められて 餃子 (>_<)





これが餃子マニアのkazzさんがオススメなだけあって、中身がむっちゃんこジュ~シ~ (@_@;)
ジュワジュワですwww





そうこうしてるうちにおっさん、替え玉に走りますw
ごはん系のメニューを頼まないからおかしいなって思ってたら、そういうことねww





替え玉を撮影中のおっさんww





つられておいらも替え玉www
もちろんはりがね!



この時になって初めてわかりましたけど、かなり加水の少ない麺でした♪



もちろん完食です♪





まいう~なのでした!


↑クリッとしてね♪

多分おいらたちおっさん二人が並んでパシャパシャ写真を撮ってるシチュエーションに、店員の女の子たちはきっと変態を感じてたこと間違いないでょう (^◇^;)



おなかがかなりのもんになったのでw、kazzさんちの近所まで移動しコメダでおしゃべり♪



このおっさん、またシロノワール食ってるし・・・(爆



久しぶりにkazzさんとお会いできてえろえろこい~お話できて楽しかったです♪
また遊びましょうね (^_^)v





で実家で一泊して今日はハチを置き去りにしてSEVENを引き取りに豊橋に戻ります♪

豊橋駅に到着後、この街に2年以上住んでいながら初めて路面電車に乗ります(爆





いざ主治医様の待つ駅へww
しっかしこのリズム、のどかですね~(爆





そして今まで面倒をみてもらってた工場から本日ホントに退院です。
○澤さん、ありがとね~ (T_T)/~~~





その足でガレージに戻ろうかとも思ったんですけど、何となく天気が持ちそうだったので本宮山スカイラインにちょっと足を向けてみました♪
だが目指す山の上は雲がかかってる (@_@;)





本宮山スカイライン入口に到着。
まだこの辺りは大丈夫です。





で、頂上駐車場付近・・・
ものすごい濃霧 (>_<)





かと思うと数百メートル走るだけでド・ピーカンだったりww



山の天気は女子の心と同じく変わりやすいです (^◇^;)



せっかくココまで来たならやっぱり男らしいイチモツを味わって帰らんといかんなぁってコトで、先々週も行ったばかりのw
つくで手作り村 に到着♪





駄菓子菓子・・・
店のおっさんがいない! (^◇^;)





コーヒー呑みながら待ってても全然おっさん現れる様子もなく、もう帰ろうかと思ったところにふらふらと登場 (^_^;)
ずいぶん長いこといなかったけど、どこイッとったんだろ (^◇^;)

やっとお目当てのイチモツにありつけました(爆
手作り村名物 
ジャンボフランク!



漢らしすぎますね(爆
さらに上のスーパージャンボはもっと漢らしい事でしょう (*^。^*)


もちろん まいう~なのでした!


↑クリッとねw



しかしこの作手高原、標高が500メートルってだけでずいぶん涼しくて気持ちがいいもんです♪
下界で28℃だったのがココだと20℃、SEVENに乗っててもめちゃ快適です (^_^)v





ということで再び下界に舞い降り、ホント久しぶりにSEVENがマイガレージに戻ってきました♪





慣らしもあと少し (*^。^*)
今月はSEVENネタなイベントがありそうで、とっても楽しみです (^^♪





この記事は、男が濃厚な白濁汁を・・・ について書いています。
Posted at 2009/07/01 21:12:12 | コメント(29) | トラックバック(1) | 今日のまいう~! | グルメ/料理

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation