• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi867のブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪一昨日の日曜日、オフ会の開始はAM11:00からなんだけど、ちょっと早めに集まってオレンジロード走ってダベりましょってことでAM9:30にとあるセブンイレブンに集合。
ヨン様に火を入れるのが3ヶ月近くぶりだったんで、エンジン掛るか心配で少し早めにガレージから引っ張り出したんで、かなり早く着いちゃった…照
浜松組だけで8台います (@_@;)
内2台は静岡発だったけど。



ペースカーに阻まれることもなく

8台で気持ちよ~くオレンジロードを流し



三ヶ日IC前にあるみっかび特産品センターの駐車場でしばしおしゃべりタイム

ウチの近所にゃヘンタイがこんなにいるのよね (  ̄▽ ̄;)



その後三ヶ日ICから会場となる浜名湖SAへ

お久しぶりな方や会いたかったけどなかなか機会が無くて会えなかった方とか、他にもいろいろな方々とおしゃべりさせてもらい



お昼になったので名古屋でKレーに乗るツレの T'2 と二人でお食事タイム♪

今までだいたい会場を離れて食事してたけど、今回初めてSA内で食いました。
まぁそこそこまいう~なのでした♪



そして浜名湖SAでのおいらの定番中の定番

三ヶ日みかんソフトをいただきます♡



んで駐車場に戻ったらちょうど名古屋組が帰るところで、他はほぼ誰もいなくなってました…_ト ̄|○

仕方ないのでT’2と2台で再び細江側のオレンジロードへと向かい



そのままゆるキャン△2に出てきた撫子のおばぁちゃんちを探しながら湖畔沿いを走って

湖西側のオレンジロードに向かいワインディングを堪能。



その流れで いつかの極鼻 の時と同じく蔵茶房なつめさんへと向かい

コーヒーブレイク♪



おっさんふたりでおしゃれなカフェで何時間かおしゃべりして

ケーキ食って解散!ww



そんな遠出したわけでもないのに寒さにやられたのか、翌日は相当体調悪くて仕事に行くのが辛かったけど、また来年もみんなとこんなに近所で会えるなら、何とか仕事休んで参加できるといいな♪
Posted at 2023/01/31 22:09:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年12月31日 イイね!

カブにキック300発くらいお見舞いしてみたw

カブにキック300発くらいお見舞いしてみたw一昨日から実家に帰省してるので、放置してたカブに一年ぶりに火を入れてやろうとしてみた。

キックしまくったり、近くの坂道で押し掛けしようと寒い中なのに汗ダクになりながら10往復以上してみたりしたものの、さすがに一年のブランクは長かったみたいでなかなか目覚めてくれず、心が折れそうにww



その後もキックしまくり何とか初爆が入るようになり、そこから更にキックしまくって初爆の頻度は増えはしたもののアイドリングしてくれない…泪
キャブのアイドルスクリュー弄ったりして更に更にキックしまくり何とか掛かりましたw
でもエンジンの回転落ちが悪かったりアイドリングが安定しなかったりで、まだ課題は残ったままですが、まぁいっか (^_^;)



近所のハードオフまでびっきぃの中古スキー板でも見に行こうと乗ってみたけど、エンジンの調子が悪いのと遠心クラッチに全然慣れなくてめちゃんこ怖かった ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
う~ん、何とかしなきゃだな。



と言う事で今年はカブネタでおしまいw
皆様よいお年を (^_^)/
Posted at 2022/12/31 14:11:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2022年11月29日 イイね!

みんカラ15周年、11月はよく走りました♪

みんカラ15周年、11月はよく走りました♪昨日でみんカラ歴丸15年経ちました。
早いわww
なんてのはど~でもよく、今月は最初の 鈴スカ に始まって出撃回数が近年まれに見るくらい多かったです。



鈴スカの翌週のお休みはソロでこんなヤバい道を走って
道の駅くんま水車の里 まで

てんぷらと蕎麦食いに行ったり



その次はセヴンじゃなくケッタで浜名湖一周してやろうと勇んで出発してはみたものの

心と体は裏腹、遥かその手前の佐鳴湖で力尽きたり _ト ̄|○



久しぶりにオレンジロードに向い

当然その途中で三ヶ日みかんソフト食って



きもちよ~く

快晴のレイクサイドウェイを経由して



湖西側から細江側までの

オレンジロードフルコース走ったり



わざわざセヴンで近所の ソフトが美味しいって噂のお店 まで

いなさ牛乳抹茶ミックスソフト食いに行ったり



それだけで帰るのもったいない気がして浜名湖の一部の

庄内湖一周ショートツーリング??したり



タマにはセヴンじゃなくブラックサイクロン2号もいいかと

再び天竜方面へと向かい



道の駅 いっぷく処 横川 で

しいたけ蕎麦(温)と



しいたけソフト食って

原チャリツーリングしてきたりw






そして〆は先日の日曜に有休取って

地元浜松のセヴン乗りのメンバーでショートツーリング。



袋井のファミマで全員集合。
メンバーは モンちゃん DoubleLoser(s)さん シゲコスさん CK7さんと息子さん みんカラ外のTさん おいらとびっきぃの計6台。

出発します♪



前日の雨の影響で多少湿った路面もあったけど

きもちよ~くワインディングを楽しみながら



目的地のかわせみ湖に到着♪

初めて来たけど静かでいいところです。



みんなで朝食食べながら

ゆるゆるとした時間を過ごします♪



程ほどのところでどうしよっかって事になり

前回しいたけソフト食ったw道の駅 横川へと移動することに。



ここでまた少しおしゃべりした後

それぞれ午後の予定へと向かうために解散。



おいらとびっきいはそのままココに残って

再びしいたけソフトwwをいただいてから出発。



途中であんまり美味しくなかった蕎麦屋さんでおなかを満たし、鉄ヲタびっきぃの為に天竜二俣駅に寄って

天浜線のエヴァ初号機カラーの車両を見たり



福田漁港に向かったDoubleLoser(s)さんの後を追って

福田に行ったり…会えんかったけど…_ト ̄|○



てな感じで11月の予定はオールオーバーww
かわせみ湖、とってもいいとこなんで、今までおいらがいた所でいうと、矢作やかつての三ヶ根、鈴スカ的な、自然とセヴン好き、車好きが集まるような場所になるといいなぁなんてな感じで、あまりないけど気候がいい時に日曜休みが取れたらこれから出撃しようかなと思っています♪



この記事は、11/27、かわせみ湖ツーリングについて書いています。
Posted at 2022/11/29 22:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング&まいう~! | クルマ
2022年11月08日 イイね!

やっぱり鈴スカすてきだわ

やっぱり鈴スカすてきだわここのところ気持ちのいい秋晴れの日が続いてますね。
そんな中、秋晴れ冴えわたる文化の日に鈴スカへ6年ぶりくらいに上ってきました。
最近帰ってくると疲れ果てちゃって当日UPする体力が無いんですw



その前日の2日、翌日に備えてガソリン入れに行くつもりが、あまりに気持ち良くって大好きな表浜を眺めながらのそのまま潮見坂までww
ホントに気持ち良かった♪



そして翌3日。

まずは t-tさん と美合PAで待ち合わせ朝マックして出発。



昔と逆に向かって伊勢湾岸自動車道を西走。

以前はこっち向きが帰路だったんで、なんか変な感覚ですw



懐かしいスチールドラゴンが見えてきましたw

この長島PAでツレの T'2 と合流。



その後Kisara家に向かい

Kisaraさん と ぢぃぢ と久しぶりの合流。



とりあえずコメダで

とりあえずのんびりモーニング♪



そして鈴スカへ。

御在所岳が奇麗に見えます。



武平峠の駐車場は案の定登山客等で満杯なので

軽く一本下って料金所跡へ。



t-tさんのアストン御開帳w

鈴スカの下り、セヴンに結構付いてこれててちょっとびっくり (@_@;)



小一時間ほどここでウダウダしたあとは、お昼にいい時間となったので鈴スカ1本駆け上がって

みんなでKisaraさんお勧めの萌え声したおねぃさんがいるという とんよしさん へ



ここで ミハエルさん が2-11で合流。

派手www



四日市に来たからにはトンテキでしょうって事でラーメントンテキセットをお願いしました。

トンテキはまぁそれなりだったけど、ラーメンは昔ながらの中華そばって感じで美味しかった♡



おなかが満たされたらコメダでしょうって事で2回目のコメダへw

小一時間ほどあ~だこ~だ加齢による病気のおはなしで盛り上がった後、ここで解散となりましたww



久しぶりの鈴スカ、超天気が良くて気持ちいい時間を過ごせました。
鈴スカやっぱり楽しいコースです。
6年前までこれが当たり前のように楽しめた事が懐かしい…泪
2022年10月04日 イイね!

第15回SMP全国オフに日帰りで行ってきた♪

第15回SMP全国オフに日帰りで行ってきた♪2014年以来、8年ぶりに行ってきました♪
そして今回は初めて息子のびっきぃも一緒に参加。



21:00には床に就くも、案の定全く寝付けずwwほぼ完徹で朝?深夜?2:30に地元浜松のメンバーと三方原PAにて集合。
4台で一路東海グループの集合場所である恵那峡SAを目指します。



恵那峡SAに着いたらもうほぼほぼメンバー集合済み。

おっさんたち元気だわwww



GSにて給油後、出発します。

びっきぃは爆睡、パパは寒くてガクガクしながら睡魔と戦ってましたw



途中岡谷JC手前で、ヨン様のオドが30,000キロ到達。

2011年に来た時のオドが13,000キロちょっとだったんで、11年で17,000キロ、結構乗ったかなw
バーキンの時は10年で6,000キロくらいだったんでwww



諏訪ICで降りる前におしっこ休憩しちゃったんで、みんなと集合場所で合流できるかと思ったら、駐車場入れん (@_@;)

しゃあないので給油して、集合場所隣のセブンイレブンで朝ごはん。



ビーナスラインに単独突入。

いつ来ても気持ちいい道♡



ほどなく会場に到着。

その後続々と集まってきて、いつも通りの自己紹介やらお土産交換会やら終わってフリータイム。



浜松から一緒に来る間、ずっとキャブと悪戦苦闘してたモンちゃんw

結局調子は戻らず…泪



お昼ごはんタイム♪

今回からお弁当に変わったけど、まいう~でした♡



食後はもちろんソフトでしょう♡

なんとびっきぃとパパ、ふたりとも抽選当たって2人分ゲットw
スマさんありがとう (^_^)/



びっきぃ的にはセヴンよりこっちの方がかっちょええらしいw

まだまだ躾が足らんかな (  ̄▽ ̄;)



時間になったので、いつも通りビーナスから霧ヶ峰経由で帰路につきます。

ホントにいい天気で良かった! (*´д`*)ハアハア



岡谷IC手前の駐車場で愛知岐阜方面のメンバーとはお別れ。
静岡のさぁーいぃーさん含め浜松組は中部横断自動車道に向かいます。

この後耐えられないほどの睡魔に襲われ、右にふらふら左にふらふらしてたらしい ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



このデンジャラスタイムを何とか乗り切り、道の駅なんぶにやっとの思いで到着。

びっきぃ乗せてるのに事故らなくてホント良かった ε-(´∀`*)ホッ



おっさんたち、グダグダしてると、そこへ静岡から甲府へ向かうというひとりの青年が声を掛けてきました。
どうも愛車ZZ-Rのエンジンがかからんとの事で、バッテリーの位置すらよ~わからんおっさんたち、ガヤガヤしながらよってたかって弄り倒しますww

モノだけは持ってるおっさんたち、ジャンプスターターで一旦エンジンはかかったものの、1速に入れた瞬間にエンスト。
その後押しがけしたりしてみたものの、結局おっさんたち役に立たず、青年は積車待ちとなってしまいましたとさwwww



新名神に入ると今度は工事渋滞にはまり、ガス欠しそうでドキドキしてるおいらよりも先に、一番信頼性が高いであろうKAZ0726さんの160から白煙モクモク、オーバーヒートで脱落 _ト ̄|○



そんなこんなで遠州森PAまでたどり着くことができたモンちゃん、DoubleLooser(s)さん、シゲコスさんとここでお別れ。

PAでびっきぃと晩飯食って、21:00近くにやっと帰宅。



交換会で頂いたのは誰からかわからないレモンケーキでした♪

まいう~なのでした♡



という事で参加の皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした♪
今回セヴンでの日帰り参加は久しぶりだったんだけど、寒さや睡魔で体力的にホントにこたえました _ト ̄|○
もうしばらくヨン様には乗りたくありませんww
Posted at 2022/10/04 11:43:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation