• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi867のブログ一覧

2020年02月06日 イイね!

ブラックサイクロン2号、切れたというより粉砕だった _ト ̄|○

ブラックサイクロン2号、切れたというより粉砕だった _ト ̄|○駆動系トラブルで一昨日止まっちゃったブラックサイクロン2号、多分Vベルト切れだろうって事で昨日パーツが届いたんで、朝から修理に向かいます。
ど~せなら強化タイプにしようと手配したのがKN企画さんの国産強化ベルトシリーズ。
ロングとショートがあるの知らなくて、Amazonで最初にヒットした方を頼んじゃったらショートタイプだった (  ̄▽ ̄;)
効能がどう違うのかよ~わからんけどww



今朝は一昨日と正反対でめちゃんこ寒い ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

この状態で昨日一日マンションの駐車場に放置されてたヨン様、寒くて乗る気が起きないけど上下ヒートテック+ダウンジャケット着込んで意を決して出発。



さあ始めます♪

作業場所はヨメ実家の浄化槽の上ww



先ずはキックと冷却ダクトを外して

その後ぷらっちっくカバーを外します。



続いてクランクケースを開けたら、あらびっくり (@_@;)

ベルト切れどころか粉砕してるじゃんwwww



繊維がぐちゃぐちゃに絡まって

Vベルトのゴムの山が散乱してる _ト ̄|○



ゴミの山ww

20年近い年月と加熱放熱の繰り返しで劣化した結果なんでしょうかね (@_@;)



手抜きしてドリブンプーリーのみ外して半ば無理やりベルト装着。

ホントはドライブプーリーもちゃんと外した方がいいと思うんだけど、センターナット外せるサイズのソケットが手元に無かったのよ _ト ̄|○



無事取付完了♪
ワッシャが一個余っちゃったのはご愛嬌って事でwww

試走してみたら、スロットルワークに対する駆動レスポンスが全然変わった事にちょっとびっくり (@_@;)
今まで加速する時に"ぎゃあお~~~"って吠えてたのも無くなりましたww
ただちょっとだけ最高速は落ちたような感じがするんだけど、気のせいなんだろか?




お昼までに何とかやっつける事ができたんで、バスでガレージの近所の台湾料理のお店まで移動してランチ♪

台湾チャーハン&台湾豚骨ラーメン♡



帰りはオレンジロード経由で♪

すごく天気よくて景色はきれいなんだけど、いかんせん寒すぎ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



そんな中、早咲きの桜である河津桜が三分咲きくらいになってました♪

春はまだ全然感じられんけどね (  ̄▽ ̄;)



寒さでガクガクしながら走るオレンジロード、体が硬直した状態で全然思うように走れなかったww

という事で何とか復活♪
まだまだ2号には毎日の通勤や保育園エクスプレスとして頑張ってもらわないとね (>_<)/
Posted at 2020/02/06 18:50:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブラックサイクロン2号 | クルマ
2020年02月04日 イイね!

ぽかぽか陽気に誘われて

ぽかぽか陽気に誘われて今日は立春、その名の通り、ちょっとだけ春を感じてきました♪
まずは家でやるべきこと(お洗濯…泪)をきちんとやって、近所で若鳥の唐揚げランチ食ったらガレージへ出撃w




ヨン様を引っ張り出し、全くいつも通りなんだけど湖西側のオレンジロードへ

道端の梅が四分咲きくらいになってた (@_@;)



むちゃんこいいお天気 (*´д`*)ハアハア

ミカン畑の緑が綺麗です♪



レイクサイドウェイのいつものフォトポイント

風が少なく波も穏やかで暖かい♪




新たに見つけたフォトジェニックなポイント。

ヨン様の向こうは眼下に浜名湖が広がってます。



去年見つけた大きな梅の木

こちらもまだ五分咲きくらいかな?



気持ちよ~く細江側のオレンジロードを走って

いつも通り国民宿舎奥浜名湖へ



コーヒーブレイクww

あぁ、もう究極のワンパターンwwww



帰りもオレンジロードのフォトポイントで♪

行きはちょっとだけ寒さを感じてたけど、帰りは気温上昇とこたつ掛けと上下ヒートテックのおかげもあって、ちょっと暑いくらいでしたw



で、ここからがいつも通りでない事件発生…泪
ヨン様をガレージに返して息子のびっきぃをブラックサイクロン2号で幼稚園に迎えに行くべく快走してたら、交差点で一時停止後に進まなくなってリタイア _ト ̄|○
エンジンは吹けるけど全く前に進まないんで、ど~もVベルトが切れたっぽい…泪

結局びっきぃは迎えに行けず、仕事終わりのヨメ大激怒 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でもなんと運のいい事に、ホントにたまたまヨメの実家の近くでの故障だったので、真冬なのに汗ダクになりながらww実家までの登り坂を2号を押して預けに行って、すぐにAmazonでパーツを手配。
明日には届くはずだから明後日はヨメ実家で修理かな…泪
その後、バスに乗って再びガレージに戻り、ヨン様に乗り換えて無事帰宅。
今日が月初の三連休初日で良かったよ (´▽`) ホッ
2020年02月01日 イイね!

KX80Ⅱ復活!弟のだけど… (  ̄▽ ̄;)

KX80Ⅱ復活!弟のだけど…  (  ̄▽ ̄;)写真のようにガレージの片隅で20数年間眠り続けてたKX80Ⅱ。
仕事してたら持ち主である弟の手によって、エンジンに火が入れられたとLINE動画が送られてきた。
となれば、もう少しあったかくなったらおっさん兄弟チーム組んで、25年ぶりにエンデューロにエントリーしてみようかなと思っちゃうのが世の常ってわけでww
昔のエントリーチーム名は"チームオーバーフェルム"だったけど、今度は"チームオーバーハンドレッド"で♪
だって兄弟二人で100歳オーバーなんだもん…泪
って、骨折るのがオチか?ww


それにしても2ストモトクロッサーの音はシビレルわ (*´д`*)ハアハア
Posted at 2020/02/01 23:08:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation