• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi867のブログ一覧

2021年06月23日 イイね!

コロナ禍真っ只中でもブルーに会えた!(#^.^#)

コロナ禍真っ只中でもブルーに会えた!(#^.^#)PCがぶっ壊れてたんで写真整理ができずUPできてなかったブルーネタ♪
6/3(木)のお休み、朝買い物に行ったスーパーからの帰り道、なんか普段のT-2と違うキーーーンていう金属音の大きいエンジン音がしたんでそちら方向を見てみると、なんとスモークの名残が!! (@_@;)
間違いなくブルーが来てると確信し、大慌てで家に帰って荷物置いてカメラ担いでブラックサイクロン2号に跨り、浜松基地へと向かいます (*´д`*)ハアハア



エアーパークとは違ういつもの撮影ポイントに着くと、平日にもかかわらずすごい人数が集まって空を見上げてました (@_@;)
地元に住んでても知らないのに、いったい皆さんどこから情報仕入れて来るのやらw
写真をクリッとすると巨大になりますww

プログラムとしてはもう後半に入ってたけど、早速撮影開始 (*´д`*)ハアハア



最後の〆のコークスクリュー (*´д`*)ハアハア

まさかこんな御時世にこんな身近で拝めるとは思いませんでした…泪
ピンボケだけどww



帰還します♪






なぜか1番機がいなくて5番機が2機いますww



わざわざこちら側の通路からタキシングしてくれて… (*´д`*)ハアハア




パイロットの皆さん

みんなこちらに向かって手を振ってくれてました…泪



練習機のT-4とのコラボ。

同じ機体のはずなのに何故か音が全然違うんだよね。
実はエンジン違うのかな?



ネットで調べたらどうも前々日から移動訓練に来てたみたいで、一日二度飛ぶ予定だということなんで

一度帰宅して、スーパーで買ったカツ丼と赤いきつねを掻き込んでww午後から再び浜松基地へと向かいます。



まぁ結局この日は午後は飛ばなかったんだけど

久しぶりに間近でUH-60Jが見れたり



いつも遠くでお目にかかってるとはいえ

迫力満点なAWACSを近くで見れたり




今年の3月に航空自衛隊に引き渡されたばかりというC-2がタマタマ飛来してたりと

浜松基地としてはなかなかアタリの日でした♪
いや~、こういう時は浜松住んでてよかったと思うww



それにしてもブルー、やっぱりかっちょええ (*´д`*)ハアハア
東京五輪そのものは気持ち的になんかモヤモヤしたものがあるけど、開会式での演技はぜひとも成功させてほしいです♪
かっちょよく5輪描いてねw
2021年06月16日 イイね!

古きを温め新しきを知るってのとはちと違う?

古きを温め新しきを知るってのとはちと違う?8年余り使ってたチーム韓日館仕様のPCがどうにも起動しなくなって入れ替えざるを得なくなってしまい、かといって新品に買い替える経済力なんて安小遣いなおいらにはないので、程度のよさげな中古を物色。
で選んだのが2万円台で買えるDELLのオプティプレックス9020ってヤツ。
安いけど一応当時のフラッグシップモデルね。
今まで起動に30分くらいかかってすごいストレスだった状況だったんだけど、こいつはちょっとモディファイされててドライブがSSDに換装されてるのでその速さに期待♪
ポチっとしてから Kisara邸 に直送、ヘンタイカスタマイズをしてもらった後に我が家に到着。
Kisaraさん、ありがとサンキュ (^^)/
で、使ってみるとやはり爆速ww
めちゃくちゃ快適♡



で、もひとつ閃いたのがそんなに容量が大きくないSSDなんで

今までのHDDを内蔵移植してやろうと画策。



まずは蓋をパカッと開いて中身を確認。

冷却ファンがきちゃない (^_^;)




DVDドライブとハードディスクを

合体した状態で取り外し



ばらばらにしてそれぞれ摘出 (;´Д`)ハァハァ

DELLのDVDドライブはボタン押すとパシャンってバネで飛び出すタイプだけど、これは電動でスーって出てくるタイプなんで移植してやろうと思ったら、デカくて入らんかった 。。。_| ̄|○



そしてDELLの方を御開帳 (;´Д`)ハァハァ

SSDのユニットまで外して中身を見てみたら、どうもこのマウントだとSSDとHDDの2連装は無理そう…泪



ということで内蔵HDDはあきらめて、ケース買って外付けHDDに変身させることにしました、チャンチャンwww
これでまた暫くはPC関連も安泰かな♪
Posted at 2021/06/16 15:24:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年05月26日 イイね!

せっかくの梅雨の合間の晴れなのに…泪

せっかくの梅雨の合間の晴れなのに…泪ブログアップしてなかったけど、ちょうど1ヶ月前のこの写真の時依頼、全然ヨン様に乗りにイケてない…orz
おまけにパソコンぶっ壊れちゃったんで、みんカラにブログアゲるのもスマホからだからかなりメンドクサくてww
それプラス、今年に入ってから終の棲家を見つけるべく休日はかなり精力的に動き回ってたんで、なかなか乗れなかったってのもあるんだけど。
お陰様で何とか方向性が見えてきたかなってとこで、これからまた一段と忙しくなるんだろな(^_^;)
正直、名古屋人なおいらが浜松に永住するってとこは、まだ今ひとつ腑に落ち切ってないと言えばないんだけどもww
そして次に転勤の辞令が出たら、めでたく単身赴任でございます♪
Posted at 2021/05/26 14:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月01日 イイね!

桜と桃と豆腐とソフトとびっきぃと

桜と桃と豆腐とソフトとびっきぃと3月31日の昨日、唯一の春休みだったびっきぃ、どっか連れて行ってあげようかと聞いてみたら "パパの車に乗りたい♡" なんてかわいい事言うので、二人でお花見まいう~プチツーリングしてきました♪



ガレージまで二人でブラックサイクロン2号にタンデムで約40分。
ヨン様に乗り換えた後、近所の桜ポイントでセヴンの中からお花見♪

ココの桜、毎年見事に咲き乱れてくれます。



ここからオレンジロードは敢えて通らず、R362で都田方面へと向かい

前から一度行ってみたかったお目当ての 都田のとうふ 勘四郎 さん に到着。



お願いしたのは寄せ豆腐丼セット♡

もともと豆腐大好きだからすごく食べてみたかったんだけど、とってもまいう~なお豆腐でした (*´д`*)ハアハア
切り干し大根もお味噌汁もとっても美味しかった・・・泪



びっきぃは焼たて油揚げセット♡

おいしいおいしいって言いながら、この小さな体でほぼ一人前完食 (@_@;)



お腹が満たされたんで、いつもの国民宿舎奥浜名湖の展望テラスで缶コーヒーブレイクでもしようと寄ってみたら、自販機コーナーが閉鎖になってて缶コーヒー買えず _ト ̄|○
これもコロナの影響??

仕方ないので国民宿舎の横の桜並木をセヴンの中からお花見w



オレンジロードに入って、びっきぃが乗ってるのでいつもよりもゆっくりとしたペースでワインディングを楽しんで

花桃並木でまたまたお花見♪
ここも毎年綺麗なんだよなぁ



浜名湖は黄砂と花粉で霞んでます ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

これが無かったらもっと気持ち良かったんだろうけど・・・泪



そのまま浜名湖SAに寄って

デザートタイム♡



気持ち良く芝生公園をお散歩しながら二人で桜を愛でて…

と言ってもびっきぃは汗ダクで無意味に走り回ってただけだけどww



びっきぃ、恋人いないけど

恋人の聖地で鐘を鳴らしwww



ママにはナイショという事で

今年初の三ヶ日みかんソフト(ミックス)を愛でてwwプチツー終了。



気持ちのいい季節にセヴンで息子と二人、出掛けられるようになった事がとっても嬉しく感じられた一日なのでした♪
そしてびっきぃ、今日は年長さんとなって初登園ですw
来年の今頃は小学一年かぁ (@_@;)
Posted at 2021/04/01 13:52:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング&まいう~! | クルマ
2021年03月30日 イイね!

最高速アップさせたい!するかな?

最高速アップさせたい!するかな?ブラックサイクロン2号のドライブベルト、交換して1年ちょっとで距離にして3000㎞弱しか走ってないんだけど、ショートタイプを入れたからかどうもせっかく入れてあるハイスピードプーリーの高速側まで使い切れてないような気がして、気になりだしたら気になって気になってww
という事で朝っぱらからバラしてみた♪



まずはクランクケースのぷらっちくカバーを外して汚い本体を露出させ

アルミ製のケースもちょちょちょいのちょいと外していきます。



1年ぶりの御開帳w

思ったほど汚れてなかったけど、軽くパーツクリーナーで洗浄しときました。



プーリーのフェイス部分を確認すると、外周部分がピカピカ光ってて

やっぱり上まで使い切れてなかったような感じに見える (  ̄▽ ̄;)



で、プーリーを外そうと、こんな時の為にあらかじめ買ってあった24㎜のディープソケットを出してみたものの

そういえばトルクレンチ用にとサイズ合わせて買ったんで、通常のラチェットじゃ差し込み部分の穴がデカすぎて使えんじゃん _ト ̄|○



という事で 前回 同様クラッチを外して

半ば強引に既存のドライブベルトを外してやりますww



今回新たに入れる

KN企画のロングタイプ強化ベルト



手前が今まで使ってたショートタイプ、奥が新しいロングタイプ。

違いがよ~わかりませんww



取り付けもクラッチ側に引っ掛けて、手で思い切りフェイスを広げた後

ドライブ側に強引に割り込ませて何とか完了♪



ケース、カバーを取り付けて終了♪

走ってみたけど、ネットに書いてあった通り加速が何だかぼんやりして、ちょっとパワー感が希薄になった印象な上、確かに回転は70キロで吹け切ってる感じは無くなったけど、その後意外と伸びないという… _ト ̄|○
まぁエンジンのセットアップの問題かもしれんから、あったかくなってきたしもう一回キャブ調しなきゃいかんかな (  ̄▽ ̄;)

さて、桜いっぱい咲いてるし、サラッと近所でお花見でもしてきますかww
Posted at 2021/03/30 14:57:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブラックサイクロン2号 | クルマ

プロフィール

「@頭文字は和 高齢者洗濯場の着工おめでとうございます♪ww
ウチもそうなっちゃうのかなぁ(^_^;)」
何シテル?   10/07 06:50
車的には重厚長大より短小包…ではなく軽快短小を好みますww そんでもってたまにサーキットや峠も走ります♪ その他では音楽好きなんで、Big BandでJaz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

極寒鼻水オフ2023 に、寒いけど近所なんでイッてきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 06:27:15
小さな我が家の新築不定期日記 
カテゴリ:ブログ
2021/09/30 23:06:56
 
Super Swing Jazz Orchestra 
カテゴリ:H.P.
2014/06/29 23:45:15
 

愛車一覧

スズキ アドレスV100 ブラックサイクロン2号 (スズキ アドレスV100)
'03年式以降 '16.7月 11,874㎞ 中古で導入 古くてボロいww 同じ2st ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
'05年式12月新車導入 X "Aero Sports パッケージ" 現在実質的な主力 ...
ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440 ヨン様 (ケータハム スーパーセブン スーパーライト R440)
'04年式 '11.6月中古で導入 4~6月と10~12月の期間メイン、春秋用戦闘機で ...
輸入車その他 メリダ レッドサイクロン号 (輸入車その他 メリダ)
'92年式8月新車導入 αⅡ ツノとクリストフのトウクリップ付けた以外はフルノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation