• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi867のブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

春みたいな陽気に誘われてふらふらと乗りに行っちゃったもののそれは結果的に自爆だった _ト ̄|○

春みたいな陽気に誘われてふらふらと乗りに行っちゃったもののそれは結果的に自爆だった _ト ̄|○今日も最高気温17℃まで上がってぽかぽかになるってんで、せっかくの休みだしいい天気だし、ヨン様乗りにふらふらと行くあてもないのにガレージへと向かいます。



まずはいつも通り三ヶ日~湖西ルートのオレンジロードへ。
乗ってまず気が付いた事、花粉が目に刺さる様な感じを受けるほど飛んでる (>_<)



途中で見つけた梅の木の前で。

ほぼ満開、綺麗だな♪



きもちよ~く流して1往復。

こっち側、道幅狭いんであんまり攻め込むとちょっとリスクが高いんだよね。



いつも通りw、レイクサイドウェイで猪鼻湖をバックに♪

天気いいし風も少なくてぽかぽか。



一応完全防備とまでは行かないまでもww

これでも結構な勢いで隙間風が入ってきて、花粉が目に刺さります…泪
ゴーグルにしときゃよかった _ト ̄|○



三ヶ日~細江ルートのオレンジロードへ。

少しペースアップはさせるけど、心に余裕が持てる程度のペースで流して…



お目当ての国民宿舎奥浜名湖に到着。

お昼時とはいえ、オジオバ様方で予想以上に混んでてちょっとびっくり (@_@;)



こんな景色を眺めながら

いつもは缶コーヒーだけど、今日は初めてランチです♪



先週は三河牛の牛丼、今週はもうちょっと奮発して贅沢に、地元が誇る三ヶ日牛のステーキ重 (*´д`*)ハアハア

やわらかくてまいう~でした…泪、普段できるだけワンコインで済まそうとしてるおいらのランチとしてはちょっとお高かったけど…泪



いいお天気な復路のオレンジロードを流します。

この時間になるとぽかぽかというよりちょっと暑くなってきた (  ̄▽ ̄;)



オレンジロードからちょっと外れたところの撮影ポイントで。

梅と浜名湖とヨン様ww



もう少し行ったら結構立派な梅の木発見 (@_@;)

木は立派だったけど、ロケーションがちょっとね (  ̄▽ ̄;)



浜名湖の眺望って、なんかステキに感じるんだよなぁ。

写真じゃ感じがイマイチわかんないけど、吸い込まれていきそうな道w



タマタマ通りがかりに見つけた桜が満開でした。

この時期だと河津桜かな?
何か知らんうちにお花見ショートツーリングになってるなww



海抜0メートル付近まで降りてきて、浜名湖SAに向かいます。

何かもうパターン化されてきたww



ぷらっとパーク浜名湖SAに到着。

先週3分かけて磨いたばっかのお尻がピカピカですwww
下界だからってわけじゃないんだろうけど、もう暑い (^_^;)



ベンチでお昼寝したりしてるカップルや家族がいたりして

ぽかぽか陽気だしなんだかとってものどか♪



小一時間ボケーっと浜名湖眺めながら

舐めてましたwww



粗挽きフランクにしようか迷ったんだけどね (  ̄▽ ̄;)
そういえばぎゅい~~んネタの初ブログは先週リンクしたのじゃなくて
こっちのブログ でしたww
懐かしいな…泪



ということで、現在薬が全く効かず鼻水が洪水となっており溺死寸前、及び目が痒すぎてこすり過ぎ、目頭がもう腫れかかってきてます…泪
なので花粉が飛ばなくなる季節まで、もう当分ヨン様には乗ることはないでしょう…泪
一時の快楽に溺れるとこうなるって事ですね _ト ̄|○
2019年02月21日 イイね!

予想最高気温18度と聞いて乗るしかないかなぁって乗ってみたものの…

予想最高気温18度と聞いて乗るしかないかなぁって乗ってみたものの…振休含めて月曜から水曜まで三連休だったおいら、最終日の予想最高気温が18度くらいまで上がるって予報だったんで、こりゃ乗るしかないかなぁって事で、朝飯食ってまずはガレージまでブラックサイクロン2号で走ります♪
行く道中の浜名湖畔を走ると、ブラックサイクロン2号で走ってるだけでもスゲ~気持ちいい快晴 (*´д`*)ハアハア



早速ヨン様をガレージからたたき起こし、せっかくのお天気なんでタマにはいつものオレンジロードよりもちょっと遠くに行ってみようと、新城市内のお気に入りのラーメン店に向かうも、やってないじゃん…_ト ̄|○
しゃあないのでワインディングを目指してつくで手作り村方面に向かいます…泪
R151からR301に入ったワインディングの手前まで来たときの山々…まっかっかじゃん! (@_@;)
alt
こんなのが一気に飛び始めたら確実に鼻水で溺死できるわ! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



恐れおののきながらも上りのワインディングとその後の気持ちいい山道を楽しんで、お目当ての つくで手作り村 に到着♪
alt
豊橋に住んでた時に来て以来だからものすごく久しぶり…泪



名物のハヤシライスも美味しいんだけど、ここ数日家でビーフシチュー地獄にハマってたんで、何となく味が被る気がするからパスして牛丼をお願い。
alt
使ってある肉は地元の牛さんということで、普段食ってるオージーやアメリカンな牛じゃなく、和牛(三河牛)の牛丼です (*´д`*)ハアハア



やっぱりお肉のやはらかさ加減が全然違うし、ツユの味も丁度良くてまいう~!
alt
某チェーン店たちより高いだけの事はありました♪



その後どうしようかと考えたけど、せっかくなら時間つぶしにオートランド作手に寄ってみる事に。
alt
前日の雨の影響で道がところどころウェッティで、自称鏡面仕上げwwなヨン様ドロドロ…泪



走ってるの見ながらマッタリしようと思ったのに、着いてみたらだ~~~れも走ってないじゃん (@_@;)
一台だけだけど走ろうかともちょっと考えたものの、お財布の中味と相談したら帰りにフランク食ったら小学生のお小遣い程度しか手持ちが無い事が発覚 _ト ̄|○
alt
しゃあないので帰りに食おうと思ってた美河ポークのフランクフルト食いに手作り村に戻ることに。



てことで、おいらにとっての ぎゅい~~ん!!ネタ 発祥の地でww久しぶりなぎゅい~~んwwww
alt
懐かしいし美味しかった (*´д`*)ハアハア
(ブログ探すのちょっと大変だったwwそれにしても10年経ってもやってる事が一緒とは…泪)



ぎゅい~~んしたところで満足したんで、本宮山スカイライン経由で帰路につきます。
alt
しかしこの道が濡れ落ち葉と小砂利だらけでセヴンで走るにはコンディション最悪 _ト ̄|○
ヨン様、更にドロドロになっちゃうし、行かなきゃよかった…泪



悲しみに打ちひしがれてガレージに戻り、せっかくブルーマジック手に入れたんで磨きでもしようかと思ったものの、3分で飽きちゃって終了ww
でもそのまま家に帰るのもなぁなんて思って、ちょっと遠回りして浜名湖フライトパーク第2離陸場へ
alt
ちょっと風が強かったけど、相変わらずな絶景を楽しんで帰宅♪



そして夜の〆はやっぱりさわやかでしょうって事で近所のお店へ♪
alt
びっきぃが幼稚園に通うようになってから、月に一度のフェアの期間しか行けなくなっちゃったけど、やっぱりまいう~だわ…泪



で、家に帰ったら目ぇが何だかかゆいわかゆいわ!
走ってる時に花粉が目に突き刺さってる感じがしたもんなぁ…泪
あぁ、これから一年で一番イヤな季節がやってくる (  ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/02/21 23:41:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング&まいう~! | クルマ
2019年02月05日 イイね!

我が家の初レカロはびっきぃのシート♪

我が家の初レカロはびっきぃのシート♪時の経つのは早いもので、こんなにちっちゃかったびっきぃが…



今ではこんなに大きくなって、まだ使えるとはいうもののぼちぼちシートもチャイルドシートからジュニアシートにアップデートしなきゃあかんなぁなんて思ってて。

せっかく車好きなと~ちゃんの息子、ど~せならアップリカとかコンビとかのお子様ブランドじゃなく、やっぱり次はレカロかなぁなんて思ってたんだよね。
で、去年の秋頃にお店に見に行ったら2018年限りでチャイルドシート関係の販売を取りやめますなんて告知がしてあったので、忘れんように年末までには買わなきゃなぁって思ってはいたんだけど…
なのに年の瀬の仕事の忙しさもあって、すっかり忘れて年越しちゃった (  ̄▽ ̄;)



先週ふと思い出して焦りまくりの涙目でネット探したまわったけど、Amazonとか楽天とかは既に取り扱いナシ…泪

半分諦めかけてヤフオクとかで中古も考えたけど、やっとの思いで何とか一件だけ見つけてゲット (*´д`*)ハアハア



レカロJ3ジェットブラック、早速開梱♪
写真手ブレした (^_^;)

コンビのフルバケ&5点式シートベルトから、レカロのセミバケ&標準3点式シートベルトになるんで、シートとしてのレーシーさだけでいえば大幅ダウンかもww
黒い生地に赤いアクセントライン、レーシーな深いサイドサポートとヘッドサポート、ラグジャリーなアームレストにスタビライザー付きカップホルダー&コンビニBOX付♪ww
スタイルといいカラーといい結構ステキです (*´д`*)ハアハア



びっきぃもご満悦…なのか?ww

サイズ的にはまだ微妙に大きいかも。



WISHに取付けてみた♪

って言ってもチャイルドシートと違って、ジュニアシートってほとんど置くだけなんだけどねww



今現在3歳で12歳までこれでイケるって謳ってあったから、そう考えれば高くはない買い物だよなって思ってたけど、とある情報によるとそんな甘いもんじゃないらしいね (  ̄▽ ̄;)
せっかく買ったんでど~せなら使い切ってほしいんだけど…

ちなみにと~ちゃん的にはレカロより出身地愛知県産のブリッド派です♪
ブリッドのジュニアシートあったら間違いなく買ってたんだけどなぁ (>_<)/
Posted at 2019/02/05 22:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | WISH | クルマ

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920 212223
2425 262728  

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation